[過去ログ] .hack//SIGN (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2014/02/05(水)23:36 ID:???0 AAS
101 :おたく、名無しさん?:2013/12/11(水) 22:58:50.16
隠れオタっていうのが、本来のオタクのあるべき姿なんだよね。
「昔はよかった」とかあんまりいいたくないけど、
こそこそやる楽しさっていうのがあったよね
それこそ小学生が秘密基地つくるような。
最近はなんかオープンにし過ぎだと思うわ
873: 2014/02/05(水)23:38 ID:???0 AAS
105 :おたく、名無しさん?:2013/12/12(木) 12:26:00.94
>>100
それはわかる。自分の場合もっと重症でアニメやゲームに限らず、色々改造した車もエレキギターも処分してしまった
元同族に対する嫌悪なのは分かるけど、恋愛が自分の中で日常的なものになってから所謂キモオタ趣味は勿論、その他マニアックで狭い世界に対してどうにも引くようになってしまった
874: 2014/02/05(水)23:39 ID:???0 AAS
107 :おたく、名無しさん?:2013/12/12(木) 15:36:35.51
福岡に住んでるけど、来年1月の観たいアニメが一つもない。
サムライフラメンコは継続して観るけど多分この趣味に相当飽いたな。
875: 2014/02/06(木)08:07 ID:???0 AAS
110 :おたく、名無しさん?:2013/12/13(金) 22:54:01.61
とどのつまりは置き場の問題だな
限界以上は置けないから、いろいろ理由付けて自分を納得させて
物を売るなり捨てるなりしてるんだと我ながら思う
この本は読んだからもういいというのも
置き場があれば売らんで済むことなんだが
876: 2014/02/06(木)08:10 ID:???0 AAS
111 :おたく、名無しさん?:2013/12/14(土) 23:53:09.89
特典とか逃したら急に冷める
877: 2014/02/06(木)08:18 ID:???0 AAS
112 :おたく、名無しさん?:2013/12/15(日) 02:34:04.72
自分の経験だけで話させてもらうけど
オタクってアニメに影響されて変なしゃべり方したり考えさせられる作品だわ・・・とか酔ってるやつが多い
こんなの見てる俺って周りと違うみたい自己中なやつばっかりなんだよな
とにかく性格悪い奴が多すぎる キャラスレとか見ても ○○はきもい○○こそ至高 みたいな一方を貶めて一方は褒めるみたいなのばっかだし
こういうやつら見て自分を客観視したら実は自分も同じような人間なんだよ
それできっぱり辞めれた
113 :おたく、名無しさん?:2013/12/15(日) 12:00:28.51
自己中かどうかはわからんが、キャラスレが異常って事だけはわかる
特にキャラアンチスレは怖すぎる
878: 2014/02/06(木)08:19 ID:???0 AAS
115 :おたく、名無しさん?:2013/12/16(月) 15:11:02.48
単純に飽きた
類似作品の粗製濫造や内容よりキャラ萌え重視のものばかり
ハマった頃の目新しさやアニメへの高揚感と期待も失った
思ったけど最近のアニメは鮮度が命って感じなんだよな
昔と比べて消費サイクルが早くなり
自分が遅れて夢中になった時には次のアニメに話題が移ってる
もう新作を追う気力も興味もないけど
879: 2014/02/06(木)08:27 ID:???0 AAS
116 :おたく、名無しさん?:2013/12/16(月) 20:59:53.95
>>115
すごい分かる
1シーズン40本位作品があってそれから面白そうなものを選別するだけでも大変なのに
その上消費サイクルがものすごく早くて作品のスピンオフとか関連グッズとかイベントとか山のようにあって
シーズンが終わったらはい終わったー次ーって感じでとにかくよく噛みもしないで次々飲み込んでる感じ
もう今のオタクって作品をじっくり掘り下げたり1つのものを長く愛するような垂直のオタクが流行らなくて
みんなが見てるものをただひたすらに追い掛けて共有してみんなの興味が移ったらそれに従う
並行のオタクが良しとされてるんだなってしみじみ思う
自分はもう並行のオタクについて行けないんでヲタ界隈からは退くけど
省1
880: 2014/02/06(木)09:09 ID:???0 AAS
119 :おたく、名無しさん?:2013/12/18(水) 11:47:01.27
アニメ好きの人口増えてるんだろうな
ネットの発達で映像分野全体が盛り上がってきてる印象だし
オタ趣味なんてもっとマイナーな世界でよかったのにな…
881: 2014/02/06(木)09:11 ID:???0 AAS
127 :おたく、名無しさん?:2013/12/20(金) 02:36:50.53
誰かが言ってたけどヲタクって一昔前のリア充?だよね
流行を追わないといけない、批判しようものなら烈火の如く怒り狂って集団凸
あと選民意識も過剰すぎてみっともない
昔のオタほど選民意識強いよなぁ・・・劣等感でオタクアイデンティティにしがみついてるだけだから
882: 2014/02/06(木)09:13 ID:???0 AAS
130 :おたく、名無しさん?:2013/12/23(月) 20:15:39.95
追いかけてた作品が軒並み劣化した上に
最近のネット(支部ツイ)のオタクの動きについていけなくなってきたので
そろそろ卒業しろということなのかなと思ってはいるけれど
まだ少しだけ未練タラタラな自分がいて気持ち悪い……
883: 2014/02/06(木)09:19 ID:???0 AAS
131 :おたく、名無しさん?:2013/12/24(土) 13:09:30.19
00年代初頭の深夜アニメ黎明期のころからだが、中高生を対象に作られた作品にしがみついて
選民意識もってたほうがおかしかったんだよ
アニメの内容みれば昔っから幼児〜中高生くらいまでを対象年齢とした作品が99パーセントだもの
大人になってまでしがみつくやつは頭おかしくてあたりまえじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*