[過去ログ] ▼緑▼ルパン三世 その37▼1st▼ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2017/08/11(金)10:43:45.82 ID:??? AAS
何故か誤解されてるがAプロ二名はコンテ段階での微改変しかいていない
後半数話のオリジナルも脚本家が書いている
そもそも作画スケジュールが厳しくひたすら作画漬けだった宮崎氏がシナリオにまで手を出す余裕は無い
それに大隅氏の抜けた現場では初期メインスタッフの大塚氏が最も影響力があった
もともと大隅氏からある程度好きにやるよう指示されていたのもあるが
パイロットフィルムの段階で共にイメージ構築に携わった芝山努氏がスケジュールの都合で招聘出来ず小林治氏も常任とはいかなかったために外部からAプロを呼んだ大塚氏が監督代行のような立場になっている
絵柄の変遷も大塚氏の手癖が原因だろう
110: 2017/08/17(木)21:38:21.82 ID:??? AAS
いやいや1〜4話の独特のけだるい雰囲気は人気高いし
132
(1): 2017/08/19(土)23:50:30.82 ID:??? AAS
アニメでも最初にとっつぁん呼ばわりしたのって次元じゃなかったかな(ウロ)
原作だと五右ェ門が「二十面相のトッツァマ」(勿論銭ではない)って言ってた

原作ルパンは基本お父さんお母さんオジイちゃん呼びでやっぱりお育ちがよろしい
160
(1): 2017/08/23(水)20:42:30.82 ID:??? AAS
全体評価より推しが活躍してるとかゲスト声優があの○○!ってのが票を集めてたりして
(もうひとつ人気ポイントあるけど荒れるから自粛)
216: 2017/08/26(土)14:32:11.82 ID:??? AAS
多分一番数字取ってた時代(平均値で割ると00年代のTVSP)が一人VS多人数で勝ち
生身で数人のDQNをボコり・捕まったところから一人だけで逆転・ピンチの時に現れてはずさない男って
そういう活躍のシーンが多いからそういうイメージ強くなったんでないか
ルパンですらGANTZスーツ着てないのにGANTZスーツ着てるレベルで生身で強い人やからな
362: 2017/09/05(火)00:52:38.82 ID:??? AAS
スルーされるべきはオマエやw
この粘着低脳洟たらしの荒らし猿w
 
374
(2): 2017/09/05(火)12:35:15.82 ID:??? AAS
>>372
オレもある程度オッサンだからVHS+ブラウン管時代の赤滲みも知ってるし、
リアルタイムじゃないけどアイビーファッションだって知ってるよ。

でも大隅がインタビューで「目立っちゃまずいから変えた」と言ってたのは事実だし、
アイビーだろうとコンポラだろうとエメラルドグリーンのジャケットは目立つだろ。

>>373
画像検索してみたよ。目立つねえ〜。漫才師にこんなの着るヤツがいそうだw
ちなみにただのグリーンじゃなくて1stの色は「エメラルドグリーン」な。
街なかでこんなジャケット着てるヤツを見たらどうしたって意識の隅に残るよな。

アニメだから主人公を認識するためにもある程度の派手な色が必要なのはわかる。
省2
438: 2017/09/09(土)21:22:14.82 ID:??? AAS
あんな深夜にルパンしらんであの番組みるやつなんて
単なる馬鹿低脳プー太郎やろw
そんなクズがルパンを理解できるわけないし
モノホンのルパンファンからしたら「おまえ臭いから二度とくるな」

ちゅうこったw
973: 2017/09/29(金)07:26:26.82 ID:??? AAS
テレスペは神
お宝返却大作戦は傑作だった
979: 2017/09/29(金)21:21:41.82 ID:??? AAS
ラピュタはキモい三流の駄作
天使の策略は究極の傑作
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s