[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 2017/12/29(金)22:24 ID:ZSVVu2XC(3/3) AAS
>>861
評価の高い二代目の熱線以上の熱量と昭和トップクラスの機動力はいいランク狙えると思う
熱を纏っている事から熱攻撃(火炎放射や白熱線、VS熱線)には耐性があるはず

対空能力の低い相手には常に優位に立て空爆相手でも機動力を活かした背後からの体当たりとかが可能では?
863
(1): 2017/12/29(金)23:31 ID:kt+M7SbD(1/2) AAS
X星人母船に対する勝利条件をまとめてみた
・モンスターXはなし
・何体もの怪獣や無数の小型円盤の連戦に耐え、本体(1000m)を倒せる火力を持つスタミナと火力あるものだけが勝てる
・ラスボスは本体から出る改造ガイガン

ラスボスの仕様上改造ガイガン未満は完全に脱落する
ゴジラドンは本体を倒すまでにゴジラドン状態が継続するとはとても思えない

しかしスペゴジが鬼門で、母船や改造ガイガンが大の苦手とするEMPを装備している
連戦の仕様上スタミナが不安ではあるものの、福岡状態だとそのスタミナ問題も完全に解決する
デスゴジを除いた直上のモンスターXもFWゴジラと互角に張り合う実力者で富士山組や改造ガイガンもものともしないだろうし、デストロイアも近接確殺のスライサーを持ち呆れるほどの超耐久&タフネス持ち
FWゴジラは考える必要なし
省4
864
(1): 2017/12/29(金)23:51 ID:kt+M7SbD(2/2) AAS
>>861
熱耐性はあるとしても爆発耐性がないと熱線は防げないぞ
その辺はどうなんだろ
865
(2): 2017/12/30(土)08:15 ID:XojoPCqf(1) AAS
>>863
そもそも福岡タワー中心のフィールド内だけで
それだけの規模の戦いをやろうって時点で
かなり虫がいい話だし。

あんだけの数を投入してタワー自体が無傷で済むとは思えん。
巻き添えや流れ弾で蹴りが突く前にタワーが折れるだろ
866: 2017/12/30(土)10:28 ID:HEuctqhc(1) AAS
>>865
いってもスペゴジ本体にダメージを受けるような攻撃は富士山組くらいしかないぞ…
867
(2): 2017/12/30(土)11:15 ID:zR7dAn3d(1) AAS
>>865
無数の戦闘機軍団と改造ガイガンは電磁波でほぼ全滅するから、富士山組さえ倒せばほぼクリアだぞスペゴジ
スペゴジは相性で勝てると思う
868
(1): 2017/12/30(土)11:48 ID:0dHiBgVO(1) AAS
>>867
地球制のモゲラですら決戦時には対電磁処置して普通に戦ってるのに
転送技術まで有るX星人製の兵器に効果期待するのは甘いだろ。

核戦争用とか言いながら電磁パルスに弱かったスーパーXみたいな例も有るけどさあ。
869: 2017/12/30(土)13:07 ID:VLvTKAy9(1) AAS
>>868
むしろなぜX星人の兵器が電磁波対策していると思ってるんだ?
特に説明がない限りそんなものは無視する
スペゴジが相性で有利なのは変わらない
870: 2017/12/30(土)14:15 ID:zTvVGEb/(1) AAS
>>864
VSゴジラってこのスレだと熱で対象の水分を一気に気化させて水蒸気爆発を起こしているって扱いじゃなかったっけ?
実際にオレンジの爆炎が上がるタイプは爆発属性があると思うけど熱一辺倒の遠隔なら耐性があると思う

どっちにしろ引力光線みたいな不思議理論の遠隔は防げないな
871
(1): 2017/12/30(土)18:40 ID:izdjUC7r(1) AAS
>>867
全滅はしないだろ
宇宙空間でもろに電磁波食らったモゲラだって戦闘続行自体は可能だったんだから
872: 2017/12/30(土)23:52 ID:/eupPDNl(1) AAS
>>871
そうか、じゃあまあ福岡位だろうか
X星人がタワーの秘密に気づくとは思えない
873: 2017/12/31(日)14:37 ID:UsPKPM09(1) AAS
そういや一応ゴジラの図鑑に載ってるからガンヘッド出せるんだな

「確かに確率から言えば、勝ち目はない。でも、そんなもの、糞食らえでしょう」とかいってゴジラに向かっていくんだろうか
874: 2017/12/31(日)20:32 ID:4v41kevA(1) AAS
ランクに載せられないと分かってはいるがガメラってどれくらいなんだ?
体重を除外してもウルティメイトプラズマならある程度どうにかなるか?
875
(2): 2017/12/31(日)20:40 ID:5CQJF/zp(1) AAS
カマキラスやクモンガでさえ5000t以上なのにガメラは80mで120t…だからなぁ…
876: 2017/12/31(日)20:46 ID:qvdjcRIq(1/2) AAS
>>875
『映画怪獣大百科: ゴジラ・ガメラ・モスラ・ヤマトタケル』によると、ガメラ2の灼熱ガメラは『ウルティメイトプラズマガメラ』という強化形態とされてる
あの状態なら即ウルティメイトプラズマ出すから、先手必勝超火力でいい線いくと思うけど

まあ多少圧力がある技なら1擊死だが
877
(1): 2017/12/31(日)20:58 ID:gQu/GRti(1) AAS
今のところ
FWジラ E筆頭
X星人母艦 B+末席
ファイヤードラゴン(キラアク円盤) 未定

って感じ?
878: 2017/12/31(日)21:03 ID:qvdjcRIq(2/2) AAS
>>877
X星人母艦はよくわからない
スペゴジの方が相性がいいのは確かだが、福岡なしでも勝てるかは分からない
ただ個人的にはスペゴジはバリアなしでもVSゴジラ通常熱線でノーダメという耐久の高さな上、さらにEMP装備しているので改造ガイガンや戦闘機、母艦などにもかなり有利

スペゴジの右が適切だと思う
879: 2017/12/31(日)21:05 ID:U9/TZ/qb(1) AAS
>>875
ガメラは体重が100倍ならまだ勝負になったな
ただレギオン一撃死のUプラズマぶっぱしたら、大半のゴジラ怪獣もお陀仏だと思う
880: 2018/01/01(月)12:02 ID:uAMFS4TL(1) AAS
ファイヤードラゴンは見る限り機動性も良さそうだし、熱耐性もかなり
しかしレオ緑以降は正直厳しい

レオ緑、初代ギドラは苦手な謎原理の引力光線を持つ
VSゴジラは対空はかなり正確で、熱線にも多少の圧力はある
レオ緑以上は対空もまあまあできるし、初代ギドラも弾幕を貼れる
881: 2018/01/01(月)17:29 ID:fDDjsvuj(1) AAS
ゴジラ怪獣のネタがもうない……
早く公開してくれ……それかガメラ怪獣でも参戦できる理由はないのか
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s