[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875(1): 2021/07/14(水)15:00 ID:mJVOgj3v(1/2) AAS
でも今にして思えば緒方続投じゃなくて良かったと思わないでもないわ
同じ声のままあんなヘタレで情けないキャラになっていたと思うと
東映時代のかっこいいダークヒーローのまま永遠の思い出になって良かったかな、と…
876(2): 2021/07/14(水)17:49 ID:I0CrCVKU(1/2) AAS
正直言うと後半の風間は上達した上で普通にヘタクソ
前半が放送事故レベルだったから補正かかってると思う
877: 2021/07/14(水)20:28 ID:XCJ1mQLU(1) AAS
>>876
浪川君の悪口はやめてあげてよ
本職であれだけ数こなしてるにも関わらず未だ風間の足下にも及ばない演技力なんですよ…
というかあれでもマシな方でドル売りしてる若い女声優は更にヤバいやつ多い
878: 2021/07/14(水)20:52 ID:I0CrCVKU(2/2) AAS
浪川が上手いとは思わないけど風間より下手は無いわ
耳垢ほじって出直せ
879: 2021/07/14(水)21:18 ID:we+t5Wqn(2/2) AAS
上手くなりゃ何でもいいってもんじゃない
それ以前に声自体が明らかに合ってなかったらダメ
880: 2021/07/14(水)22:38 ID:mJVOgj3v(2/2) AAS
DM1話見た時の絶望はハンパなかったな
似た系統の声だったらまだ慣れるかなと淡い希望を抱いていただけに
表遊戯の第一声聞いて「野太ッ…!」
闇遊戯はガナってるだけだし
もし声優変更で似た系統だと
例えばデジアド:の太一くらいだったら許容できる範囲だったけどな
881(1): 2021/08/06(金)18:31 ID:1V62ohW/(1) AAS
>>875-876
菊池正美が適任だったのでは?
882: 2021/08/08(日)23:24 ID:KiBTqZbc(1) AAS
>>881
悪くはない(キャラには寄せてくれそう)とは思うけど花輪君とカウントダウンTVのキャラの声のイメージだなあ
闇遊戯がどの系統の声か想像出来ない
883: 2021/08/27(金)19:39 ID:4425hx/1(1) AAS
ネットで受けてる海馬ネタよりも
カードをせびられて鉄のカバンで殴るとか、ゲーセンの店長に変装して襲うとか
小物っぽいネタのほうがシリアスな笑いを感じて好きだ
ネットでバズったネタで唯一感性が合ったのは「ふつくしい」だけw
884: 2021/10/13(水)18:43 ID:Gm8MMogm(1) AAS
劇場版も黄緑で良かったのに、と思っている。
885: 2021/10/13(水)19:12 ID:POj0eovo(1) AAS
劇場版で茶髪になったのは
マインドクラッシュから復帰して以前の海馬とは変わりましたっていう描写かもしれない
886(1): 2021/10/13(水)20:41 ID:7trgt2zr(1) AAS
東映の劇場版の作画で王国編以降をやって欲しい
887(1): 2021/10/13(水)22:54 ID:G36ezsZj(1) AAS
今だとufotableに再アニメ化してほしい人のが多いだろうな
作画BGMは日本が世界に誇れるトップクオリティで要所に挿入歌も入れてくれる
アニオリ入れるとしても無限列車編みたいに原作の隙間を補完する内容だから記憶編は一気に見違えそう
888: 2021/10/14(木)04:50 ID:v/EIs4Qh(1) AAS
白い素肌の君(キサラ)の正体が分からなかったのは
次回作の守護月天!のOPのみに登場するキリュウ(なぜかオレンジ髪)に通ずる
889(1): 2021/10/14(木)18:32 ID:cjbvQUNL(1) AAS
>>886
キャラデザの荒木さんが亡くなってしまわれたのであの絵はもう再現できそうにないの悲しい
890: 2021/10/15(金)08:11 ID:2z6+IfVk(1) AAS
>>887
王国編以降をサンライズに作り直してもらいたい
891: 2021/10/15(金)17:02 ID:2hHVFif2(1) AAS
>>889
荒木姫野のモッサリメデューサは良かった
エビス丸みたいな笑顔がまたいいんだな
892: 2021/10/18(月)12:57 ID:bOYSZr6A(1) AAS
懐かしいな
ガキの頃偶然1話見てハマったっけ
テレ東版も好きだけど東映版の演出が一番好き
2話で「お望みの物を持って来てやったぜ」って座って構図がぐるっと変わるのとかめっちゃ良かった
893: 2021/11/06(土)15:40 ID:tuL27/F9(1/2) AAS
GYAO10話まで行ったけど
この、ヒディアーズが実は人間でしたオチでレドが曇る展開で
お前3話で普通に人間蒸発させてたよな?っていう疑問は
当時も散々突っ込まれていたわけだけど
けっきょくどういう回答が正解なんだっけ…
総合スレでも作品単独スレでも当時いろいろ推察されてたけどどれもいまいちしっくりこなくて
この辺考えるのを放棄してしまったけど…
894: 2021/11/06(土)15:41 ID:tuL27/F9(2/2) AAS
誤爆したンゴ
マインドクラッシュしてくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s