[過去ログ] 全ジャンル主人公最強議論スレvol.136 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419: 2022/07/28(木)17:51 ID:AT5Qdxf0(1/2) AAS
世界観は別にいいけど
使役って他の人にしてもらうときにつかうんだしそれで世界観の大きさにはならないでしょ
シミュレーションも現実に実験を行うことが難しい物事について、想定する場面を再現したモデルを用いて分析すること
両方とも大きさの根拠にならない
420: 2022/07/28(木)17:56 ID:72/jKpx8(1) AAS
>>418
世界のシミュレーションを頭の中に構築したところで頭の大きさが世界並みにはならないでしょ。頭の中で宇宙を思い描いたところで頭の大きさが宇宙並みとはならない。
世界の全て』を己の手足として使役する事ができの効果も頭の中で思い描いたことが現実になるっていうものだよ。
421
(2): 2022/07/28(木)18:59 ID:WdB813Ij(1) AAS
さすがに通らないようなので再修正

世界観・共通設定

【世界観】
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+1万31回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて1次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで1次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(1次多元×201万44)×無限]=2次多元×201万44+1次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は3次多元×201万44+2次多元×201万44となる

『全次元切断術式』及び『0次元の極点』において高次元の存在が言及されており
「この世界においてn次元の物体を切断すると、断面はn−1次元になる。3次元ならば2次元、2次元なら1次元。ならば1次元を切断すると0次元になる」
省18
422
(1): 2022/07/28(木)20:10 ID:AT5Qdxf0(2/2) AAS
>>421
作中では麦野沈利が0次元の極点を手に入れており、実際に「『世界の全て※2』が手元に」あった。
これって原文でどういわれてるのか次第だけど問題ないかな
手元が手近とか自分のそばって認識でいわれてる可能性もあるし
423
(1): 2022/07/29(金)08:00 ID:8lKQNb+Q(1) AAS
>>421
とある魔術のPSPのゲームって原作と解離しまくりの内容だし(上条当麻・アックアが死亡したり)そもそも原作とつながりがあると言われていたっけか?
総称するタイトルがあっても世界観のつながりがあるか不明な場合は描写・流用ルールの8に該当するんじゃないか?
424
(1): 2022/07/29(金)11:19 ID:yX3nlgO8(1/3) AAS
>>422
自分のそばってだけの意味でも結局0次元は点なので点に対して人間大の大きさだから行けると思う
原文は上の「手元にある」「0次元という世界の全てを手元に」ぐらいしかないけど
>>423
総称するタイトルがある以上はオルタナティブ扱いになるかと
0次元の極点を手に入れたルートの麦野と同じ大きさの正史ルートの麦野と同じ大きさの上条で大きさ取れると思う
425
(1): 2022/07/29(金)12:41 ID:g8blK+Rv(1/2) AAS
思ったんだけど、
0次元の1点=世界の全て(三次多元)っていう設定と、
n次元×無限=n+1次元っていう設定、矛盾しない?
0次元が3次多元並の大きさだったら、起点世界は三次元の世界だから、3次多元×無限×無限×無限=6次多元になって、さらにそれが0次元の1点が参照してる世界の全ての大きさに影響しちゃうからループに入る気がする
426
(1): 2022/07/29(金)13:00 ID:8PYFaLYK(1/4) AAS
>>424
オルタナティブは一つの作品内の別ルートのことだから原作から続く物語の派生扱いなら2は取れるのかな。
ただ麦野は0次元の極点を手に入れるまでは起点世界より大きくなってないんだから仮に0次元の極点を手に入れれば巨大化できるとしても
>複数のルートからキャラを選ぶことができ、あるルートでしか成り立たないもの以外、描写・設定は他ルートの同キャラに流用されます。
だから0次元の極点を手に入れてない原作の麦野を元に大きさ出すのは無理じゃない?
427
(2): 2022/07/29(金)13:12 ID:yX3nlgO8(2/3) AAS
>>425
0次元の極点が3次元に対応しているから麦野は実質3次元(世界の全て)が手元にあるということになってるだけで世界構造そのものは別にループしない気がする
麦野自身も【備考】より起点世界にいなくなってるのでループしないし
>>426
原作の麦野じゃなくてPSPゲーム版の正史ルートの麦野
正史ルートは上条もアックアも死んでないし矛盾しないし、その正史ルートの麦野が0次元の極点手に入れた麦野と変わらない大きさで描かれているから
0次元の極点手に入れて3次元の大きさの麦野=正史麦野で取れるかと
428: 2022/07/29(金)15:10 ID:8PYFaLYK(2/4) AAS
>>427
それだと正史ルートの0次元の極点を手に入れてない麦野(起点世界の中にいる麦野)の大きさが0次元の極点を手に入れた麦野(起点世界が手の中にある麦野)になって世界観ループしちゃうじゃん。
あともう一回ルール見直してみたけど総称するタイトルがあればオルタナティブの扱いになるなんてルールはなくない?それだったら神座万象シリーズとかも総称するタイトルがあるから神咒神威神楽の設定・描写を持ってこれる扱いになるはずだしそもそも設定・描写流用ルールの
429: 2022/07/29(金)15:18 ID:8PYFaLYK(3/4) AAS
4.同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
8.同じ世界を舞台にしないが全体を総称するタイトルがある作品
は何のためにあるんのかわからない。

