教材アニメ「まんが日本史」 (894レス)
上下前次1-新
386: 2011/11/03(木)10:35 ID:??? AAS
>>384
PANDORA TVにあるが、違法UPは教育上よろしくないw
387: 2011/11/03(木)12:29 ID:??? AAS
>>385
サーカスの♪都会の風は気まぐれで〜 でって曲
子供心にいいなあって思っていまでも覚えてる
388: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/03(木)19:44 ID:??? AAS
なんでjoysoundにしかないんだろね?
389(1): 2011/11/05(土)22:03 ID:??? AAS
>>384
「子供のため」と言って
マジコンについての質問をブログに書いて
大ひんしゅく食らったレンホー思い出したw
390(1): 2011/12/17(土)17:35 ID:??? AAS
>>389
レンホーは基本アホだから、
「1位云々」だって、コストパフォーマンスや実用性の伴わない1位を作ったって単なる自己満足に過ぎないのは俺らだって理解できるのに、そこを容赦なく突かないから……
391: 2012/01/20(金)21:05 ID:2AhZpvJ8(1) AAS
そこで平清盛は正一位の座についたのです。
392: 2012/04/20(金)05:06 ID:SsXOqpLX(1) AAS
故・青野武さんは このアニメでは織田信長を演じていましたよね
393: 2012/04/21(土)02:00 ID:??? AAS
見たり聞いたり試したりだっけ
394(1): [age] 2012/06/08(金)06:32 ID:??? AAS
今CSのヒストリーチャンネルで放送されてるね
395: 2012/06/08(金)09:11 ID:??? AAS
>>385>>390>>394
チョソがなんで日本史に興味あるんだ?w
捏造ネタ探しか?w
396: 2012/08/19(日)14:59 ID:o9bB10Qz(1) AAS
当時、キン肉マンの後に惰性で見てて、
流して見てる感じだったけど、
今あらためて見てみると傑作だね
EDの「風のメルヘン」の歌詞は
愛や輪廻転生なんかをテーマとしていて
胸が締めつけられるようだし、
サーカスの歌唱がまたすばらしい。
まさしく色あせない傑作アニメ
もっと最評価されてほしい。
397: 2012/08/20(月)17:29 ID:??? AAS
今日からまたヒストリーで連日放送だね朝からだけどね
鑑真和上の話はええ話やね
398: 2013/01/16(水)06:28 ID:??? AAS
日本史嫌いな人でも友達に話したくなる日本史の面白い逸話、都市伝説をまとめてみた
外部リンク:matome.naver.jp
399: 2013/03/14(木)18:26 ID:??? AAS
明治維新で終わりというヘタレぶりだったという記憶
400: 2013/06/28(金)00:53 ID:AcE+zNkO(1) AAS
まんが日本史のED好きな人は
これもいいと思うかもしれない
11人いる! ED 僕のオネスティー
動画リンク[YouTube]
401(1): 2013/06/29(土)20:00 ID:??? AAS
別に明治維新で終わる事は政治的問題とは関係なく普通に決まっていた話だと思うぞ。
原案になっている小学館の『少年少女日本の歴史』が全20巻(その後の改訂版は満州事変以降の昭和史を扱った20巻が平成改元などの加筆の上・分割されて21巻)で、箱館戦争の終結で第16巻が終わる。
この本は全巻にわたって1巻=4章構成だから、16×4で64章。
一方、アニメの1年間=4クールは52話
そこで歴史的に余り重要ではない話や宗教関係、フィクション的な要素が織り交ぜられている農民生活の話をカットして64章を全52話にしたてた。
ウィキペディアの情報を元にあてはめると
1巻→1〜2話(恐らく、第1〜3章が1話)
2巻→3〜6話
3巻→7〜9話(平城遷都を扱った第1章が省略?)
4巻→10〜12話(最澄・空海を扱った第2章が省略?)
省13
402: 401(訂正) 2013/06/29(土)20:07 ID:??? AAS
>>401訂正
14巻→45〜46話(第1〜2章が1話、第3章の浅間山噴火と上田騒動ネタがともに架空の農民が主役なため省略か?)
15巻→47話(1巻で1話構成、第1章部分が江戸っ子の一家の一年間を追いかけるネタであるため省略か?もしかしたら第4章の諸藩の藩政改革も?)
16巻→48〜52話(恐らく禁門の変から戊辰戦争までを扱った第3〜4章が3話構成に再編成?)
って、感じだと思う。
403: 2013/11/20(水)22:42 ID:ljzj35bS(1) AAS
兄妹の前でオナニー解説する前の、おねいさんだよ
画像リンク[jpg]:diary.fc2.com
404: 2013/12/25(水)18:59 ID:aKatY9z3(1) AAS
秀吉の青年期の声優がよかった
いかにも低姿勢のゴマすりやろうってな感じで
長浜城主になってから威厳のある声にチェンジしたんだよな
家康はマスオさんの人
晩年になるほど声が狸になっていった
大阪夏の陣の時の演技は老獪の域
405: 2014/01/10(金)03:06 ID:??? AAS
昔の歴史教科書は明治維新で終わり
近代史はやらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s