ルパン三世 スペシャル・OVA・その他 アニメ総合【TVSP】16 (700レス)
1-

281: 2024/08/15(木)14:17 ID:M7vhRsXz(3/8) AAS
なに子供みたいなこと書いてるの?
何の根拠もなしに想像だけで叩くのが変だと言ってるんだけど。
282: 2024/08/15(木)14:28 ID:UYUJY6Jy(7/11) AAS
叩いてるわけじゃなく、原因を考えたらそこに辿り着いただけ
根拠も言わずに他人の想像を否定するなら、そちらこそ制作会社が原因ではないというその根拠を示してくれる?
ルパンの人気が落ちてきて打ち切られそうなんだから、気に入らない考えを排除して聞く耳を持たないやり方は意味がない
283: 2024/08/15(木)14:42 ID:M7vhRsXz(4/8) AAS
「制作会社が原因ではない」なんて、おれ一言も書いてないけど、一体どこ見てるん?

トムスはクオリティを下げてでも社員に無理させない低予算で制作して利益を出すタイプの制作会社だ、
という結論にどうやって辿り着いたの、って訊いてるの。
284: 2024/08/15(木)15:20 ID:UYUJY6Jy(8/11) AAS
俺の誤解だったか、それはすまなかった
制作会社が原因ではないという明確な根拠があるから馬鹿にしていたのかと思ってたよ
トムスはクオリティを下げてでも社員に無理させないについては
今までインターネットなどの情報の蓄積からの結論だから全て出すのは無理だが、制作会社に入ってくる制作費はかなり少ないらしく、相当無理させないと高いクオリティを維持するのは難しいと想像できる
となると、トムスの場合はクオリティが低いわけだから、逆に社員は時間になったら仕事を終われるようにクオリティを犠牲にして仕事をセーブしてるんじゃないのかな
ま、想像だから、真実は社員をこき使って私腹を肥やしてる経営陣がいるのかもしれんが、関係者ではないから、知らんけど
285: 2024/08/15(木)15:43 ID:M7vhRsXz(5/8) AAS
そこまで想像に想像を重ねるともはや妄想やね。
286: 2024/08/15(木)15:59 ID:UYUJY6Jy(9/11) AAS
想像とは言え理由はあるので妄想というほど的外れでもないつもりだが
そこまで言うなら、何が原因でどうやればかつてのような人気が取れるかあなたの意見も聞かせてくれ
終わるとかネガティブなのはなしでな
287: 2024/08/15(木)16:21 ID:M7vhRsXz(6/8) AAS
知ったこっちゃない。
人気の取り方なんてもんがわかりゃ誰も苦労せんわな、出来と人気は比例するとは限らんし。
人気だの収益だのは作り手だけが考えてりゃいいと思ってるから、その時点で考え方が違う。
ファンだからって誰も彼もが延命を望むわけじゃない。
288: 2024/08/15(木)16:56 ID:UYUJY6Jy(10/11) AAS
でも、諦めきれず、ルパンスレに書き込んでるんだな
俺はルパンが人気が落ちているのは制作会社に原因があると考えてるので
助からない命を引き延ばす意味での延命の表現は違うな
監督か制作会社などのスタッフ次第では、過去以上の人気を取ることも可能だと考えている
ルパンゼロか異世界の姫君あたりもやり方次第では可能性があると思うんだがなぁ
289: 2024/08/15(木)17:27 ID:M7vhRsXz(7/8) AAS
ネットで生半可な知識得て自分に都合のいい事は信じる。
想像だけで制作会社が〜、トムスが〜、ってわめくばかり。
幼いな。
「若い」じゃなく、幼い。
290
(1): 2024/08/15(木)17:31 ID:QwZLe7Gg(1) AAS
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はキャッツ・アイと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
291: 2024/08/15(木)18:41 ID:UYUJY6Jy(11/11) AAS
そんな幼い俺に対してわざわざ嫌味を書き込む人間は幼稚ではないのか?
わざわざお盆休み中に書き込んでるんだから嫌がらせではなくもっと建設的な意見を書いてくれ
そもそも人の意見を妄想扱いする癖に自分は知ったこっちゃないだから卑怯な奴だよ

