[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2016/03/04(金)07:34 ID:???0 AAS
TRPG編まで二重人格の墓守、DDD編から三千年前の王様設定じゃなかたっけか
伏線放り出されたシャーディー哀れ
303: 2016/03/05(土)21:16 ID:???0 AAS
映画1の海馬が一番格好いい
学園編いいよ学園編
304(1): 2016/03/06(日)19:47 ID:???0 AAS
杏子の出番が多いことが良かった。
原作もそうだけど、学園編からTRPG編までは杏子がヒロインできてるんだよなあ。
305: 2016/03/06(日)22:04 ID:???0 AAS
原作前半、城之内と本田の下の名前さっさと決めろと言われて
かなり混乱してた様子が伺える
カズキドンマイ…
306: 2016/03/07(月)18:09 ID:48k2DKho(1) AAS
>>304
リアルタイムで
原作はおっぱい揉まれてたのがショックだった
アニメはミホがメインヒロインに見えるのがショックだったんだが
今見るとかなり大切に描かれてるのが分かる>杏子
原作は……あれぐらいやらないとホモに食われそうだったからな
307: 2016/03/10(木)22:54 ID:Ep5uyKli(1) AAS
現行アニメがヒロインage主人公sageという少年エース形式みたいになってるからバランスは大事なんだと思う
308: 2016/03/27(日)02:14 ID:O1kX2fSN(1) AAS
墓守設定だったのに墓の主に変更だと考えたらなんかワロタw
309: 2016/04/01(金)13:45 ID:fJokmzf7(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
310: 2016/05/15(日)06:56 ID:CpY7sueE(1) AAS
TRPG編までやってくれたことが嬉しかったなあ。
魔術師アンズと商人MIHO可愛かった。
311: 2016/05/21(土)14:54 ID:NAca+c+O(1) AAS
劇場版見たらまた東映の映画も見たくなった
でももうメディア化は無理なんだよなあ
去っていく海馬のコートのなびき方がカッコよすぎる
312: 2016/05/21(土)18:54 ID:kbbStn1C(1) AAS
東映の映画というか再メディア化は見たい
けど派生シリーズとDMのリマスター(再放送)がなくならないと無理だよね
313: 2016/05/23(月)09:44 ID:0Kd8alVC(1) AAS
派生シリーズとDMのリマスターが無くなっても無理だろ
その時は遊戯王というコンテンツに商品価値が消えてる可能性濃厚だからメディア化自体が絶望的になる
ゴリ押し枠にでもならない限り金にならない作品は見捨てられるよ
314: 2016/05/25(水)23:54 ID:Mz/c28h0(1) AAS
ひさびさに見たくなったんでレンタル店やら中古店に探しに行ったんだがVHSカセット自体がもうどこも置いてないんだよなぁ…
映画の光るライフゲージ?とかカード投げて発動とか今でもすげぇ好き
315: 2016/06/04(土)02:24 ID:qIAEZNrz(1) AAS
何年か前にレンタル店でレンタル落ちVHS全巻買えたのは幸運だった
316: 2016/06/07(火)11:56 ID:3cxlw5KF(1) AAS
シールブック(間違ってたらすまん)の遊戯の紹介で、
「千年パズル」を解いたことから心に閉ざされていたもう一つの人格が目覚める。
って書いてあった。
317: 2016/06/16(木)21:18 ID:yDEvjte2(1) AAS
最近つべにあったやつが次々消されたみたいだけど、これってまさか円盤化のために動いてるってこと??
元々違法うpだし消されてもしゃーないんだけど、悲しい反面もしそうだとしたら嬉しい…
318(1): 2016/07/09(土)04:58 ID:G0u/EOmI(1) AAS
このアニメでは裏遊戯=表遊戯の設定なんだね
表遊戯が裏遊戯と比較して誰得ヘタレみたいに説明されてたのが萎えたんだが
そういう設定だって分かったら納得がいった
319(1): 2016/07/19(火)08:44 ID:f/qWLKus(1) AAS
アイキャッチが地味に好きだった
なんかワクワクする
320: 2016/07/20(水)23:57 ID:AQQvYQ/k(1) AAS
>>318
そもそも東映版がっていうより原作初期の設定がそうだぞ
表も闇も両方とも武藤遊戯本人だから闇がかっこいいダークヒーローやる分表はひ弱さを協調してある
>>319
アイキャッチかっこいいよな
後半に入る部分のアイキャッチはBGMもマッチしててすごく雰囲気出てる
321: 2016/07/27(水)19:28 ID:yLYxhOC+(1) AAS
二十周年映画の影響か今さら初期設定で遊戯が二重人格だったことににソース求めてきたりするめんどくさい人いるよな
連載と東映版をリアルタイムで追ってたらむしろ最初から別人設定だっていう方が違和感ありすぎてソース出せってなるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s