[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 2017/12/10(日)19:35 ID:q/B57GU9(2/2) AAS
>>354
>>356
しっくりきた
リトルにその気は無くても戯れるだけで致命傷になりかねんね
358: 349 2017/12/10(日)20:13 ID:41qG0goX(1) AAS
G エメゴジ 髑髏島コング スカル・デビル リトルゴジラ
H シンゴジ(第2形態) ゴジラザウルス 大ダコ(髑髏島) スカルクローラー
I メガニューラ セルヴァム デストロイア幼体 昭和メガヌロン
J エメゴジ幼体 平成メガヌロン ベビーゴジラ ショッキラス
Z シンゴジ(第3形態)

ちょっと追加と修正
第2形態ってよく考えたらサイズがゴジラザウルスの2倍以上なんだな(身長28m)
一応建物を押し潰せるくらいの攻撃力もあるしこっちの方が正しいか
パワードスーツは動きも早いしあんなに鈍重では当てるの無理、レールガンとフィリウスにやったぶっ刺し攻撃連発あたりで終了か

あとパワードスーツは色々描写不足なので削除した(あいつ怪獣やモンスターじゃないし)
359
(1): 2017/12/10(日)21:37 ID:pUCRdl1O(1) AAS
シンゴジ第3は自滅する前提なのかw
360: 2017/12/10(日)23:42 ID:1ZNMI6xb(2/2) AAS
>>359
シンゴジ第3形態は距離にして200m進んだだけで暑さで自滅して退却している
仮に戦闘距離が200m以上あったらもうアウトだ
361: 2017/12/11(月)14:53 ID:fwwdhlo+(1) AAS
反論もないのでGランク以下を反映

S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ 鎧モスラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA メカゴジラ2 VSギドラ SMG シンゴジ(第4形態) SX3
C+ FWモスラ 二代目ゴジラ グランドギドラ FWガイガン FW轟天号 GMKゴジ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ レオ緑 ミレニアン円盤
C ダガーラ Fラドン デスギドラ(完全体) メガギラス ギャレゴジ メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫 シンゴジ(第4形態:初期)
D+ 昭和ヘドラ ビオランテ(植獣) オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWシーサー
D ゴジラフィリウス 雄ムートー 機龍 親モスラ 昭和ラドン VSラドン 千年竜王 バトラ成虫 雌ムートー 釈ゴジ
  スターファルコン ランドモゲラー デスゴジ(対火気) ヤングギドラ VS成虫
省7
362
(1): 2017/12/13(水)00:46 ID:Y4ZtTwBH(1/2) AAS
シン・ゴジラ造形作品集(東宝監修)に色々記述を見つけた
・MOP?はシン・ゴジラに対する初めての有効打
・MOP?はシンゴジに大ダメージを与えた
・ヤシオリ作戦中の首と尻尾からの熱線発射は「フルバーストモード」

この記述で改めてシンゴジについて分かったこと
長所
・タバ作戦でシンゴジに有効打は与えられなかった(リアクションやほぼ無傷という記述がシンゴジラwalkerにあるので、多少のダメージは受けたか)
・口からの熱線で敵が倒せなかったらおそらくフルバーストモードになる

短所
・MOP?はシンゴジには大ダメージだった
省2
363: 2017/12/13(水)00:48 ID:Y4ZtTwBH(2/2) AAS
あ、一応追記
タバ作戦をものともせずって書いてるから、タバ作戦によるダメージは全くその後に支障はないだろう
364
(1): 2017/12/13(水)08:18 ID:5MvwOGqg(1/4) AAS
>>362
MOP2が有効打っていうのはスレの認識と相違無いな
タバ作戦の記述を参考にしても評価4が5になる程度だからランク変動するほどじゃないかな