まぁ俺の勘違いで取り越し苦労ならいいんだけど、当たってるような気がするんだがなぁ
292: 2024/08/15(木)18:56 ID:M7vhRsXz(8/8) AAS
俺は延命なんて求めてないから延命のための意見なぞ持ってないって何度言えば理解できるのかな。
「自分の意見は当たってる」と自分ひとり思い込んでたって意味はないんだけどお前には難しいかな。
何の役にも立たないのに同じような妄想を長いことネットに書き込み繰り返して・・
壊れた玩具の前で泣いてたら誰かが直してくれるかも、と思って泣きわめく幼い子供と何ら変わらない。
293: 2024/08/16(金)22:44 ID:FrhtBAzI(1) AAS
あっそ
294: 2024/08/17(土)19:52 ID:SLBbetUz(1) AAS
>>290
そんな評価は見かけないけどな
ストローマン論法?
295: 2024/08/17(土)23:22 ID:xdWVr/He(1) AAS
スクリプトかと思いきやオジサン同士で不毛な言い合いしてたのね
どっちにせよ2。30年寝かせといて良いわ打ち切りなら打ち切りで良いと思う
296: 2024/08/18(日)00:50 ID:TN+XJuvu(1/3) AAS
PART4終了からPART5開始まで2年、PART5終了からPART6開始まで3年のブランクがあった
PART6終了から3年と考えても来年春までに何の知らせもなければPART7は期待できない
日テレの100億円プロジェクトとやらは何だったのか
297
(1): 2024/08/18(日)07:10 ID:udfHpptz(1/2) AAS
PART4で手ごたえがなかったのだから軌道修正すべきだったのに、
新作ごとに年々視聴率を落としていたTVSPの時のようにそのまま同じ路線で続けてしまったのが失敗だった

脚本さえよければ他は過去に似せてさえいればいいという考えで制作していたと思うが
アニメはストーリーだけで売れるわけじゃない

どちらかといえば企画というか、どういう絵で、話で、演出で、キャラでといった具合に、全体を考えていかないと売れない
力を入れているはずの脚本も今一つなわけだけど、ルパンの場合はまずキャラデザで失敗してて
今の時代に巨人の星の川崎のぼるのデザインで人気が取れると思っているようなもんだ

同じく数年おきに新作が作られてるガンダムの彗星の魔女などは、キャラデザもちゃんと売れそうなデザインを採用してて新規ファンも増えて成功したらしいが、この新作を初代ガンダムの安彦良和のデザインに拘ってデザインしてたらたぶん失敗してただろう
サンライズなんでうまくデザインしてたかもしれないが
ガンダムは毎回名前だけ冠したの別作品で登場人物が違うからやりやすい面もあるんだろうが、
省1
298: 2024/08/18(日)09:37 ID:QoOlHVnn(1/2) AAS
ファンが過疎のルパンとガンダムではファンの数が違い過ぎる
ガンダムのマーケットは1000億だからな
ルパンはいつまで経ってもPart2・カリ城・大野・栗田で何も変わらない
10年後も日テレ・トムス・大野・栗田の可能性大
その頃になると、CMのみの活躍だけかもしれないが?
299: 2024/08/18(日)10:22 ID:s1av5HbI(1) AAS
Part6が成功してたら放送終了の3年後の今年に放送されてた筈だったんだよね
それが完全にポシャった今は今後ルパン制作も放送も全白紙になっただけでしょ
300: 2024/08/18(日)15:05 ID:J9x4dPoJ(1/3) AAS
>>297
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はガンダムの足元にも及ばない
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はキャッツ・アイと同じくらい
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s