[過去ログ] ゴジラ強さランクスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2018/01/02(火)11:54 ID:t3VmDtnY(1) AAS
平成ガメラに関してのみはルール上はありでは?
例え「ゴジラシリーズの映画、もしくは東宝特撮映画に出演した怪獣または兵器である」にしてもガメラが出せるんならスレの趣旨からはずれてはいない
現に大百科が作られてるんでしょ
旧ガメラや角川ガメラは無理ということで
908(2): 2018/01/02(火)11:54 ID:OmZJga7Q(3/3) AAS
そんな重箱の隅をつつくような真似されるとルールよりもスレタイ変えた方が早くなるんだよ…
そんなにゴジラガメラ議論したいなら勝手にスレ立ててやってればいいじゃんよ
それをこのスレでする意味がわからんわ
909: 2018/01/02(火)11:55 ID:bz3g80TH(1) AAS
平成ガメラ信者いい加減にしつこいぞ
東宝配給だから東宝作品なんてごり押しにも程があるわ
910: 2018/01/02(火)12:04 ID:7N82v/LT(1) AAS
>>908
東宝特撮となるとガンヘッドとかヤマトタケル、妖星ゴラスはありになるのかね
ガンヘッド辺りは面白そう
911: 2018/01/02(火)16:57 ID:mX1r33b/(1) AAS
>>908
正直ヤマトタケルやガンヘッドがありという時点で、ゴジラの意味ない気がするけど
912: 2018/01/02(火)19:12 ID:SkWj4/wS(1) AAS
本当にガメラがゴジラ関連なら他の東宝怪獣同様に今とか昔とか関係なくゴジラの仲間として紹介されてるだろうからな
それがされてないということは、少なくとも現在はゴジラとガメラは別ということだろう
913: 2018/01/04(木)13:40 ID:aQE9sVM1(1) AAS
話題無いなら平成モスラ三部作のフェアリーとガルガルについてどうだろう
人間サイズのベビーゴジラやショッキラスもランクに載ってるし
戦闘描写も一応あるから議論の範疇でも問題ないと思う
914(1): 2018/01/05(金)18:28 ID:qNi1UYXS(1) AAS
まだ昭和怪獣の大半がランクに入ってないのに、そんな小物に手を出すような段階では無くないか…
915(2): 2018/01/05(金)19:12 ID:cj+rVClA(1/5) AAS
>>914
といっても残りは平凡かもしくは雑魚同然の50m級しかないぞ
せいぜい強豪は苦戦させたクモンガくらいだ
2代目に引き分けた昭和コングでもしてみるか?
帯電体質になってやっと若干優勢になってたけど、そんなのは2代目の熱線が激ショボ、さらに近接も低かったからだが
916(1): 2018/01/05(金)19:36 ID:ScgC04Nf(1) AAS
>>915
初代ゴジラの一つ前辺りじゃね?
キンゴジと初代はほとんど変わらんだろ。
917: 2018/01/05(金)19:38 ID:cj+rVClA(2/5) AAS
昭和コングまとめてみた
・近接
初期の2代目と互角、2代目を投げ飛ばしたりできる
・遠隔
投石攻撃、しかし2代目にはそれほど効果はなかった
・耐久
熱線の余波で胸毛が焦げるなど熱耐性は相当低い、ダメージの蓄積もあったとはいえ2代目のドロップキックで失神したりするなど物理も50m級平均程度か
電撃耐性は高い
・特殊
帯電体質が最大の武器、触れた2代目は露骨に痛がっている
省6
918: 2018/01/05(金)19:39 ID:cj+rVClA(3/5) AAS
昭和コングはこれを見よというか見なきゃ始まらない
大体の強さがわかるぞ
動画リンク[YouTube]
919: 2018/01/05(金)19:41 ID:cj+rVClA(4/5) AAS
>>916
キンゴジの方が圧倒的に身軽だぞ、近接はキンゴジの圧勝
あとキンゴジになって熱線の威力が増したのか、林くらいなら熱線で爆発するようになった
まあ遠隔はドングリの背比べレベルのショボさだが
920(2): 2018/01/05(金)20:10 ID:jmQ7gusn(1/2) AAS
>熱線の余波で胸毛が焦げるなど熱耐性は相当低い、
直撃でも焦げた程度だぞ?
>ダメージの蓄積もあったとはいえ2代目のドロップキックで失神したりする
あの場面は吹っ飛んで岩に叩きつけられて頭を打ったように見えるが
921: 2018/01/05(金)20:13 ID:inPni9CN(1/2) AAS
>>920
余波で焦げたのは初戦
1分40秒くらいから
動画リンク[YouTube]
922: 2018/01/05(金)20:14 ID:jmQ7gusn(2/2) AAS
初ゴジは対アンギラスくらいは動けるだろう
対アンギラスの二代目は対キングコングみたいなアグレッシブな動きしてないし(あのドロップキックは明らかにアンギラス戦よりレベル上がってる)
あくまでアンギラスと相撲とってるだけで
923: 2018/01/05(金)20:35 ID:KbDoRW99(1) AAS
>>915
そこそこ高いランクまで行けそうなのは
2代目ギドラ…引力光線の使用頻度は初代以上、耐久や近接もそこそこ
チタノ…近接ではパワーと身軽さを併せ持つ。耐久も割かし穴は少なく、強風も厄介
シーサー…格闘ではアンギラスより強く、何だかんだメカゴジラのフルボッコに耐えるスタミナがある。光線増幅反射の一芸持ち
メガロ…近づけばドリル、離れればナパームと光線、空を飛び地を進む移動力を持ち、2代目の熱線(対メガロ当時)にも耐える耐久…。
まあぶっちゃけ器用貧乏だけど対応力重視のこのスレならもしかしたらいい線いくかも
924: 2018/01/05(金)20:41 ID:inPni9CN(2/2) AAS
>>920
どっち道物理耐久は50m平均の域を出ないのでは?
925: 2018/01/05(金)21:59 ID:DhFZorZH(1/2) AAS
結局コングはゴジラジュニアとFWジラを超えられるかで落ち着きそう
926: 2018/01/05(金)22:02 ID:DhFZorZH(2/2) AAS
とその前にX星人母船とジラを反映しとく
S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ 鎧モスラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ FWX星人母船 ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA メカゴジラ2 VSギドラ SMG シンゴジ(第4形態) SX3
C+ FWモスラ 二代目ゴジラ グランドギドラ FWガイガン FW轟天号 GMKゴジ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ 初代ギドラ レオ緑 ミレニアン円盤
C ダガーラ Fラドン デスギドラ(完全体) メガギラス ギャレゴジ メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫 シンゴジ(第4形態:初期)
D+ 昭和ヘドラ ビオランテ(植獣) オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWシーサー
D ゴジラフィリウス 親モスラ 千年竜王 バトラ成虫 雄ムートー 機龍 ドゴラ 釈ゴジ 初代モスラ 昭和ラドン VSラドン 雌ムートー
スターファルコン ランドモゲラー デスゴジ(対火気) ヤングギドラ VS成虫
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s