まぁ通常兵器への防御力を上方修正出来なくもない
365: 2017/12/13(水)11:50 ID:5P0HLvJd(1) AAS
>>364
正直通常兵器に弱かったVSゴジラですら「全く効果なし」「意味なし」とか言われるし、実際全く戦闘に支障来してないから全く変わらないかと
366
(1): 2017/12/13(水)18:37 ID:ZQGHqFnl(1/2) AAS
メーサー「えっ?通常兵器?えっ?えっ?」
367: 2017/12/13(水)18:51 ID:5MvwOGqg(2/4) AAS
>>366
グレネード弾「後頭部に刺さったで」
368
(1): 2017/12/13(水)20:16 ID:pzMrbJFa(1) AAS
MOP?で大ダメージって書いてるなら、やはりMOP?は致命傷という機密研究読本が正しいんじゃないのか?
公式本に書いている大ダメージとか体内システムが変調って、もう十分な致命傷だろ

致命傷説をなぜそこまで否定するのかわからん
369
(1): 2017/12/13(水)21:11 ID:5MvwOGqg(3/4) AAS
>>368
致命傷の度合いの認識の問題じゃないか?
自分の中だと致命傷は死ぬ寸前のダメージで放置してても数分で死ぬレベルと考えてる

事例を挙げるとプラズマグレネイド食らって吹き飛んだFラドンや火山から吹き飛んできた虹モスラだな
370: 2017/12/13(水)21:38 ID:FXap1vJS(1/6) AAS
>>369
MOP?のダメージに関しては
?大出血し体組織が飛び散った
?体内システムが変調し熱焔を吐いた
ここまでは確定

?コントロールできずガス欠するまで熱焔を吐き続けた
?19日間の休眠を要した
これがよくわからない部分だって言われてた

個人的にはMOP?のダメージが?まで行けば致命傷だと思う
エネルギーを使い果たすほどの傷ですよとなると、19日寝た原因は全てMOP?のせいになる
省1
371: 2017/12/13(水)21:47 ID:FXap1vJS(2/6) AAS
ただ今回の大ダメージという資料から考えると、コントロールできなかったのはおそらくMOP?のせいじゃないか
そもそもコントロールできなくなってるのはそれすなわち体内システムの変調だろうし、大ダメージで=大きな傷のせいだろうと思わなくもない

少なくとも公式資料なので致命傷の根拠根拠その1くらいにはなりそう
372
(1): 2017/12/13(水)21:53 ID:5yVAs1wo(1/5) AAS
大ダメージって大怪我、もしくは重傷って意味だろ
類語辞典開いたら重傷・ひどい傷・深手・深傷・痛手・重い傷・致命傷などととんでもない言葉が目白押しだ

シンゴジの耐久を明らかに下方修正すべき件だろ、変調云々といい十分すぎるほど証明されている
373
(2): 2017/12/13(水)21:59 ID:5MvwOGqg(4/4) AAS
致命傷と記述がある唯一の資料である機密研究読本が公式から「公式資料ではありません」って念押しされてる点も大きな問題だと思う。
ここまでされる書籍も珍しいなっていうのが正直な感想。
374: 2017/12/13(水)22:26 ID:FXap1vJS(3/6) AAS
>>373
うーん、そこら辺は対処事態研究とかシンゴジラwalkerの一部分も本にそう書かれているからなんとも
375
(1): 2017/12/13(水)22:41 ID:5yVAs1wo(2/5) AAS
>>373
だが少なくとも大ダメージは公式で確定したし、MOP?は重傷レベルだったということは確実
しかも多分致命傷レベル
不安定になった上に先手をとられる以上、GMKやミレゴジといった下位ランクでも高威力の攻撃を出してくるやつらには、もう負ける可能性が高いということだ
376
(1): 2017/12/13(水)22:42 ID:HLxyFGd7(1/2) AAS
>>372
その重傷・痛手・致命傷を全て同じように扱うのはいささか乱暴ではないだろうか
致命傷を調べると「死に至る傷」とある
例えば指の切断は重傷だが致命傷では無い
その論調でシンゴジの耐久を下方修正するべきと断ずるのは雑だと思われる

まずは致命傷の基準を決めるのが先なのでは?
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s