[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 2021/01/18(月)05:27 ID:ozxyp33L(1) AAS
東映の闇遊戯って怒る時も声荒げないのがいい
「シャァァァディ〜〜〜!#」の言い方とかすこ
もし東映の闇遊戯がDMの例のAIBOOOOOOO!!!と同じシチュエーションに陥った時
どういうリアクションするんだろう
798: 2021/01/21(木)07:04 ID:nG8VDmOt(1) AAS
>>795
同感。こっちの劇場版はW遊戯も城之内も瀬人も満遍なく出番あって安心する
799: 2021/01/23(土)17:07 ID:bwy4ujOw(1) AAS
トレンドに出てたね
アニメでは杏子よりもミホのほうが贔屓されてて「ムッ」と思ったけど
カードダスでは原作通り、杏子のほうがメインヒロインらしく描かれてて良かった
ただ、凡骨が地味だよー?(女装が美味しかったからいいけど)
最近金田一アニメの一期を見直したんだけど、初期遊戯王と作風が似てて色々と溜まらん
800: 2021/01/24(日)12:47 ID:lMHHds29(1) AAS
東映版遊戯王と金田一1期はほぼ同時期の東映製アニメだから絵の雰囲気とか似てるところあるよね
同じ理由で鬼太郎4期も似てる
ちなみのこの3作はキャラデザが荒木姫野なのも一緒
801: 2021/01/25(月)20:06 ID:LqB6vNZ3(1) AAS
獏良くんは鬼火島の椎名くんか…
あの頃ジャンプがよくマガジンの作風パクってたし(ついでにコロコロも)
急にBLネタを大量に入れ始めた点も共通だな
だが、男ばっかりのスポーツ漫画や男同士がキスした漫画よりは評価されないw
802: 2021/01/26(火)01:14 ID:BPNcYPqw(1/2) AAS
いやー、ヨーヨー回の作画はいつ見ても酷いw
闇遊戯がブス過ぎて泣けるwwww
803: 2021/01/26(火)15:27 ID:lpXYsuB3(1) AAS
ヨーヨー対決も好きだな。ウォーク・ザ・ドッグ(笑)
804(1): 2021/01/26(火)19:24 ID:MwdTkK/u(1) AAS
初期遊戯王はバズり過ぎないから良かったんだと言ってみるw
ファンが量より質&サイマジョ系、派手過ぎず普通よりも面白い、引き伸ばされ過ぎない(学園編限定で)、この絶妙な温度がいいんだよ
今や売れっ子は搾取っ子(便利ATM)だからね
805: 2021/01/26(火)23:49 ID:BPNcYPqw(2/2) AAS
なんだかんだでこんなにしっかり見返すの20年ぶりくらいだから楽しいw
Gショック回やっぱり好き
これは良いアニオリ
逆にゲーム四天王とか微妙だったっけな
806: 2021/02/02(火)21:04 ID:2JVlYKgZ(1) AAS
当時ピンクのGショック買ってたよ懐かしいw
原作のエアマッスル回の、手をボールにして踊るギャグはなんなんだ…
807: 2021/02/03(水)00:07 ID:PvKX19HC(1) AAS
カプモン回が地味に怖い
当時見た時ワラシベ君ってサラリーマンかと思ってたけど
よく考えたら遊戯が君付けで呼ぶって事は高校生なのかこれ
808: 2021/02/06(土)21:39 ID:Tcv6kT3K(1) AAS
>>804
鬼滅とかもう地獄絵図だからな…
芸能人は似合わないコスプレ晒すわ政治家は国会で作品ネタ使うわ
今日の仮装大賞なんか審査員に声優呼んで媚びるザマはみっともねえわ
809: 2021/02/06(土)21:51 ID:fqSBPH2u(1) AAS
それこそ遊戯王で芸能人が声優の仕事を奪ったように声優が芸能人の仕事を奪いに来てるのは面白いと思う
鬼滅ほどの社会現象になってやっとだから力関係にはまだまだ差があるけどね
810: 2021/02/06(土)23:06 ID:EPlD7JRD(1) AAS
グッズ展開も慎ましかったよなあ
遊味王!
811: 2021/02/07(日)04:50 ID:AYpWWsnA(1) AAS
千年パズルのおもちゃはもっと出回るとばかり…
812: 2021/02/09(火)22:57 ID:mUBZ/6bZ(1) AAS
コクラノ回も凄い作画いいなー
シャーディ回と同じ人?
表遊戯が妙に可愛いw
813: 2021/03/01(月)23:07 ID:Sd7G3CNb(1) AAS
野坂ミホいい性格してるなー
本田も生き生きしてるし
やっぱ東映版が好き
814: 2021/03/03(水)05:57 ID:yXqUzCIT(1) AAS
あんスタのあんずとかいうキャラ(女版なろう系主人公らしい)は
遊戯王の杏子を参考にしてるのだろうか…
815: 2021/03/16(火)20:28 ID:B2cMkhkf(1) AAS
20年ぶりくらいに1話から見返してるけど
DEATH-T入ってからやや退屈に感じてきた
やっぱ1話完結型の構成が好きだったんだなぁ当時から
816(1): 2021/03/16(火)20:37 ID:hWCzFC6p(1) AAS
東映版DEATH-Tは本田と城之内の私服が酷くてじわじわくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s