[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2016/05/15(日)06:56 ID:CpY7sueE(1) AAS
TRPG編までやってくれたことが嬉しかったなあ。
魔術師アンズと商人MIHO可愛かった。
311: 2016/05/21(土)14:54 ID:NAca+c+O(1) AAS
劇場版見たらまた東映の映画も見たくなった
でももうメディア化は無理なんだよなあ
去っていく海馬のコートのなびき方がカッコよすぎる
312: 2016/05/21(土)18:54 ID:kbbStn1C(1) AAS
東映の映画というか再メディア化は見たい
けど派生シリーズとDMのリマスター(再放送)がなくならないと無理だよね
313: 2016/05/23(月)09:44 ID:0Kd8alVC(1) AAS
派生シリーズとDMのリマスターが無くなっても無理だろ
その時は遊戯王というコンテンツに商品価値が消えてる可能性濃厚だからメディア化自体が絶望的になる
ゴリ押し枠にでもならない限り金にならない作品は見捨てられるよ
314: 2016/05/25(水)23:54 ID:Mz/c28h0(1) AAS
ひさびさに見たくなったんでレンタル店やら中古店に探しに行ったんだがVHSカセット自体がもうどこも置いてないんだよなぁ…
映画の光るライフゲージ?とかカード投げて発動とか今でもすげぇ好き
315: 2016/06/04(土)02:24 ID:qIAEZNrz(1) AAS
何年か前にレンタル店でレンタル落ちVHS全巻買えたのは幸運だった
316: 2016/06/07(火)11:56 ID:3cxlw5KF(1) AAS
シールブック(間違ってたらすまん)の遊戯の紹介で、
「千年パズル」を解いたことから心に閉ざされていたもう一つの人格が目覚める。
って書いてあった。
317: 2016/06/16(木)21:18 ID:yDEvjte2(1) AAS
最近つべにあったやつが次々消されたみたいだけど、これってまさか円盤化のために動いてるってこと??
元々違法うpだし消されてもしゃーないんだけど、悲しい反面もしそうだとしたら嬉しい…
318(1): 2016/07/09(土)04:58 ID:G0u/EOmI(1) AAS
このアニメでは裏遊戯=表遊戯の設定なんだね
表遊戯が裏遊戯と比較して誰得ヘタレみたいに説明されてたのが萎えたんだが
そういう設定だって分かったら納得がいった
319(1): 2016/07/19(火)08:44 ID:f/qWLKus(1) AAS
アイキャッチが地味に好きだった
なんかワクワクする
320: 2016/07/20(水)23:57 ID:AQQvYQ/k(1) AAS
>>318
そもそも東映版がっていうより原作初期の設定がそうだぞ
表も闇も両方とも武藤遊戯本人だから闇がかっこいいダークヒーローやる分表はひ弱さを協調してある
>>319
アイキャッチかっこいいよな
後半に入る部分のアイキャッチはBGMもマッチしててすごく雰囲気出てる
321: 2016/07/27(水)19:28 ID:yLYxhOC+(1) AAS
二十周年映画の影響か今さら初期設定で遊戯が二重人格だったことににソース求めてきたりするめんどくさい人いるよな
連載と東映版をリアルタイムで追ってたらむしろ最初から別人設定だっていう方が違和感ありすぎてソース出せってなるわ
322: 2016/07/30(土)10:43 ID:D8wNh4VR(1) AAS
動画全て削除されてる
杏子はこっちの方がエロかったのにな
323: 2016/08/17(水)07:26 ID:0sPiJn0W(1) AAS
アニメの話題で普通に「初期遊戯王(東映版遊戯王)っぽい」の類の形容をちょいちょい目にして嬉しい
最近だとジョジョ4部とモブサイコで遭遇した、わかる
324: 2016/08/22(月)01:13 ID:kpS7pHNI(1) AAS
映画だけはツベで見られるね
さっき見たけど海馬の呼び方が気になる
325: 2016/08/22(月)23:23 ID:bAo1awA8(1) AAS
逆にDM見た時に違和感感じたな
原作の遊戯が緒方声で脳内されるせいか連載中も東映版の発音のイメージ
326: 2016/08/23(火)19:55 ID:sBiPF2Qn(1) AAS
か↑いばくん!
327: 2016/08/23(火)21:05 ID:Yj/z1Wb2(1) AAS
シャー↑ディー↓
328: 2016/08/24(水)13:22 ID:k2V5wWt6(1) AAS
原作読んでると王国編から無意識にDMの声優で再生される。
東映版の発音好き
329: 2016/08/25(木)02:11 ID:smJL4Nih(1) AAS
遊戯×ミホちゃんのHな小説見たことあるけど懐かしくて仕方なかった
やっぱ東映版の象徴=ミホちゃんって印象が自分の中では強い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s