機甲創世記モスピーダ GENESIS CLIMBER MOSPEADA 3 (556レス)
1-

367: 2024/10/10(木)20:44 ID:??? AAS
フェストゥムとかガトランティスとかよりはまし
368: 2024/10/12(土)04:24 ID:z/4w4S7z(1/3) AAS
今週はジムがなんか発狂してスティックに襲い掛かって
それでみんな空中分解しかけるって話で
ここまで来ておいてなんで今更って思ったけど
よく考えたら北米直前でインビットのマークもキツくて
毎日のように今回みたいな襲撃されたら、そりゃメンタルも
やられるよなって、ちょっとリアルだと思った
そもそも軍人じゃないorもう軍人と呼べるかわからん状態
の寄せ集めで、よくここまで来たもんだって関心する
今回はモスピーダがまた大活躍する話で、スティックの変身バンクが
妙にかっこよかったけど、これ前に使ったかな?初変形の時?
省6
369: 2024/10/12(土)04:56 ID:??? AAS
わざわざHBTふかして見回りやってたおかげでインビットに見つかった
HBT切って建物に隠れていれば安全だったのに
わざわざHBTふかして逃げたおかげで地下鉄に閉じ込められた
HBT切って建物に隠れていれば安全だったのに
青目に知恵がついてHBTを切っても追えるようになったとかなら納得できるんだが
370: 2024/10/12(土)12:40 ID:z/4w4S7z(2/3) AAS
HBTのくだりは気になるな
地下なら見えないと思ってたのか
止まったらどのみち撃たれるから逃げるしかなかったのか
にしても新型の攻撃力の高さは気になるな
地面貫通して普通に地下鉄まで攻撃が届くって怖い
ビルも一発で角が吹っ飛ぶ威力だし
あんなのと戦争はほんと怖くて仕方ない
てかスティックモスピーダ着てたからHBT使ってるのでは?って気になったり
モスピーダは(飛んでない時は)電池が動力とかなんかね?w
今週意外と作画のよい所があって、見捨てたもんじゃないなモスピーダと思った
省1
371: 2024/10/12(土)13:05 ID:??? AAS
そんな長文誰が読むんだよ
ブログでやれカス
372
(1): 2024/10/12(土)13:27 ID:??? AAS
ミント1週間で出戻り
やはり原始少年がエレクチオンしないのよ―ッ!だったのか
373: 2024/10/12(土)13:40 ID:z/4w4S7z(3/3) AAS
>>372
エレクチオンしなかったのかw
俺はてっきりミントのあの喋りが気に入らないから
離婚されたのかとばっかり
374: 2024/10/12(土)16:56 ID:??? AAS
オルタードナノと言うタカラトミーが始めるシリーズにモスピーダのデザイナーさんがメカデザインで参加するそうな
外部リンク[html]:hobby.watch.impress.co.jp
375: 2024/10/12(土)17:07 ID:??? AAS
非処女ビッチ
376: 2024/10/12(土)19:38 ID:??? AAS
ミントが同行してるのが一番謎というか一番しっくりくるというか
377: 2024/10/12(土)20:53 ID:??? AAS
脚本家が一人で暴走しちまったというのは昔ままある話だったらしいが
ミントの結婚もそれなのかね

イン◯オへの認知も進んだ現代なら色んな絵師さんの食指が動いたろうに至極残念だw
378: 2024/10/13(日)13:50 ID:??? AAS
オートバイがロボットに変身する
電人サボーガーみたいなかんじ
379: 2024/10/13(日)16:20 ID:??? AAS
ミントさよならにしてしまい、その回はスケジュール的に修正が無理だから、次の回で無理やり戻らせた感じ
380: 2024/10/16(水)07:50 ID:??? AAS
アメリカではレギオスがやたら人気なんだよなクールだって
VF-1バルキリーの後継機がVF/A-6レギオスって扱い
宇宙を支配する神秘エネルギーであるプロトカルチャーをめぐり
ゼントラーディとロボテックマスターと、インビッドと、地球人が三つ巴の戦争してて
退役したバルキリーの後継がレギオス
ってことで

アメリカ版のダークレギオスってやたらカッコイイ
381: 2024/10/16(水)09:47 ID:??? AAS
バルキリーは海兵、レギオスは空挺、くらいの感覚の差があるんだが
メリケン人はあんまり気にしていないのかね
382: 2024/10/16(水)21:09 ID:??? AAS
そもそも日本で爆死したサザンクロスが
アメリカでは大人気だし
西武劇の開拓地みたいだからか?
もう美的感覚おかしい
383: 2024/10/16(水)21:57 ID:??? AAS
そもそもモスピーダにしろ、サザンクロスにしろ単品で向こうで受けている訳ではないわな
マクロス、サザンクロス、モスピーダを全部纏めてロボテックと言うブランドで売ってた訳でさ
向こうでは全部交互に放映してたらしいし、間を埋めたり、後日談みたいなのを向こうで作っていると言う話
確か、マクロスのマックスとミリアの子供がサザンクロスの主人公と言うトンデモ設定で
マクロスが飛び立った後にインビットに侵略された地球がモスピーダ世界と言う事になっている
384: 2024/10/17(木)00:43 ID:sOtNRHk+(1) AAS
そんな事になってるのかw
レギオスは普通にデザインがいいと思う
派生機が実にいいんだよなぁ
所で、今回の上空から見たカットでトレッドとレギオスの大きさの差が
グレンダイザーとスペイザー並というか、トレッドにレギオス収納出来そうなサイズだったんだが
あれだと後ろにくっつけて飛ぶというより、トレッドにレギオスがくっついてる状態だな
385: 2024/10/17(木)17:40 ID:??? AAS
ロボテックだとアルファファイターって別名あるんだ
ベータファイターってのがトレッドなんだけどさ
めちゃくちゃ人気あって
アメリカ少年の憧れなんだぜ

日本じゃバルキリーのパクリのダッセー劣化版って小馬鹿にされるが
386: 2024/10/18(金)01:26 ID:??? AAS
荒牧さんのレギオスと柿沼さんのトレッドでバランスがとれているのはすごいと思う
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s