[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2017/12/15(金)00:28 ID:Vii+AdzR(1) AAS
>>427
前々からそれ疑問に思ってるけど、あれ一応対G兵器でしょ?
ビオゴジのそれもインクジェット式ロケット弾とかいう架空兵器だ
対G兵器な以上それほどの減点ではないのでは
俺らが蚊に刺されても痒いと感じはするけど、殴り合うことは可能だし
430: 2017/12/15(金)06:45 ID:zGty8QSl(1/2) AAS
架空兵器だからって何でそこまで過大評価するのか全く理解できんよこっちは
所詮生身の人間が手持ちで扱える程度の兵器だろ
431: 2017/12/15(金)06:54 ID:rB1tKDLJ(1) AAS
このスレってシンゴジとVSゴジラ以外話題にも上らんよな
ドゴラの話題もFW轟天号も華麗にスルー
432: 2017/12/15(金)07:37 ID:RAtHSkDD(1/4) AAS
ならMOP?の評価も通常のMOPと同じでいいな
433(1): 2017/12/15(金)07:45 ID:zGty8QSl(2/2) AAS
今までほぼほぼmop=mop2として扱われてきたのに何が"なら"なんだよ
434: 2017/12/15(金)08:43 ID:2Zq8QeI4(1/10) AAS
>>433
シンゴジ下げを前提にしてるから"なら"とか使うだけでしょ
決着ついてる議論を蒸し返すより新規のドゴラを優先すべきだと思う
特筆すべきは体格だが攻撃手段が乏しいのと遅いのが気になる
遠隔攻撃が無いから対応力だと一段下がるか?
435(1): 2017/12/15(金)10:42 ID:RAtHSkDD(2/4) AAS
<対艦ミサイル(SSM-1)<空爆(JDAM)<GBU-28(バンカーバスター)<フルメタルミサイル<MOP(大型貫通爆弾MOP?)
これが
対艦ミサイル(SSM-1)<空爆(JDAM)<GBU-28(バンカーバスター)<MOP(大型貫通爆弾MOP?)<フルメタルミサイル
こういうことだろw
架空兵器のフルメタルミサイルより通常兵器扱いのMOP?を上にしてる時点でおかしいだろ
省4
436(1): 2017/12/15(金)10:43 ID:RAtHSkDD(3/4) AAS
または
対艦ミサイル(SSM-1)<フルメタルミサイル<空爆(JDAM)<GBU-28(バンカーバスター)<MOP(大型貫通爆弾MOP?)
こうかwww
437: 2017/12/15(金)11:19 ID:2Zq8QeI4(2/10) AAS
>>435-436
あまりにも酷いからレスするが、フルメタルミサイルは劇中で具体的なスペックが公開されている
・炸薬無しの貫通のみを目的にした徹甲弾
・コンクリート10mを貫通可能
これと現実のMOPのスペックを比較する
・2.7tの爆薬を搭載
・コンクリート60mを貫通可能
架空兵器だが性能が明確であるからこそ通常兵器とも比較が可能
架空兵器いうだけで現実の兵器より高性能っていう決めつけをしているようでは話にならない
フルメタルミサイルとMOPの比較は過去スレですでに決着がついている
省1
438: 2017/12/15(金)11:25 ID:iQYcgJZX(1) AAS
シンゴジ下げ派「シンゴジは○○!MOPは××!」
シンゴジ維持派「それもう過去スレでやったから」
この流れ多すぎ
439: 2017/12/15(金)11:43 ID:RAtHSkDD(4/4) AAS
シンゴジ厨の理屈ってずいぶん都合のいいんだな
一つがダメなら全部ダメだろ
一つがいいならそれだけじゃなくて全部いいにしろや粕が
440(1): 2017/12/15(金)12:16 ID:2Zq8QeI4(3/10) AAS
はぁ
フルメタルミサイルが特殊って話を説明したらシンゴジ厨扱いですか…
インクジェット式ロケット弾や他の架空兵器とかでも具体的な性能が明記されてれば通常兵器との比較にも入れられるって話なんだがな
シンゴジ議論も全く議論されていない新しい情報(実はタバ作戦でもかなりダメージを受けていたとか熱線照射可能時間がもっと短かったとか)が出れば議論の価値もあるけど過去の議論と被る内容では意味ない
下げ維持以前の問題
ドゴラもスルーだし………
441(1): 2017/12/15(金)15:45 ID:ZN0LwqHg(1/13) AAS
