[過去ログ] 東映の頃の遊戯王 part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2014/07/03(木)06:56:41.42 ID:vIahQIQN0(1) AAS
今のコナミから出てる遊戯王カードがでたのが1999年の2月
東映遊戯王の映画が公開されたのが99年の3月

一時期重複してたんだな
151: 2015/01/29(木)23:45:22.42 ID:???0 AAS
闇遊戯の認識はほんとにわか発見機だな
原作初期から圧勝ばかりじゃなくて大抵冷や汗かいたりピンチになったりしてるし
後期でもダークヒーローな面は残ってるしクールで誇り高くて仲間思いな性格は一貫されてる
カードゲームになったから多少わかりやすいピンチになっただけで性格や戦術はほとんど変わってない
それに基本的に他のキャラクターより精神面も強い、お前はDMに毒されすぎだ
272: 2015/08/23(日)21:52:13.42 ID:???0 AAS
テレ東はテレ朝から遊戯王取ったけど日テレにエヴァ取られたのが物凄く痛い
あっちがジブリや細田アニメと同格の扱い受けてるの見てると何とも言えない気分になる
285: 2015/12/21(月)01:54:20.42 ID:???O携 AAS
映画に花咲きゅんは出るかな〜o(^-^)o
330: 2016/09/10(土)02:12:32.42 ID:19t3rC9x(1) AAS
遊戯の人格が交代するときに何故か靴とかも変わってる時があるんだけどあれはどういうことなの(1話からすでにそうだし劇場版も変わってた)
397: 2017/09/09(土)23:14:24.42 ID:L/MPNOQk(1) AAS
緒方恵美のCVハマってたな〜
表遊戯と裏遊戯で
え、中の人同じなの!?って思うくらいギャップがあって良かった
815: 2021/03/16(火)20:28:16.42 ID:B2cMkhkf(1) AAS
20年ぶりくらいに1話から見返してるけど
DEATH-T入ってからやや退屈に感じてきた
やっぱ1話完結型の構成が好きだったんだなぁ当時から
914: 2022/03/23(水)00:14:31.42 ID:cHlWFgrH(1) AAS
>>913
それ令和の今で例えるとufotableにアニメ化関わらせず鬼滅に社会現象起こせ言うようなもん
原作漫画だけの力じゃどうにもならない場面は割と多いんだよ
去年を振り返っても呪術や東京リベンジャーズはメディア化で花開いたと言ってもいいし遊戯王はそれがTCGだったお話
931: 2022/07/07(木)20:08:05.42 ID:eeXGVJ2e(1) AAS
>>930
同じテレビ朝日のアニメだとドラえもんがそうだったな

ドラえもんは日本テレビでアニメ化したこともあったからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s