[過去ログ] 【凋落】秋田南vs秋田高校vs明桜No.2【躍進】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2013/03/28(木)00:56 ID:5Zs77Uu9(3/3) AAS
このスレ主(通称秋田南工作員)さん、秋田高校、横手高校、明桜高校、ノースアジア大学、池田大作氏、
秋田北高校、秋田中央高、本荘高などに対する明らかな名誉棄損で長年継続して行っている。
その行為は常軌を逸しており、上記各校校が不利益を被っていることは明から。
サイバー警察や教委に報告するだけしてみた方がいい。
増長した精神異常者が何するかわからないよ。
法テラスは弁護士に相談無料だから、とりあえず7年前からのログ揃えて相談だけしてみるとか。
606: 2013/03/28(木)19:07 ID:XMAv7rmZ(1) AAS
>>601

秋高、横手、鳳鳴、能代、本荘のビッグ5

通称YAHONは、東大はじめ旧帝(保健以外)、国医などさすが難関大に強いね。

本荘から東大合格出たのを見ると、難関大向け進学校選択という観点で、

羽越線沿線では、秋高か本荘高という選択肢になりそうだね。
607: 2013/03/29(金)23:55 ID:wFkho8Aw(1) AAS
・秋田南がNO,1さ。札幌国際、八戸大、東北文化大学、ノースアジアとか全国の最低偏差値大学に毎年、学年で150人以上行っている。
 全体の5割以上が最低大学へ進む。これらの学校は「大学進学」と呼ぶには低レベル過ぎで、人生の「難破」である。
・よって秋田南高校は「秋田難破高校」であり、「南破」である。難破率の高さは、秋田県No,1は勿論、全国屈指の負(ふ)の進学高校「秋南破産」。「秋南破産」は無職のネット荒らし秋田南工作員とともにボロボロに破れ続けるのだ!!!
608: 2013/03/30(土)02:22 ID:R5rCDQ1x(1) AAS
私立はどうよ?

秋田の私立御三家といえば、聖霊、和洋、国学館で確定だな。
附高が潰れたのが痛いなあ。
609
(2): 2013/03/30(土)05:05 ID:+nLu4A4b(1/2) AAS
必修科目未履修という大罪は、秋田南だけになったね
610
(1): 必修科目未履修は都会の進学校では当たり前 騒ぐ奴は低学歴 2013/03/30(土)06:32 ID:MTgWcQrY(1/2) AAS
.
>>609
大罪じゃないですけどw 秋田南高は全国進学重点校663校中の1校だっただけです。
大学の必修科目すら取り切れず、究極のFラン大を中退した人間に受験を語る資格などありませんねえ

【5大学の学生4割、高校必修教科を未履修か】

高校の必履修教科「情報」について、東京農工大などの研究グループが同大などの
1年生を対象に行ったアンケート調査で、約半数が高校で未履修だった疑いがあることがわかった。

必履修教科の未履修問題は2006年、世界史などを中心に全国の高校で相次いで発覚したが、
専門家は「今でも大学入試センター試験に出題されない教科の授業が、受験用の教科に
割り振られているのでは」と指摘している。
省26
611
(1): 2013/03/30(土)06:46 ID:MTgWcQrY(2/2) AAS
今年の秋高は出来がよくなくて、横手がたまたまアタリ年だっただけです。
来年の秋高新3年生はさらに出来が良くないらしいですね。 

しかし、秋田南の東北大24名合格 国際教養多数合格の実績から言えば、素晴らしい数字です。

入学時偏差値難易度御三家

秋田高 > 秋田南高 >  横手高

進学先優良校
省17
612
(1): 2013/03/30(土)10:43 ID:ceJW9jO2(1) AAS
>>610>>611
論理的で的確な表現によるレスで、読んでいて気分がよくなりました。
常日頃このキチガイにより傍若無人に荒らされまくっているのでなおさらです。
私は昔の秋田南卒業生で国立文系コースに所属し浪人して都内の某国立大に合格し
卒業、今働いておりよくこのスレをチェックしてます。我々のころは南高は真面目
過ぎるほどの高校で、私は文系なのに物理Uまで履修しました。無論受験には全く
不要でしたが。それだけに2006年に全国的に発覚した科目未履修問題で南高が
秋田県で唯一の未履修校として名が出たときは驚きました。ただ発覚後、当時の三
年生は卒業後の春休みを返上して未履修分の授業を消化したそうなので、形式上は
瑕疵は治癒されたはずです。当時は2chの受験スレでも県内の他校OBが自分も
省7
613: 2013/03/30(土)23:46 ID:vxvnsBeP(1) AAS
進学先優良校

横手高校>>>秋田南高>>>秋田高校>>>>>>>>>秋田北高となります。

秋田高校に未来なし
614: 2013/03/30(土)23:51 ID:+nLu4A4b(2/2) AAS
・秋田南がNO,1さ。札幌国際、八戸大、東北文化大学、ノースアジアとか全国の最低偏差値大学に毎年、学年で150人以上行っている。
 全体の5割以上が最低大学へ進む。これらの学校は「大学進学」と呼ぶには低レベル過ぎで、人生の「難破」である。
・よって秋田南高校は「秋田難破高校」であり、「南破」である。難破率の高さは、秋田県No,1は勿論、全国屈指の負(ふ)の進学高校「秋南破産」。「秋南破産」は無職のネット荒らし秋田南工作員とともにボロボロに破れ続けるのだ!!!
615
(1): 2013/03/31(日)00:32 ID:Sd2k58kE(1) AAS
明桜高校の進路先には一切進学先が記述されていない、お粗末すぎるHPです。
その学校のHPでおおよそのレベルはわかりますが、ここ数年の入試倍率も進学実績の一切ない。

