[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(2): 2017/11/27(月)17:42 ID:DZVHpAjz(6/11) AAS
>>220
単にそのまんま突っ込んだだけ
シンゴジは10式砲撃多数+MLRS数発が顔もしくは脚部に着弾で進行停止(怯みに相当)
釈ゴジは強化されたSSM-1の直撃3発、周囲着弾多数で吠える(なんかリアクション起こした)
初期の2代目は戦車砲撃多数ならびにポンポン砲の砲撃があちこちに命中し無反応
大体互角だろうと判断した

ギャレゴジはどうなんだろう、言われてみたら短SAMの可能性もある気がする
爆発の大きさなどではわからんので、不明なのも正直なところ

ダメージレベルは昔挙げられてたこれを採用
0…無反応
省6
223: 2017/11/27(月)17:52 ID:DZVHpAjz(7/11) AAS
今思ったらミレゴジが抜けてるなあ
ヘリミサイルまでは完全無反応だったこと、戦闘機ミサイル12発で明確に怯み熱線が妨害されたことを考えると、ミレゴジ>VSゴジラかな

FW>2代目>ギラゴジ≧釈ゴジ=シンゴジ>ミレゴジ>VSゴジラ>ビオゴジ=初代>エメゴジ

保留 ギャレゴジ、GMK
224
(1): 2017/11/27(月)17:55 ID:6VT2ta61(1) AAS
これを機に色々詰めて考えるなら>>202の提案した命中率と着弾箇所についても分かる範囲で考慮するべきかな
肩と顔面にボールが当たったら顔面の方がダメージでかいのは当然だし

>>222
ミリオタでは無いから詳しくはないんだが爆風の大きさでトマホークと短SAMは区別つかないものなの?
225
(1): 2017/11/27(月)18:07 ID:QAzv6TQt(1) AAS
ギラゴジは無反応じゃなくね?
戦闘機から発射された魚雷っぽいやつ食らって軽く吠えてる
226: 2017/11/27(月)18:10 ID:DZVHpAjz(8/11) AAS
>>224
爆風は当てにならない
分かりやすい例でいうとシンゴジで資料映像丸出しのイージス艦から出たあれがトマホーク
あの爆発も大したことはなかった

ただ使用用途はトマホークがおそらく最善で、出てる場所もトマホークミサイルの箇所
少なくとも2発程度背中に当たり無反応だったミサイルはトマホークだな
トマホークじゃないミサイルもあるように思えるが、2発程度とはいえトマホーク受けて無反応というのならミレゴジより上は確実といえるだろう

もっと詳しいやついる? なければギャレゴジ≧シンゴジ(無反応だった最大火力)かなと思うが
227
(1): 2017/11/27(月)18:16 ID:DZVHpAjz(9/11) AAS
>>225
背鰭に当たってるときは無反応かなあと思ったんだが
うーんよく見直してみるべきか…
軽く吠えてるならシンゴジと同格か?
よくわからん

一応武器の威力表はっておく
ヘリの機銃<ヘリミサイル<戦車砲撃<榴弾砲<地対空ミサイル(パトリオット)=地対地ミサイル(MLRS)<戦闘機のミサイル(ハープーン)
<対艦ミサイル(SSM-1)<トマホーク<空爆(JDAM)<GBU-28(バンカーバスター)<フルメタルミサイル<MOP(大型貫通爆弾MOP?)

※釈ゴジのSSM-1は威力が強化されてる設定あり。
※そのように威力が強化されてる設定がない限り、改兵器は威力は等倍とする
228
(1): 2017/11/27(月)18:29 ID:Yt2GQOJW(1) AAS
>>227
良く見たら水中で当てたミサイルと、ゴジラが浮上した後背鰭付近に命中したミサイルは別物っぽい
前者はそれなりに大きな水柱が上がる程度の爆発が起こっていたが、後者はゴジラの体表で極めて小さな爆発が起きた程度の威力
229: 2017/11/27(月)19:00 ID:6E65s9Nz(2/3) AAS
ギャレプー「僕水爆だぁ〜いすき」
230: 2017/11/27(月)19:02 ID:6E65s9Nz(3/3) AAS
フルメタルミサイル超高空から撃ち込んだらMOP2以上の貫通力だろうな
231: 2017/11/27(月)19:48 ID:DZVHpAjz(10/11) AAS
>>228
ああそれのことか
それはドラゴンアローという架空兵器だ
ドラゴンアロー投下と実際に言ってる
232
(1): 2017/11/27(月)19:57 ID:DZVHpAjz(11/11) AAS
つまりギラゴジは現代兵器では怯んでおらず、怯んでいるのは光子砲やドラゴンアローなどという架空兵器しかない
これはかなり加点できると言える
現代兵器の戦闘機ミサイルが散発的なのが残念
233: 2017/11/27(月)20:08 ID:YNI3mB/w(1) AAS
シンゴジが全怪獣平均とすると、シンゴジの総合は当然下がるだろ
今までシンゴジの耐久は体格相応という自身の恵まれた体格(身長118.5m、体重92000トン)をそのまんま持ってきていた、つまり明らかに上位だったわけだ
それを真ん中に落とされたとなったら、防御力の弱体化は確実
さらに似た理由でVSやビオゴジも下がるな
たぶんシンゴジ以上に下がる

