[過去ログ] 【またも】懐かしアニメ板自治議論★11【Dat落ち】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)01:29 ID:3hhfxrlT0(6/19) AAS
>>681
真面目に答えますが、1に雑過ぎるテンプレがあるせいで、
ここで、考えてたテンプレを貼っても2以降になる……そうなると、
スレの進行が進むと、2以降はユーザーが全表示の操作を行わなわないと省略される。
こうした機能不全によって、すでに「詰み」のスレを立ててしまった。
まだテンプレ案を貼り付けるなら、強引な「善意」とも取れなくはない。
だけど、このスレ立てには悪意しか感じないし、
実際にその悪意の結果として機能不全に陥ってる。
685(1): 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)01:32 ID:3hhfxrlT0(7/19) AAS
>>683
現にあなたが、どの発言をした人物か、こちらにはわからない。
見当違いの別人に話し掛けてる可能性もある。
IDなどの発言の「継続性」と、その利便性は、まずは他者のためにある。
他者の都合を考えられないあなたに、人が大勢集う掲示板で、有益な何が言えるというのか。
686(1): 2021/01/09(土)01:34 ID:vflHzDcB(1) AAS
そのテンプレは「あなたがあなたの主張を書きたい」だけで議論の前提としては不必要
議論の前提とは、公平な議論の場を構築すること
ワッチョイ出したく無い人にとっては身分を曝け出しての書き込みは不利になる
一方的なテンプレは初見の人に不要な印象を植え付ける
わかる?
687: 2021/01/09(土)01:37 ID:??? AAS
全ての意見を聞く気がないから特定したいじゃないの?
反対派の意見は切り捨てたいんでしょ?
反対派でも賛成派でもどっちつかずでもどんな意見でも切り捨てずに発言する機会を作れないならいくら議論のカッコしても意味がない
688: 2021/01/09(土)01:39 ID:??? AAS
あっちのスレに移動しましょう
689(1): 418 2021/01/09(土)01:40 ID:HZzTVq+h(3/13) AAS
>>681
悪い、あんな適当なスレ使いたくないよ。
ちゃんと説明する為の、テンプレの話をしていたんだ。
690(3): 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)01:41 ID:3hhfxrlT0(8/19) AAS
>>686
そういう強い意志があるなら、あなたが思うようにおやりになればいい。
そのための、議論スレ住民のコンセンサスも取らずにやったスレですから、
当然、自分は協力しませんし、そのような意識でどこまでやれるか大いに疑問です。
ただ、あなたの目論見が本当に大成功して軌道に乗ったら、
自分もそこまでこだわらないでしょう。そのときは協力します。
しかし、ここまでここで話してきた事が無駄であるはずがなく。
自分は、そちらの「正解」に向けて引き続きスレ立てのために話し合いたいと思っています。
691(2): 2021/01/09(土)01:41 ID:??? AAS
>>689
自分の思い通り行かないからって無駄なスレ乱立させたい荒らし目的ですか?
692(1): 2021/01/09(土)01:46 ID:??? AAS
既に議論スレを作ることが決まっていてそれが出来ていて
勢いのあるスレには告知済みです
自分が立ててないから、気に入らないから使わない協力しないというスタンスでここで続けた議論を運営が納得すると思う?
693: 2021/01/09(土)01:49 ID:??? AAS
>>690
あと、あなたなんか勘違いしてるみたいけど、リーダーがまとめてその結果導入とかじゃないよ?
導入することしか目標にしてない
694: 418 2021/01/09(土)01:49 ID:HZzTVq+h(4/13) AAS
>>691
それは、sageでワッチョイ出さずに書いてる貴方の方ではないかな。
695: 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)01:52 ID:3hhfxrlT0(9/19) AAS
>>692
思います。
運営は「やれることを最大限やった場合」と何度も念をおしてました。
その意思を聞き出すための二度の申請却下だったと思います。
事実。、キャップ(★)付きの運営側の人が出した条件に「提議」というのがあり、(>>470)
それを無視したスレ立てなど、「要件を満たしてない」で終わりです。
こうして、ここまで話されてきた文脈を知ってか知らずか……
経緯を大胆に無視して立てたスレッドには、さまざまな欠落が生じます。
効果の薄いリカバリーをしたとして、それは「最大限」でもないでしょう。
つまりあのスレは「詰み」です。
696(1): 2021/01/09(土)01:57 ID:??? AAS
じゃあワッチョイ出したくないから反対したいって人は意見書き込めないのでは?
その時点で平等じゃないよね?
697(1): 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)02:01 ID:3hhfxrlT0(10/19) AAS
>>696
今だけ出せばいいでしょう。
上の方にあった「身分を曝け出して」とか、かなり大袈裟に思えるんですが。
そもそも何も捨てずに権利だけは主張できませんよ。
Idもワッチョイもいやなら、コテハンでも付けたらいかがですか?
698(1): 2021/01/09(土)02:01 ID:??? AAS
メリットや導入についてのことズラズラ書くのにデメリットは「固定になります、掘り起こされます」だけ?
これのどこが公平なテンプレなのか?
そんなことに拘るならテンプレなしで議論の中でメリットデメリット上げていけばいい
699(1): 2021/01/09(土)02:03 ID:??? AAS
>>697
コテ付けない初めて書き込む人の意見は聞かないってこと?
一度しか書き込まない人にだって意見をいう権利あるよ
700(1): 2021/01/09(土)02:08 ID:??? AAS
さんざん「それならあなたがやってみてください!」とか言ってたのに実際にやったら思い通りにいかないからって文句言われるとかw
701: 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)02:12 ID:3hhfxrlT0(11/19) AAS
>>699
(>>685)にも書きましたが、
こうした、(アニメの雑談とは違う)議論スレにおいては、
発言の継続性は必須でしょうね。
ここまで真面目に議論してきた人なら、その重要性がわかるはず。
単発の、名無しの書き込みなんて、「点」でお終いです。
あとから「〜で、さっきの話だけどさあ」みたく話されたとして、
他者からは、「あなた、どの発言した人?」
……という感じに、推測に無駄なコストを支払い続け、重大な間違いも生むでしょう。
議論においては、「点」ではなく、継続した「線」でないと、その価値は著しく減損します。
省2
702: 418 2021/01/09(土)02:13 ID:HZzTVq+h(5/13) AAS
>>698
>デメリットは「固定になります、掘り起こされます」だけ?
デメリットは、議論して行くうち出てくると思うよ。
その為の議論でもある、
今はそういう書き方してあるだけ。
議論していくうちに、メリットとデメリットをまとめて行く事になると
思うんだけど。
703(1): 410 (ワッチョイ bfe4-5z1F) 2021/01/09(土)02:17 ID:3hhfxrlT0(12/19) AAS
>>700
(>>690)を読んで下さい。
スレ立てのあとの、これからの手際の話をしています。
もし上手くいったなら、そのときは協力する可能性も示唆しているだけです。
スレ立てを「やった」と完結してしまってるのもそうなんですが。
どうも、そのあとのやる気を感じられません。
議論は、スレ立てなどの「点」ではなく、以後の事も考えつつ継続して行うものです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s