教材アニメ「まんが日本史」 (894レス)
1-

322: 2011/01/02(日)18:10 ID:??? AAS
ヒステリーチャンネル笑ったwww
323: 2011/01/03(月)01:55 ID:??? AAS
大化の改新の回で出てきたわんこが可愛すぎる
鑑真と志半ばだった弟子達・・・源義経・・・楠木正成…(´;ω;`)ウッ
義満と細川頼之の関係は微笑ましかった

一気に見てこそ思うのは、争い・策略など歴史は同じことの繰り返し。勝者が歴史を作る
324: 2011/01/03(月)08:00 ID:??? AAS
アテルイも忘れないで・・・(´;ω;`)
325: 2011/01/03(月)19:23 ID:??? AAS
>>253
今見たが、南北朝時代の主要キャラ声優が全部間違ってるな
後醍醐天皇・・・金沢寿一(正しくは田中信夫)
足利尊氏・・・田中信夫(正しくは池田勝)
足利直義・・・池田勝(正しくは金沢寿一)
326: 2011/01/03(月)22:04 ID:??? AAS
やはりマスオ家康はみんなの脳裏に焼きついていたか
あれはなかなかの好演だった
327
(1): 2011/01/04(火)05:12 ID:ZJTgvCb5(1) AAS
同じ絵柄で
まんが戦後史
まんが凶悪犯罪史
まんが未解決事件史
がみたいw
328
(1): 2011/01/04(火)10:13 ID:??? AAS
そもそもwikiでキャスティングを載せたら独自研究で削除じゃないのか?
329
(1): 2011/01/04(火)16:41 ID:??? AAS
>>328
「ナレーター以外の配役が声優の名しかクレジットされてない
この番組のキャスティング」を載せるのが独自研究と言いたいのか?

それともキャスティングを載せること自体が独自研究と言いたいのか?
330: 2011/01/04(火)20:41 ID:??? AAS
>>329
お姉さん以外のキャストの役名表示はなかっただろう。
331: 2011/01/22(土)18:33 ID:I86ufq5J(1) AAS
聖徳太子や大化の改新の回は泣ける
今の政治家にはぜひ見て欲しい回だわw
332: 2011/01/22(土)19:34 ID:fG+3+vtx(1) AAS
泰時は執権3代目だよな。作中では2代となっていて、時頼、時宗もひとつずれ前倒しになっていた。
333: [sage] 2011/02/26(土)10:28 ID:??? AAS
学説によって初代執権を美時とする説をとってるんだろ。
また、鎌倉幕府では高時が最後の執権じゃない。
後に金沢貞顕と赤橋守時がいる。「太平記」見てるとわかる。

足利幕府も正確にいうと、義稙が2回将軍職についてるから、
16代15人が正式。
334: [sage] 2011/02/26(土)10:28 ID:??? AAS
訂正:美時→義時
335
(1): 2011/02/26(土)15:30 ID:/+9rp87S(1) AAS
>>327
>まんが凶悪犯罪史
これはさすがに無理
とてもじゃないが子供には見せれないシーンだって中にはあるだろうし
336: 2011/02/26(土)16:10 ID:??? AAS
大仏建立の話で、建築に参加していた若者が最後に、「こんな物が出来て何になるってんだ」って吐き捨てるように言うラストシーンが妙に印象に残っている。
337: 2011/02/26(土)18:19 ID:??? AAS
マルクス史観
338: 2011/03/07(月)14:29 ID:vc37QbiT(1) AAS
奈良・平安をもう少し詳しく、さらには太平洋戦争まで入れて100話ぐらいでして欲しかった。
同じ制作会社で同じキャスティングだったまんがことわざ辞典ももう一度観たいな。
339
(1): 2011/04/21(木)21:42 ID:s81DeI9n(1) AAS
日本史板に漫画日本史スレ立てて
340: 2011/04/23(土)19:35 ID:??? AAS
>>339
あそこ学者の卵の巣だろ?
341
(1): 2011/04/30(土)03:40 ID:RVK81uWW(1/3) AAS
お願いです。日本史板に僕もまんが日本史スレが立って欲しいです。
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s