ルパン三世 スペシャル・OVA・その他 アニメ総合【TVSP】16 (692レス)
1-

483: 2024/09/23(月)07:01 ID:6lAQ5h0U(1/3) AAS
>>477
バカだこいつw
むさしGUN道のこと言ってら笑
484: 2024/09/23(月)07:02 ID:6lAQ5h0U(2/3) AAS
まあ、分からなくもない
周りに流されてあまり評価してないからな
確かにルパンぽい GUN道
485: 2024/09/23(月)07:03 ID:6lAQ5h0U(3/3) AAS
名探偵ホームズに勝てる内容になってからだ ルパン
486: 2024/09/23(月)09:11 ID:dJ7WDiUC(1) AAS
トムスにとって大切なアニメ コナン 弱虫ペダル
CM・パチンコ・キャラグッスの利権だけのアニメ ルパン
487: 2024/09/23(月)15:19 ID:pWwSoVkn(1/2) AAS
観客動員数ではカリ城の方が上?
昔の映画料金は今と比べて半分ぐらい安かったのもあるから、興収では負けるだろうけど観客動員ではむしろ接戦だったということか
ちなみに一人あたりの料金×観客の人数=興行収入、さらに興行収入の半分ぐらいが配給収入

カリ城…興収6.1億円、観客動員90万人
外部リンク:ja.wikipedia.org

THE FIRST…興収11.6億円、観客動員80万人
外部リンク:www.vodzoo.com
488: 2024/09/23(月)15:42 ID:pWwSoVkn(2/2) AAS
40年前のカリ城は赤字を出して爆死だったから、
観客動員で接戦レベルのTHE FIRSTも今の基準で赤字の爆死というのは納得
489
(1): 2024/09/23(月)23:54 ID:jUekYE+6(1) AAS
カリ城はルパン全盛期の時であれだけ低かったのはTVとイメージが違いすぎたからなんだろうな
今の時代で名作ならネットですぐに全世界に発信されるからもっとヒットするんだろうけど
当時は口コミで広まる前に映画が終了してるし、まだアニメも市民権を得てない時代だったから実写映画の方が数字が取れていた
THE FIRSTは新型コロナ以降だったらもうちょっと取れてたかもしれんが
現状TVで失敗してて人気が落ちている状態だから映画やっても客が入らんのよな
THE FIRSTの11億のせいで当面はあの規模の映画は制作されんだろうな
490: 2024/09/24(火)00:19 ID:Sd8LRi/D(1) AAS
>>489
ルパンの人気は落ちてない
ルパンの人気は昔よりも圧倒的に上がってる
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
昔のルパンよりも今のルパンの方が圧倒的に人気ある
491: 2024/09/24(火)08:59 ID:BYwz3MUt(1) AAS
コナン 150億
スパイ・ファミリー 3日で11億
THE FIRST 11億 人気凋落 若い新規のファン 0
492: 2024/09/24(火)19:12 ID:lzSZYCos(1/2) AAS
THE FIRSTの興収11億、観客動員80万人
カリ城の興収6億、観客動員90万人

観客動員が少ない方が圧倒的人気という謎の理論w
「人気」という言葉を文字通りに考えるなら、観客動員はデータとしてふさわしい気もするのだがw
興収は「売り上げ」であり、しかも45年前の数字と、経済の変動を経ている今の数字を同列に並べるのもおかしい
まあどっちも結局は赤字で爆死だから、目くそ鼻くその争いではあるけど
493: 2024/09/24(火)19:19 ID:lzSZYCos(2/2) AAS
そもそもマモーの興収15億があるのに、それは都合が悪いのか書かずに、「11億>6億」の勝負だけで今のルパン>昔のルパンに見せるという詐術
算数しか知らない小学生でもこんなのは信じない
494: 2024/09/25(水)00:34 ID:L8EdVnv6(1/3) AAS
カリ高の動員数wwww

ルパンルパ〜ン ワオ
495: 2024/09/25(水)00:34 ID:L8EdVnv6(2/3) AAS
ラピュタ、ナウシカだって映画館で見れた奴いないだろうが
496: 2024/09/25(水)00:35 ID:L8EdVnv6(3/3) AAS
半端ない経済効果 カリ オス トロ城
497: 2024/09/25(水)08:55 ID:kkVzv8oe(1) AAS
宮崎はカリ城で、長靴をはいた猫のリブートをやりたかっただけ!
カリ城が、その後のルパンのフォーマットになり、
ルパンをオワコンにしたA級戦犯
498: 2024/09/27(金)16:20 ID:OV0kPL7O(1/2) AAS
と言っても、カリ城というか、宮崎駿がルパンに関わっていなければ
ルパンシリーズはとっくの昔に終わってたと思う

モンキーパンチも宮崎駿の作品は僕のルパンではないけど宮崎さんらしいいい作品だと評価していて、問題なのはそれを安易に真似する、以降のスタッフだと、暗に批判していた
モンキーパンチの原作は人を選ぶからルパンが大きくなったのはアニメのおかげなんで
下手なスタッフで過去を真似るんじゃなしに、有能なスタッフがいいと思うルパンを作った方がいい
と俺は思う。
499: 2024/09/27(金)16:33 ID:ONR2UCp2(1/3) AAS
カリ城は駄作
生きていた魔術師は究極の傑作
カリ城は脚本も作画も演出も酷すぎる
カリ城は生きていた魔術師の足元にも及ばん
500: 2024/09/27(金)16:35 ID:ONR2UCp2(2/3) AAS
PART7ではGUN道の監督を起用するべきだな
GUN道はカリ城よりも圧倒的に面白い
カリ城は駄作
GUN道は究極の傑作
カリ城はGUN道の足元にも及ばん
501
(1): 2024/09/27(金)22:39 ID:OV0kPL7O(2/2) AAS
確かに、作画崩壊アニメとしてはカリ城はGUN道の足元にも及ばないな
502: 2024/09/27(金)23:41 ID:ONR2UCp2(3/3) AAS
>>501
カリ城は脚本も作画も演出もGUN道の足元にも及ばん
カリ城は脚本も作画も演出も酷すぎる
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s