[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2019/02/26(火)03:20 ID:62QVc+Ng(1/2) AAS
初代vsDMとはちょっと違うけど、これも面白かったw
動画リンク[ニコニコ動画]
524(1): [SAGE] 2019/02/26(火)10:18 ID:ylHQh6f4(1) AAS
>>517
まさしく>>410だね。
DMキャストの舞、羽蛾、竜崎、梶木、ペガサスは違和感なかったけど (自分だけ?)
525: 2019/02/26(火)10:30 ID:yFctSII+(1) AAS
>>521
どうでもいいですよ♪
526: 2019/02/26(火)13:31 ID:VEbfIsZW(1) AAS
>>524
闇遊戯以外テレビ東京も悪くないけど東映版のメインキャラやバクラの方が好きだな
527: 2019/02/26(火)23:46 ID:HkTVA/Hr(1) AAS
>>517
東映版は本田とミホのオリジナル要素があったから王国編に入る所で仕切り直されたのは仕方ない気もする
あの設定は初期の学園編で活きるギャグ要素みたいな感じだし、あのままカード編もってなると厳しかったんじゃないかなぁ
初期のキャストで見たかったってのは同意だけどね
528(2): 2019/02/26(火)23:47 ID:62QVc+Ng(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:auctions.c.yimg.jp
東映作画のこんな絵があるって事は
当初王国編までやるつもりだったんかね
529(1): [SAGE] 2019/02/27(水)17:05 ID:Bg5K5jr4(1) AAS
>>528
カッコええ...左下は暗黒騎士ガイアだっけ?
東映W遊戯とペガサスの対戦見たかったな
530: 2019/02/27(水)22:29 ID:xAT9qxpV(1) AAS
カレンダー出す時期にちょうど原作が王国編真っ最中だったんだろうね
>>529
東映版だとバクラ編で対面しただけで終わってしまったからまだ相棒感がないんだよなw
vsペガサスを経てどっちかが体の主導権持ってる時もう片方は幽霊状態で普通に会話してる状況
東映のW遊戯で見てみたかったね
あれ、幽霊化(?)できるようになったのは御伽編からだったか?
531: 2019/02/28(木)00:58 ID:DhvE2+S7(1) AAS
タンクトップ小隊のせいで東映遊戯王が再燃してツライ…
なんでDVD出ないの
東映的に採算取れないから?それとも集A社が許可しないから?ツライ…
タンクトップ小隊の声真似で思い出したけど
当時プレステにバストアムーブというゲームがあって
キティってキャラの曲の歌声が闇遊戯に似てるなーと思っていた
っていうかむしろ闇遊戯が歌っている事に脳内変換していた事を懐かしむツライ…
動画リンク[YouTube]
532(1): 2019/02/28(木)01:40 ID:WCFuacCX(1) AAS
懐かしいな初代ー劇場版も好きだった
臨場感あって闘技場バトル味にあふれていた
そして困難に立ち向かえない少年を励ますために一緒に戦う姿が限りなくヒーロー
当時遊戯に憧れてた少年らにとってはしょうごはかなり羨ましいポジションだったに違いない
533: 2019/03/02(土)23:12 ID:N8uEO6wc(1) AAS
今は権利関係云々が厳しいからなぁ
いいことではあるけれど
そのせいでいいものが世に出てこれなくなるのは悲しい
劇場版だけでもなんとかならんかなぁ
534: 2019/03/02(土)23:28 ID:CtC6RaX+(1) AAS
闇のゲームやってた初期のテイストが今になって再評価されて東映版リメイクされたらいいのに
535: 2019/03/03(日)09:52 ID:ks4jlJCK(1) AAS
遊戯王はカードゲームというイメージが完全に付いてしまった現在となっては、現実的ではないだろう
やるなら、タイトルと内容を一新した全くの新作でないと
536(1): 2019/03/03(日)10:21 ID:vOY3+r2l(1) AAS
原作もカードゲーム編の人気が爆発した後にボードゲーム編を入れてみたりしてたけど続かなかったな
537: 2019/03/03(日)18:39 ID:5Lo7HdMO(1) AAS
外部リンク:shonenjumpplus.com
なんか無料配信始まってた、30話以上ってことはDEATH-T編の途中までか
見出し絵はデュエルしてるけどあらすじがちゃんと初期あらすじしてるしジャンプには忘れられてないんだな
538: 2019/03/04(月)00:21 ID:rrLdijHs(1) AAS
東映版アニメも無料配信してくれ!
539: 2019/03/07(木)18:51 ID:wvBAWBsp(1) AAS
再燃して持て余す熱を発散させるのにニコニコ巡りする毎日だけど
けっこう東映版ネタの動画多いんだな
需要はあると思うんだけどなぁ、DVD…
東映版の遊戯2人とDM版の遊戯2人が別人として混在してる動画けっこう多いけど
東映版表から見た東映版裏→もう一人の僕
東映版表から見たDM版裏 →もう一人のもう一人の僕(?)
東映版表から見たDM版表 →もう一人の僕(アルェ?)
って、ややこしいことになるから
タンクトップ小隊みたいにテレ東版僕・テレ東版もう一人の僕とか呼んでるんだろうか
540: 2019/03/09(土)10:23 ID:Kmwv2Y+I(1) AAS
>>536
あのボードゲーム高いから子供には集められなかったのが流行らなかった原因だろうな
>>528
王国編のグローブはめた東映版の絵なんてあったんだ貴重だな
このカレンダーが終わる頃に丁度DMが始まるな
541: 2019/03/10(日)06:28 ID:K4FF/+8k(1) AAS
もしバンダイのままだったらリアルゲーム業界の勢力図も大きく変わってたかもしれないね
バンダイはナムコとは合併しなかったかもしれんしコナミもカード収入が得られず今よりCSゲーに力入れてたろう
どっちもソシャゲ注力は避けられなかったろうが
542: 2019/03/20(水)12:11 ID:gQg/lpRe(1) AAS
バンダイが本格的なデュエルディスク発売するけど
東映版DVDも発売に希望が出てきたか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s