[過去ログ] あしたへアタック!9スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net (758レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2016/09/20(火)21:06 ID:??? AAS
AA省
739
(1): 2017/08/29(火)03:26 ID:??? AAS
ペンギンマーク今でも見るが古めかしい感じやな・・・
総合商社の幹部層はマンシングウェア流行直撃世代やろ・・・
接待ゴルフで憧れのブランドを会社ごと買えるなんて痛快や・・・
740
(1): 2017/09/09(土)05:43 ID:pwI8aN/H(1) AAS
「中華一番」がニコ動で一挙配信されるんだよな
日アニ制作でフジ放送となるとあしたへアタックも期待しちゃうじゃないか
ちなみに吉田理保子が出演していて声優としてほぼ最後の出演作品になる
そういう意味ではファンの人にとって貴重な番組といえる
741
(1): 2017/09/09(土)22:36 ID:??? AAS
高齢になっても活動を続ける声優さんが多いのに、
なんで吉田さんは早々に引退したんでしょうね
昔と同じ声が出せなくなって身を引いたんだとしたら潔いことをしたもので、
どこかモンスリーみたいな感じがします
742: 2017/09/14(木)00:33 ID:??? AAS
>>718
日経の媒体でアニメネタならBP社エンタテインメントが思い浮かぶ。
しかし流行を追い求めるだけの軽薄短小を極めた同誌にそぐわない。
となると日経おとなのOFFで隠れた名作として渋く特集されるのがいいw

>>719
しばき隊批判の出版物は好調らしく刊行後は書店での平積みが増えた。
これで噂の真相を後継する月刊誌としての地位を固めたw

>>720
アニメージュ人気投票1位の女キャラが桜井誠の心も掴むw
しかし同じ1位でもナウシカなどジブリ女キャラは桜井誠の心を掴めそうにないw
省8
743: 2017/09/14(木)00:35 ID:??? AAS
>>723
学生服メーカーの体操服カタログ参考にしていたりして。

>>724
90年代の流行を地で行くキャラにブルマは不適切かw
ジブリの現代モノ作品だと衣装の研究は絶好の同人誌ネタ。
オタクが衣服の流通ルート辿る捜査員と化すw

>>725
今年は1993年の冷夏を思い出させる天候不順。

>>726
イトーヨーカドーのブルマはハトのマーク入りで特製w
省6
744: 2017/09/14(木)00:37 ID:??? AAS
>>728
そういった高校はだいたいが左翼高校というイメージw
制服が無いといえば魔女っ子メグちゃんの中学校。
自由主義の私立あたりが予想され主人公に全く似合わないw
ただノンならその種の学校が似合う。

>>729
制作会社も同じ東京ムービー。
No.1とエースはアニメ業界関係者に今でも強い影響があるようだ。
ただ一般の女の子はそうでなくバレー部もテニス部も昔ほど人気は無いw

>>730
省6
745: 2017/09/14(木)19:34 ID:??? AAS
>>733
韓国側は手抜きでユニフォームのロゴ描かない予感。
その場合は日本側が必死にロゴの描き足ししたりしてw

>>734
ユニフォームにリアリティ出しつつ実在メーカーは出さない妥協点。
どうせメーカーロゴ入れるなら上だけでなく下にも入れないとw

>>735
90年代だと女子高生がやたらブランド品持っていた時代の作品。

>>736
ナイキが成功したのは日商岩井の力も大きそうだがその名は消えた。
省1
746: 2017/09/14(木)19:36 ID:??? AAS
>>737
名古屋のどうでもいい喫茶店に特殊な資本が入った途端に異常な推され方はヘン。
こういう現象を見るとマスコミ業界で朝鮮の連中が幅を利かせていると感じる。

>>738
ゴールドウイン級なら総合商社でなく繊維に強い蝶理や帝人商事が手がけるべきか。

>>739
マンシングウェアが流行したのは70年代後半あたりでこのアニメ世代。

>>740
おれは鉄兵やマシーンブラスターは放送でこのアニメだけ放送されなかったりしてw

>>741
省2
747: 2017/09/25(月)00:38 ID:??? AAS
【話題】<アニメ監督・山本寛氏の主張がまたも炎上!>「ええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者」 ★3
2chスレ:mnewsplus

