[過去ログ] 全ジャンル主人公最強議論スレvol.136 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2022/07/29(金)15:35 ID:8PYFaLYK(4/4) AAS
今見直してみたけど
>本作は、電撃文庫の小説『とある魔術の禁書目録』のキャラクターたちを操って戦う3D対戦格闘アクション。登場するキャラクターたちは、原作通り魔術や超能力を駆使して戦っていく。
だからゲームで戦ってるキャラは原作キャラってことにはできるかもしれない。
そうなると2のオルタナティブにはなるかな
431: 2022/07/29(金)15:56 ID:8/Uq16tC(1/2) AAS
原作通りだと出てるキャラは原作キャラでは無いともとれるから無理じゃね
432: 2022/07/29(金)15:58 ID:8/Uq16tC(2/2) AAS
そもそも総称するシリーズがあるから世界観流用出来るなら仮面ライダーがそろって修正行きにならん
433: 2022/07/29(金)16:17 ID:g8blK+Rv(2/2) AAS
>>427
麦野がどうのこうのと言うより、0次元の1点=三次多元の等式が成り立っちゃう時点でループになる気が
極点が、それを手に収めたキャラが三次多元になるような物理的な大きさを持つなら、n次元×∞=n+1次元っていう設定で世界の全ての大きさが変わってループに入る
ループに入らない(=0次元が物理的に三次多元並の大きさでは無い)なら、それを手に収めたところでそのキャラが三次多元並にはならない
434: 2022/07/29(金)16:33 ID:yX3nlgO8(3/3) AAS
流用ルールについてはオルタナティブになるかは意見分かれる感じか
いずれにせよ突っ込みかなり入ってるので麦野の件も見送ることにする
世界観は通るっぽいので能力の効果範囲や威力が変わるがそれだけになるかな
435: 2022/07/29(金)17:37 ID:41q9IPki(1) AAS
てか世界観で思ったんだけどなんでドラゴンボールGTって除外されてんだ?
アニメ版の時系列で超は「最終回に繋がる話でブウ編後の時系列」でGTは「最終回後の時系列の話」だからZ→超→Z最終回→GTで時系列自体は全く矛盾なく繋がるはずだが
2015年に出たドラゴンボール超スタートガイドって本にも超とGTはドラゴンボールのアニメシリーズとして纏められてるし
時系列的な矛盾がない以上ドラゴンボールのアニメシリーズとして最強スレ的には続編としてまとめられるハズだが
436: 2022/07/29(金)18:10 ID:WeEx+aJ3(1) AAS
流用ルール難しすぎてOADで無限の時間圧とか面白設定あっても使えないのつらい
437: 2022/07/30(土)08:13 ID:sG1ZirSZ(1) AAS
デモンベインの世界観について
ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル に対して公式でデモンベインシリーズから続く物語、デモンベインの話を動かしたかったと発言があり、
また、ニトロ作品のコラボゲームであるニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル のアナザーストーリーでto be continued DEUS MACHINA DEMONBANEとあり、 さらに公式で
渦動破壊神に滅ぼされたアザトースは斬魔大聖デモンベインと機神飛翔デモンベインのアザトースと同じ
を斬魔大戦とDYNの間に追加
時系列は斬魔(機神)→飛翔→(D2)→ニトブラ→DYNの順番でつながっていると言われた
を追加修正
438(1): 2022/07/30(土)16:43 ID:hfEP03PQ(1/3) AAS
思ったけど無限の可能性分岐を無限に繰り返しても無限^無限ではないならDr.マンハッタンの世界観も次元数は増えないのでは?
メタバースのローカルマルチバース分岐と30世紀までの時間軸に干渉してるとこから30世紀までの分岐の次元数で取ってたはずだけど、それならマンハッタンも世界観修正しないと
439(1): 2022/07/30(土)17:00 ID:hfEP03PQ(2/3) AAS
あと量子力学的世界改変は見る限り全能原理に見えるんだけど全能耐性持ちに通じるから使用可能ってことでいいの?
全能原理だったら壁上では使えないはずだけど全能耐性を突破できたら壁上の他キャラにも通用する扱い?
全能超え(全能防御)には効かなくない?
440(1): 2022/07/30(土)19:55 ID:FLEq/j4r(1/2) AAS
>>439
このスレだと全能耐性持ちに通じる全能×2みたいに全能系の威力の強化はできない
テンプレ読む限りだと全能原理ではなく原子操作原理で時間軸全破壊+消滅×2+改変を行っているから問題ないってこと何じゃないかな?
