[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2015/04/17(金)19:52 ID:???0 AAS
東映の頃の遊戯王声優陣てゲストも含めて亡くなった人以外は今も殆ど現役
いかに豪華だったかがわかる
逃がした魚はでかい東映バンダイ最大の失態だと思う
246: 2015/04/17(金)20:18 ID:???O携 AAS
確かに東映バンダイが逃したのは勿体なかった
東映版では出せなかったキャラ、原作のストーリーを思えば尚更
247: 2015/04/18(土)08:01 ID:???0 AAS
今のKONAMI見てるとバンダイのアニメとキャラと声優を上手く生かした商売の方が良かったと思う
カプモンやデュエルモンスターズを両立できたと思うし
248: 2015/04/18(土)19:09 ID:???0 AAS
東映じゃないことの利点は白倉が関わってくる可能性がゼロなことだな。
249: 2015/04/18(土)23:03 ID:???0 AAS
ただバンダイだとソーシャルやパチ逝きのリスクが高くなるのがな
250: 2015/04/18(土)23:49 ID:???0 AAS
パチンコ化すれば気合入ったアニメとか見れて正直嬉しいけどね
コンVとかスパロボなんかよりよっぽど愛を感じる演出だったし
パチマネーで新作とかできる可能性もあるし、パチンコ化なんてメリットしかないじゃん
パチになってない作品のほうが珍しい今でもこんなこという人居たんだな
251: 2015/04/19(日)00:00 ID:???0 AAS
パチなんて半島ヤクザの利権塗れでヨゴレ化した印象しかねえよ
鳥山だってドラクエのパチ化の話出た時に猛反対してたんだぜ
252
(2): 2015/04/21(火)17:46 ID:???0 AAS
外部リンク:t.co

>>主人公・武藤遊戯役を風間俊介、そのライバル・海馬瀬人役を津田健次郎が演じる。
>>2人は、1998年に放送を開始したアニメ「遊☆戯☆王」のファーストシリーズでも同役を演じており

おい、何で東映版でも風間津田が演じたことになってんだ?
253: 2015/04/21(火)23:49 ID:???0 AAS
>>252

うわっ何だこれ
書いたのどこのどいつだよ

完全なニワカのお子様かよ

ここまでの無知は許せんわ
254: 2015/04/22(水)13:52 ID:???O携 AAS
今からでも公式に抗議してやる
遊戯を返せとな
255: 2015/04/22(水)23:18 ID:???0 AAS
>>252
サイトの表記が訂正されてる

自分も一応訂正要請送っといたが、やっぱり他にもそういう声があったのかね
256
(1): 2015/05/14(木)13:50 ID:???0 AAS
ここの人たちはももクロが遊戯王の主題歌担当しても受け入れるの?
新セラムン然りDB復活のF然りここ最近の東映作品にねじ込まれて顰蹙買ってる印象強い
257: 2015/05/14(木)16:14 ID:???O携 AAS
>>256
受け入れないな
258
(1): 2015/06/14(日)09:42 ID:???0 AAS
今更だけど、文庫版7巻のあとがきで和希が
「最初のアニメが決まった時、僕から緒方恵美さんの起用をお願いしました」
「次のシリーズは放送局の関係もあり、声優さんも新たに起用することになりました」
って書いてるの読んで感極まった

文脈から、放送局さえ変わらなければ前のキャストの皆さんだったのだが……という意志がうかがえる

そもそもDMとやらは長期の放送になると見込まれていて、そうなるとコストを極力削減しなければならなかったらしいな
だから東映には頼めなかったんだとか
259
(1): 2015/06/14(日)13:45 ID:Ukx0AoC1O携(1) AAS
>>258
けどその反動か派生作品にはコストをかけまくってるよな
260: 2015/06/14(日)16:42 ID:???0 AAS
>>259
そうみたいだな
原作は全部読んだけどアニメは東映版しか見たことない(見たくない)アラサーの自分にはああいう訳のわからない派生作品は受け入れられんな
言い方悪いが、存在しないものとして捉えてる
261: 2015/06/14(日)17:21 ID:???0 AAS
その派生作品が鳥山関連(DBDQ)と並んでVJ及び集英社の大きな柱になってるからなぁ…
せっかく当てた黒子は終了、暗殺も映画ヒットしたけど完結に向かって新連載も鳴かず飛ばず
完結したはずのナルトも子世代に持ち越して泥沼に入りつつある現状じゃ鳥山高橋に頼るしかない
262
(1): 2015/06/14(日)18:17 ID:???0 AAS
そもそも和希ってその派生作品をどう思ってるのだろうか

金になってるという点では大事に思ってるのだろうか……という下らない疑問

初代信者の自分としてはやっぱり初代を今でも一番に思ってくれてると信じたいが
263
(1): 2015/06/14(日)18:30 ID:???0 AAS
>>262
声優やスタッフと交流あったり旧ダイスで好意的なコメント出してるから少なくとも悪くは思ってないんじゃないかな
アニメがやらかしたハガレンやネウロの作者はインタで多かれ少なかれ冷ややかな発言したりする
東映版も最近何かコメントあったらしいから思い入れはあるっぽい
264: 2015/06/14(日)18:44 ID:???0 AAS
>>263
そうなのか……東映についてもコメントしてくれたなんて嬉しいな

そうだよな、思い入れがあるからこそああやって文庫版のあとがきにわざわざ書いてくれるんだもんな

あと、個人的な愚痴になるんだが、3日前にDMの社長やった人が自身で編集した本を出したようなんだけど、そこに和希との対談が載ってるらしい

おおかた津田の方から申し入れたんだろうが、正直かなりイラッときたな
自分こそが社長、って当たり前みたいな顔してでしゃばらないで欲しい

……すまん、愚痴なんで不快だったらスルーしてくれるとありがたい
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s