オッサンにもなって、こんな誰も知らないアニメで盛り上がる当スレ民は、一体何者となるのだろうか
748
(1): 2017/09/26(火)01:46 ID:K1gL8U8/(1) AAS
このアニメは最近の萌え豚に媚びまくった作品とは全く別だと思うけどなあ。
でも世間からしたら似た者扱いだな。
しかしこの山本寛も悪口が「障害者」と精神の成熟度は小学生みたい。
こんな人が出世し成功できるような業界じゃ差別されてもしょうがないか。
749: 2017/09/26(火)19:20 ID:??? AAS
高齢オタクはエヴァンゲリオン以降の作品についていけない人多数
アニメ業界の裏話で炎上させる人はもっとベテランから出てほしい
70年代アニメの内部告発する人出てこないものか
750: 2017/10/02(月)12:29 ID:??? AAS
>>748
そもそも当時そんなアニメはなかったでしょう。
751: 2017/10/02(月)19:48 ID:DdEUNrH4(1) AAS
70年代後半はまだ露骨にオタクを狙った作品はなかった
その頃まだまだアニメの作り手は昔気質の人ばかりだった
オタク特化の作品が出てきたのは80年代半ばから
それもテレビでなくOVAあたりからという感じ
752: 2017/10/02(月)22:49 ID:??? AAS
しかしまあ、この作品っていうのは、これでもかというほど
オタクが好む要素が排除されているよな。
登場人物も脚本も作画もパッとしないし、派手な制作裏話が
あったわけでもないし。
有名な声優が集まっていることと、多彩な女性が出てくる
あたりは目ざといオタクが注目してもよさそうなものだけど。
753: 2017/10/03(火)20:41 ID:qG7MzDcS(1) AAS
多彩なブルマー姿拝める、アタックNo.1+大成功スポーツイベントに便乗、
でも見事失敗と、オタク好みな「ネタアニメ」の要素もあると思うんだが
754: 2017/10/05(木)18:45 ID:ubtNqfWQ(1) AAS
失敗ぶりで注目集めるとしたら。

・制作の不調でフィルム納品が間に合わず未完成で放送
(段々と作画が粗くなり最後は絵コンテ紙芝居状態とか)
・視聴率測定不能を出し1クールすら果たせず打ち切り
(新聞や雑誌に取り上げられるかもしれない)
・当初の脚本を消化できず衝撃の急展開
(選手が逮捕とか国外逃亡とか夢オチも)
・スタッフがヤケクソになって主人公が死ぬラスト
(レギュラーキャラがまとめて死んだり狂ったりもあり)
・このアニメがらみで関係者が不幸に見舞われ騒がれる
省5
755: 2017/10/09(月)03:18 ID:eAo9hs9E(1) AAS
なんかアニメの色々な失敗作品やネタ作品や伝説作品が混ざっている。
ついでに最終回は報道特別番組で放送中止だったら話題にはなる。
その場合お蔵入りはさすがになくて翌日の夕方や深夜にひっそり放送だろうが。

>>460
『のこいのこ』がCMソング歌ったと思う。
「♪ど〜こ〜か〜ら ク〜ルク〜ル 海からク〜ルク〜ル
山からク〜ルク〜ル ナッショナルエアコン ク〜ルク〜ル」とね。
このアニメ放送の頃じゃなかったか。
756: 2017/10/10(火)01:07 ID:??? AAS
のこいのこトリスの数字読み上げるCMはやたらと印象に残ったな・・・
カップスターもカプリソーネもハイミーも一度聴いたら忘れられんソング・・・
757: 2017/10/12(木)23:55 ID:??? AAS
最近、このスレがらみや、むかし語られた出来事のニュースが4つあった
まず最初はこれ

山形の私立高女子バレー部顧問が「部員蹴る」体罰繰り返すも保護者が指導継続要望
2chスレ:poverty

女子バレーの暴力事件は、定期的に新聞記事になる定番ネタだが、もっとやってくれという
声があがるのは珍しい
陰惨なイジメとその隠蔽で有名な山形の地域性なのか、保護者方面がバレーアニメ・マンガ
読みすぎで現実と区別ついていないのか、事件を表沙汰にせず穏便にすませば進学・就職の
面倒見てくれるからなのかは不明
758: 2017/10/12(木)23:56 ID:??? AAS
2つ目はこれ

(ヽ´ん`)「今日、御徒町歩いてたら、日本維新の選挙カーに横山智佐が乗ってた」
2chスレ:poverty

6スレ目で、はいからさんが通るには左翼臭が漂い、サクラ大戦には右翼臭が漂うとあった
主役・真宮寺さくらの声優が、「維新」を名乗る政党の応援に来るんだから、おあとがよろしい
また、去年は山田太郎がオタクの利益を主張して大量得票し、これも前スレで話題になったが、
今回の総選挙でも秋葉原でそれなりに有名な声優を使った街宣をするなど、二匹目のドジョウを
狙っているようで、それならば「檄!帝国華撃団」でも流せばいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*