ただここまで書いて気づいたんだけれどもこいつ常時全能にならないのでは
設定全能の不許可例の
:×『飛行できる能力』『剣を作る能力』などの『○○できる能力』『××を作る能力』などを利用した場合→改変能力が非常に限定的、あるいは改変能力とは別能力考えるのが妥当
これに当てはまるように思う
441(1): [sgae] 2022/07/30(土)20:38 ID:dJ8HlX+o(1/5) AAS
>>440
マンハッタンは設定で全知全能で
実際に全能(なんでもできる)と作中でも設定でも明言されてて宇宙創造と時間軸再構築、世界改変やってるから普通に常時全能になるよ
逆に全能と言われてて世界改変、創造までやってるのに任意全能にならなかったらなんだよ
442: 2022/07/30(土)20:49 ID:dJ8HlX+o(2/5) AAS
>>438
マンハッタンって設定上全ての世界の時間の最小単位まで全てに同時に存在してて、かつその時間軸分岐したマンハッタンが認識する世界全てが全能範囲=遍在範囲かつどの時間にいてもどの世界にも改変させられるから普通に時間分の掛け算で世界観は増える
そもそも×と^は計算が違う
無限×無限=一次多元
無限^無限=無限次多元=一連次
てかそれ言い出すとマンハッタンは現行テンプレだと不利解釈で1秒かつ30世紀までの秒数しか取ってないだけだから宇宙の寿命と言われてる1400億年までかつプランク単位まで刻んだ時間分増えてないと逆におかしい
DCには無限に存在する世界やらそういうものを内包した次元もあるからそもそもここもモニターズスフィア内に内包される多元で^無限取れる
というか公式で世界観がオムニバース化してて真部分集合(⊃)とマルチバースになってるから数学的にも超限数規模化してるし
443(1): 2022/07/30(土)21:22 ID:hfEP03PQ(3/3) AAS
無限^無限の部分は本題じゃなくてそもそも世界観が増えるのが可能性分岐によるものなら1秒ごとに無限×無限×無限×……って繰り返すことができないんじゃないかってこと
無限の分岐を無限に繰り返すのも無限×無限にされることから無限の分岐を30世紀分まで繰り返しても無限^30世紀じゃなくて無限×30世紀までしか世界観広げられないと思う
444: 2022/07/30(土)21:37 ID:dJ8HlX+o(3/5) AAS
>>443
メタバースとマルチバースが恒常的に改変される上にマンハッタン自身時間を過去現在未来で時間を無視して改変してる描写がある上で時間の可能性分岐で改変のたび悩みローカルマルチバースが分岐するわけだから取れない方がおかしくない?
時間の限界で有限ではなく分岐する世界自体は無限(多数)なのは間違いないわけで少なくとも最強スレでは多元宇宙にカウントされると思うが
無限^30世紀に関してはざっと世界観について突っ込んだだけだからどっちでもというか今はどうでもいい、今DCの資料色々と集めてるからそのうちテンプレ改定はしようと思ってるけど
445(1): 2022/07/30(土)21:39 ID:FLEq/j4r(2/2) AAS
>>441
その世界改変、創造が原子操作原理だって分かってるのに全能にできるのか?と思ったが
まあ違うならいいよ
その場合量子力学的世界改変は壁上では使えない扱いになるのかな
446(1): 2022/07/30(土)21:44 ID:dJ8HlX+o(4/5) AAS
>>445
あーそういうこと?
時間軸破壊+消滅×2カウントしてたけど全能由来になると打ち消しで使えなくなるってことか?
アレ全能×2とかじゃなくて普通に全能殺し(スペクターやアンチモニターなんかにも通じてるから)でもあるから俺は使えるカウントしてたけど
言われてみればどっちだこれ?
447: 2022/07/30(土)22:35 ID:dJ8HlX+o(5/5) AAS
>>446
まあ全能通らないならスーパーマンやスペクターを巻き込んで倒せる全能殺しと改変に巻き込まれてもなんともない世界改変耐性、そもそも全能のスペクターや全知のアンチモニターやファントムストレンジャーに知覚すらされてないから全知無効の全能越えにするだけだからむしろこっちの方が最強スレ的には理屈に沿うし強いかな?
448: 2022/07/31(日)01:16 ID:vD+ynXCP(1) AAS
>>47の説明ってされた?
449: 2022/07/31(日)10:37 ID:iYx2D50u(1/6) AAS
召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう。
>魔素(エネルギー)により肉体が消滅するが、肉体が滅び半物質化することにより耐性が付く為、消滅耐性×1
>強い魂により存在ごと消滅するエネルギーに耐えられるので存在干渉耐性×1+存在消滅耐性×1
リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで世界を渡り転生を果たしているので
存在干渉耐性×2+存在消滅耐性×2
よって召喚者は消滅耐性×1と存在消滅耐性×1、リムルは存在消滅耐性×2を持つ
召喚者のシズ(存在干渉耐性×1)は憑依したイフリートに一度意思を乗っ取られた イフリートは存在干渉×2
名前を与えられ自我をしっかり持つことにより意思を保つことができるようになったシズは存在干渉耐性×2
その後お互いの存在干渉によりシズの意思とイフリートの意思が混ざっていったのでイフリートとシズは存在干渉×3、存在干渉耐性×2
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s