4大45%、短大、専門30%とか書いてあるだけ。 こんなの信用できたもんじゃありません。
しかも4大の中の大多数が系列のノース大に進学しているだけで、外部入試の大多数は八戸工業、富士大、青森大、盛岡大、仙台大。
創価大学への進学者数も掲載されていない。 どこまで隠せると思っているのだろうか・・・・

学校近辺の住民の大多数は、名桜高校と旧経法大附とは全く別の学校と捉えています。
長年スポーツ強豪で勉強まるで駄目校から、勉強もスポーツも全てダメな高校となり果てました。

明桜高校は甲子園出場していません。 出場校名に記載されていない以上、全くの無名校です。
東北大2名合格は奇跡的で、この点北高より上ですが、24名以上の秋田南との間には12倍もの格差があります。

明桜を進学校の枠に入れるにはかなり無理があると思います。
省2
616: 2013/03/31(日)01:18 ID:/DNE/E7/(1/2) AAS
>>615
明桜になってから2009年に二木という好投手を擁して、夏の甲子園に出て
いる。一応、事実誤認なので指摘しておく。
617
(2): 2013/03/31(日)11:26 ID:WSOQCL2X(1/2) AAS
無職のネット荒らしの秋田南工作員が平日真昼間から惨めな妄想をしようとも、
実際の結果はこのとおり

東京大学合格率

秋田・横手・鳳鳴・能代・本荘・湯沢・角館・御所野学院>明桜特進>
☆米内沢≒☆十和田>(運動部全国優勝の壁)>>>>>☆秋田南

秋田南は秋田県下位ランク

ちなみに、秋田・横手・鳳鳴・能代・本荘、明桜は甲子園出場経験あるも、秋田南は皆無
文武ともにダメw
省3
618
(4): 2013/03/31(日)11:36 ID:WSOQCL2X(2/2) AAS
>>609
秋田県議会でも大問題になっていたのを思い出す。
まともな教育を受けさせないなんて、罪だよな
企業側としては、長年の労働を前提とする就職活動でも
考慮しても不思議ではない
619: 2013/03/31(日)12:01 ID:/DNE/E7/(2/2) AAS
>>617>>618
死ぬまで騒いでな(笑)
620: 2013/04/01(月)01:09 ID:OSyPYb7p(1/3) AAS
>>617-618
全国に5,183校もの高校があり、レベルはピンキリですが、
進学校といえる学校数とほぼ同数なんですよね、未履修の663校って。

国内の高校の1割強が未履修だったことになります。

さらに、文科省が、補習によって卒業要件を満たしてら卒業という措置をとった以上、
騒ぎすぎる方がおかしいというか、全国レベルに達していないといえるでしょう。
だから秋田の難関大進学率は、全国レベルで下から数えた方が早い結果に終わってしまうw
高校まではいいが、それ以上で通用しないんですね、秋田の教育は・・・

少なくとも秋高、秋田南までの難易度であれば、首都圏の上位有名都立、公立校には入れます。
公立王国である埼玉、千葉には適わないが、秋高で2番手、南高で3番手校に合格できる
省2
621: 2013/04/01(月)01:17 ID:OSyPYb7p(2/3) AAS
>>618
>まともな教育を受けさせないなんて、罪だよな
>企業側としては、長年の労働を前提とする就職活動でも考慮しても不思議ではない

なら、大多数の有名進学校卒の優秀な学生を採用できなくなる。
そんなバカなことを大企業がする訳ないでしょ?
未履修でなければ優秀とでも?  あなたバカですか?w

>長年の労働を前提とする就職活動でも考慮
今は到底そんな時代じゃないんですけどw 今新卒採用が抑えられ、中高年中途採用が熱いんですけどね。
新卒のレベル低下、中高年の即戦力に力が入ってるだけなんで。
日本位ですから、新卒採用至上主義は。 海外では大学卒後インターンやら海外でワーホリして、スキルを学んでから
省2
622: 2013/04/01(月)01:49 ID:OSyPYb7p(3/3) AAS
>>612
私も存じております。
この姑息なイカサマ野郎の、卑劣で卑怯なやり方には反吐がでそうです。
いい歳して落ちた高校へコンプ丸出しって発達障害でしょうか・・

普通であれば、母校に対する愛情はあれど、今は社会人となり、仕事と家庭と子供の教育費のことで
頭いっぱいのはずですが、未だに大学レベルでなく、高校入試という、中学レベルの小物が
ストーカーしているわけですから、こんな無能な虫けらなど、踏みつぶしちまえばいいわけですw

この昆虫の長年にもわたる秋田南高校への誹謗中傷は明らかな名誉棄損であり、
そこにデマ、入試シーズン直前のネガキャンは犯罪ですらあります。

>当時の三年生は卒業後の春休みを返上して未履修分の授業を消化したそうなので、形式上瑕疵は治癒されたはずです。
省8
623
(2): 2013/04/01(月)23:50 ID:sKf66UOk(1) AAS
>>618

昨今の秋田市内御三家人気の高さは、そういう秋田南工作員のような
基地外の悪影響があるんでしょうね。
OBとして、たいへん悲しいことです。
624: 2013/04/02(火)01:40 ID:ebMfCeYG(1) AAS
>>623
たとえなりすましでも、お前なんかに南高OBを名乗られたくないな。
虫唾が走るわ。まだ誹謗中傷された方がマシだ。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s