同じ作品のコミカライズ版とかノベライズ版とかも総称するタイトルがあっても世界観が繋がってないと設定・描写は流用できない。
430: 2022/07/29(金)15:35 ID:8PYFaLYK(4/4) AAS
今見直してみたけど

>本作は、電撃文庫の小説『とある魔術の禁書目録』のキャラクターたちを操って戦う3D対戦格闘アクション。登場するキャラクターたちは、原作通り魔術や超能力を駆使して戦っていく。

だからゲームで戦ってるキャラは原作キャラってことにはできるかもしれない。
そうなると2のオルタナティブにはなるかな
431: 2022/07/29(金)15:56 ID:8/Uq16tC(1/2) AAS
原作通りだと出てるキャラは原作キャラでは無いともとれるから無理じゃね
432: 2022/07/29(金)15:58 ID:8/Uq16tC(2/2) AAS
そもそも総称するシリーズがあるから世界観流用出来るなら仮面ライダーがそろって修正行きにならん
433: 2022/07/29(金)16:17 ID:g8blK+Rv(2/2) AAS
>>427
麦野がどうのこうのと言うより、0次元の1点=三次多元の等式が成り立っちゃう時点でループになる気が
極点が、それを手に収めたキャラが三次多元になるような物理的な大きさを持つなら、n次元×∞=n+1次元っていう設定で世界の全ての大きさが変わってループに入る
ループに入らない(=0次元が物理的に三次多元並の大きさでは無い)なら、それを手に収めたところでそのキャラが三次多元並にはならない
434: 2022/07/29(金)16:33 ID:yX3nlgO8(3/3) AAS
流用ルールについてはオルタナティブになるかは意見分かれる感じか
いずれにせよ突っ込みかなり入ってるので麦野の件も見送ることにする
世界観は通るっぽいので能力の効果範囲や威力が変わるがそれだけになるかな
435: 2022/07/29(金)17:37 ID:41q9IPki(1) AAS
てか世界観で思ったんだけどなんでドラゴンボールGTって除外されてんだ?
アニメ版の時系列で超は「最終回に繋がる話でブウ編後の時系列」でGTは「最終回後の時系列の話」だからZ→超→Z最終回→GTで時系列自体は全く矛盾なく繋がるはずだが
2015年に出たドラゴンボール超スタートガイドって本にも超とGTはドラゴンボールのアニメシリーズとして纏められてるし
時系列的な矛盾がない以上ドラゴンボールのアニメシリーズとして最強スレ的には続編としてまとめられるハズだが
436: 2022/07/29(金)18:10 ID:WeEx+aJ3(1) AAS
流用ルール難しすぎてOADで無限の時間圧とか面白設定あっても使えないのつらい
437: 2022/07/30(土)08:13 ID:sG1ZirSZ(1) AAS
デモンベインの世界観について

ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル に対して公式でデモンベインシリーズから続く物語、デモンベインの話を動かしたかったと発言があり、
また、ニトロ作品のコラボゲームであるニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル のアナザーストーリーでto be continued DEUS MACHINA DEMONBANEとあり、 さらに公式で
渦動破壊神に滅ぼされたアザトースは斬魔大聖デモンベインと機神飛翔デモンベインのアザトースと同じ
を斬魔大戦とDYNの間に追加

時系列は斬魔(機神)→飛翔→(D2)→ニトブラ→DYNの順番でつながっていると言われた
を追加修正
438
(1): 2022/07/30(土)16:43 ID:hfEP03PQ(1/3) AAS
思ったけど無限の可能性分岐を無限に繰り返しても無限^無限ではないならDr.マンハッタンの世界観も次元数は増えないのでは?
メタバースのローカルマルチバース分岐と30世紀までの時間軸に干渉してるとこから30世紀までの分岐の次元数で取ってたはずだけど、それならマンハッタンも世界観修正しないと
1-
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s