逆に上がるのが釈ゴジやギラゴジだ

まあといっても体格は近接戦闘する際にはリーチや体重で物言わせられるから、でかい方が基本的にはいいんだけどな
シンゴジは近接ほぼしてないけど
234
(1): 2017/11/27(月)20:49 ID:OhI1jZGw(1) AAS
元々シンゴジの体格相応ってそんなに大した評価じゃなかったろ
飛び交う意見をまとめるために曖昧な表現を使わざるを得なかっただだけで、
実際のところ中の上か、高く見積もってる人でも精々上の下程度の扱いだった
それが仮に>>214の言ってる通り中の上、低く見たとして中程度に固定されたところで、今までの議論への影響はほぼゼロだろう

また、通常兵器で測れるのは衝撃と貫通で、熱電撃その他に対する耐性やスタミナ、再生能力等他の防御能力は測れない
故に、今まで通常兵器への耐性は「特別いい描写があれば加点しよう」程度に抑えられていたわけ
まあはっきり言って大して当てにならないのよ、釈ゴジみたいに通常兵器で怯まなくても怪獣の攻撃で怯んでグロッキーになってるんじゃ意味ないし
235: 2017/11/27(月)21:02 ID:9A0vK/NC(1) AAS
>>234
釈ゴジがダメージ受けたのって露骨な超兵器だろ
大ダメージを与えたのはメーサーブレード、スパイラルクロウ、4連ハイパーメーサーなどだ
今回の通常兵器でもシンゴジと同等の評価である以上に、あの位置は不当に低く評価されているようにしか思えん
236: 232 2017/11/27(月)21:19 ID:+ghqgCVP(1) AAS
対通常兵器等による衝撃耐久の実績暫定まとめ
なお2代目などはその後の防御力向上も評価している
ほぼほぼこれでいいはず

FW>2代目>ギラゴジ=ギャレゴジ>釈ゴジ=シンゴジ>ミレゴジ
>VSゴジラ>ビオゴジ=初代>エメゴジ

衝撃耐久っていわゆる近接耐久も含めてだよな?
そうだとこれは建物倒壊とかの描写をみても大体あっているような気がする

さらに釈ゴジは上げていいように思う
ある程度の衝撃耐久が保証された以上、安定感が増しており、雌ムートーなどには飛び道具の差で有利をとれる
この辺りは近接戦を挑む輩は多いので、衝撃耐久の安定感は大事だ
省2
237: 2017/11/27(月)23:31 ID:Qyl8MAVZ(1) AAS
釈ゴジを上にいれようと思ったら少し疑問が
なんでVSラドンや昭和ラドンが千年竜王やバトラ成虫の上に来ているんだ?
こいつら飛び道具何も持ってないだろ、空爆がそもそも無理じゃないのか?
俺は釈ゴジは空爆は無理だが、VSラドンや昭和ラドンには勝てると思うぞ
238
(1): 2017/11/28(火)00:58 ID:THsOOG6X(1) AAS
公式がバーニングゴジラが最強って認めてたような
確かなんかの雑誌でみたんだよな
239
(2): 2017/11/28(火)01:04 ID:Pbl+ZcCm(1) AAS
>>238
そもそも対怪獣兵器最強のスパイラルグレネードミサイルがここまで出てきてない時点で、ここのレスバトルの質なんてお察しだろw
240: 2017/11/28(火)01:09 ID:bbZ0cU+w(1) AAS
>>239
ソース

ないと相手にされないぞ
またあってもこのスレでは映像が最優先されるからな
241: 2017/11/28(火)03:14 ID:N/jfWkSo(1) AAS
まぁ設定だけならスペゴジ最強だしな

>>239
通常兵器の話題なんだから出なくて当然
少しはスレを読め
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s