ドゴラの大きさをまとめてみた
これがドゴラの持ち上げた若戸大橋の公式サイズなどだ
外部リンク[pdf]:www.kitakyu-road.or.jp
ドゴラが持ち上げたのは首塔2つなので、この間の距離はうえのPDFより367mあることになる
触手の出所の角度からしてほぼ直角に下ろしているので、もし腕を思いっきり伸ばせば横幅600mくらいありそうに思える
画像リンク[png]:i.imgur.com
面倒なので実際に撮影に使われたドゴラの模型から考えると、本体は250~300m級か
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
低く見て250m級としてもあまりに規格外
442: 2017/12/15(金)15:54 ID:ZN0LwqHg(2/13) AAS
ドゴラの強み
・最低でも250m級(全長は600mくらい)、それにたがわぬ耐久力を見せる
・力は特に低い点を見せなかったので体格相応
・一応だが鉄塔を転ばせるほどの吸い上げ攻撃が可能
弱み
・ほぼ物理攻撃オンリー
・動きは遅い
・新型ミサイル(架空兵器)で木っ端微塵になっても分裂して生きているが、このスレでは戦闘不能扱い
・知性はない、本能のみ
ドゴラを倒すには250m級を殺せる火力が必要というただ一点のみ
省1
443: 2017/12/15(金)15:58 ID:ZN0LwqHg(3/13) AAS
今思ったけど腕を横に伸ばせばそれこそ800mくらいあるかもしれんな
まあ本体が250mクラスだというのは変わらない
ほぼ図体がでかい浮遊してる250m級と思えばよろしい
対空がおろそかな奴はその体格をもってしてドゴラに瞬殺されるかと
444(2): 2017/12/15(金)16:27 ID:2Zq8QeI4(4/10) AAS
>>441
常時滞空している性質上、遠隔攻撃の無い地上タイプには一方的に攻撃が可能だな
4万tを持ち上げたってことは50m級で動きの遅い連中は問題なく持ち上げて墜落させられると思う
他にも持ち上げた物をぶつけるのも攻撃手段としていいだろう
一方俊敏な地上型や飛行型は捕らえられないかもしれないのと100m級は持ち上げられない可能性が高い
耐久性を低いとする描写や資料が無いなら高い評価になる
問題はFWアンギラスやFWシーサーみたいな相手だとどちらも手詰まりで戦闘にならないって点かな
負けないが攻め手に欠けて勝てないタイプ
吸引が地上タイプの動きをどれだけ制限出来るかが攻撃手段の要だな
省1
445: 2017/12/15(金)16:36 ID:ZN0LwqHg(4/13) AAS
>>444
新型ミサイル、正確には自走ミサイル発射機についてはない
地球防衛軍でミステリアンドームに向けて撃ったのと(あんまり覚えてないけどあまり効果はなかったと思う)同じってことしか
あと近接に関しては体格差がありすぎて、100m級でもそれなりに有利をとれるんじゃないの?
現状4万トンを特に苦もなく持ち上げたってことしか分からないんだし
446: 2017/12/15(金)16:40 ID:BH3RsOaB(1/2) AAS
通常兵器に関してはシンゴジ超え耐久は確定なんだし、耐久に関しては減点要素はないかと
一方動きが遅すぎるので、自信の近接がそれほど利かず相手の攻撃が効くなら無理だろう
あと意外とB級でも対空がダメダメな奴(SMGとか)が多いからな
447(1): 2017/12/15(金)16:47 ID:ZN0LwqHg(5/13) AAS
>>444
あと追記だがドゴラがむちゃくちゃでかいから、250m級にしては多少遅いってだけだろ
確かに近接速度はあまり速くないけど、移動速度は体格相応くらいあるぞ
50m級ではどんだけ速くても捕まるだろうし、100m級でも多少速い程度では無理だと思われる
ひたすらに巨大な上に常に浮いてるっていう長所だけで戦うキャラクターって珍しいな
448(1): 2017/12/15(金)16:59 ID:2Zq8QeI4(5/10) AAS
>>447
移動速度は問題無いんだが肝心の近接攻撃速度が遅いのが良くない
イリス(ガメラ怪獣の例えですまない)の触手並みの速度なら足の速い100m級や飛行型でも問題なく捕捉できるんだが、映像の攻撃速度だとD+〜Cの怪獣で捕捉出来なそうなのが結構いると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s