【銀河英雄伝説】銀河の歴史がまた168ページ (980レス)
上下前次1-新
22: 2024/06/05(水)14:57 ID:PIt5GpwG(3/3) AAS
>>19
安価だけで書き込み押しちゃったスマン
どっちがいいのかは言うまでもないっしょ同盟の人間なんだから
23: 2024/06/05(水)15:09 ID:pa/PS/Ri(1) AAS
ラインハルト軍ならともかくゴールデン朝に負けたら同盟全住人農奴だからな負けられんぜ
24: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/05(水)18:13 ID:lTBVCek+(1) AAS
家は焼け 畑は、大貴族領
君は太陽系、送りだろう♪
25: 2024/06/08(土)06:48 ID:QXIExC71(1) AAS
反乱分子のために宇宙船を用意して太陽系まで運ぶとは思えないけどな
農奴として現地で死ぬまで酷使されて終わりやろね
ゴールデンバウム王朝ならば
ローエングラム王朝やと辺境の旧同盟住民には軽度の税金を課して自治させそう
そのほうがコスパもいいし平和的に統治できるやろ
バーラト星系での自治が成功したら各地の辺境星域はそういった自治が認められていつの間にか立憲君主制が定着してるかも
ヤンの構想が成立するな
26(1): 2024/06/08(土)09:46 ID:e55zCzEd(1) AAS
ジェシカはテルヌーゼン出身だっけ?
27: 2024/06/08(土)12:12 ID:Ola33l1f(1) AAS
>>26
出身かどうかは書かれてないような。
士官学校の近所に家はあるらしいけどね。
28: 2024/06/08(土)20:26 ID:RF5k1QAe(1) AAS
そいつはスクリプトだ小僧
29: 2024/06/10(月)19:57 ID:Z6GBeuUw(1) AAS
そこは孺子だろ
30: 2024/06/11(火)22:02 ID:0iOUbdiB(1) AAS
ブルースは何をやってやがる!!!
が古畑任三郎で風間杜夫が出た時に浮かんだ
31: 2024/06/12(水)14:37 ID:ZKixK19l(1) AAS
イッてみろよ、俺にだけ
32(1): 2024/06/13(木)14:34 ID:zezs1+gv(1) AAS
あらためて振り返るとガイエスブルグ要塞戦って穴だらけだよな
イゼルローン駐留艦隊を騙して要塞に封じ込め、その間に援軍を撃破すると言うけどさ
あの時点でケンプ・ミュラーの艦隊は15000隻以下
同盟の援軍がたまたま5000隻程度だったからこそ短時間での撃破という目算も立てれたけども、
これが仮に一個艦隊だったらどうするつもりだったのやら
援軍の総数については接近するまで確定できてなかったみたいだし、あまりにも運任せすぎる
33: 2024/06/13(木)14:46 ID:wCOFpXXx(1) AAS
アムリッツァ戦役の後だから、出せても対した規模の援軍にはならない計算だったんじゃないかね。
34(1): 2024/06/13(木)15:03 ID:a6rxBjhw(1) AAS
本来なら第一艦隊を出動させるつもりだっだんだけどな。
35: 2024/06/13(木)15:38 ID:+7etqxsc(1) AAS
玉を玉にぶつけて壊すだけや!とラインハルトがケンプを過大評価しすぎていたとか?
36: 2024/06/13(木)17:25 ID:MYSl+0FN(1) AAS
射線狂ってたぞどうしてくれる
37: 2024/06/13(木)20:35 ID:sqVx4exi(1) AAS
アッシュビーの婚約者ってスキー中の事故のせいで義手らしいね
38(2): 2024/06/13(木)20:38 ID:EQmBSuUD(1) AAS
>>32
仮に援軍が同数でも、同盟軍はハイネセンから長躯して援軍に駆けつけているから補給線が伸びて不安。
ケンプ艦隊が勝つ見込みは十分にあった。
39(2): 2024/06/14(金)21:33 ID:hp2a4LSK(1) AAS
>>38
補給線が伸びてるも何も国内なんですけど?
直ぐ側にエルファシルあるから最低限補給できます。
40: 2024/06/14(金)22:22 ID:Ln1HjM49(1) AAS
>>39
エルファシルとイゼルローンの間には
アスターテとヴァンフリート等があるから
直ぐ側ではないぞ
41: 2024/06/14(金)23:06 ID:i/3mwWoY(1) AAS
ケンプは子供の頃、けん玉をやって遊んだことが無いに決まったようなものだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s