【考察容認】モンスターハンター強さ議論スレ (969レス)
上下前次1-新
274: 2023/06/04(日)08:51 ID:FnREmj8k(1) AAS
A-は傀異克服バルファルクがしれっと入ってるのがよくわからん
275: 2023/06/04(日)10:19 ID:XKedRRSz(1/14) AAS
傀異克服バルクは普通の赫耀バルクより強いからA−しか入れるところがない。
276: 2023/06/04(日)11:09 ID:BGMNv15V(1) AAS
傀異克服って元の古龍から2ランク上がってるみたいだしむしろ赫耀バルファルクはAいけるんじゃね
特殊個体の特殊個体だし
277: 2023/06/04(日)13:02 ID:XKedRRSz(2/14) AAS
他の克服古龍が2ランク上がってるのは危険度が2つ上がってるからであって、バルクは危険度が同じだから1ランク上で良いと思う。
278(2): 2023/06/04(日)14:50 ID:2NvIcsk9(1) AAS
>>272
危険度重視ならB-にテオとバゼル、B--にマガドでいいけどヌシディアや赫耀バルクはイブシマキヒコより上に置くべき、
設定重視ならマキヒコ>ヌシディアでいいけどバゼルとマガドやメルゼナ、ライゼクスなんかは再考すべきだな
場合によって危険度を重視したり設定を重視したりを蛙のは筋が通らない
279: 2023/06/04(日)16:17 ID:c0t7luoA(1/3) AAS
>>278
設定重視でメルゼナとライゼクスが変わる要素ある?
280: 2023/06/04(日)16:24 ID:c0t7luoA(2/3) AAS
設定重視で変わるのはバゼルを撃退したレイア亜種でしょ
Dと互角だったりCに負ける縄張り争いはないはずだから支障もない
281: 2023/06/04(日)16:33 ID:c0xE76w0(2/15) AAS
メルゼナはまあ怨嗟と互角だし演出から見ても克服ドス古龍と同じでいいんじゃないの
危険度は説明つけられなくもないってだけで登場時期に左右されまくりだしあくまで他要素で詰まった時に考えればいいでしょ
282(1): 2023/06/04(日)16:45 ID:c0t7luoA(3/3) AAS
縄張り争いはあくまで大台だし操竜待機も考慮外だからメルゼナは危険度でB-が正しい判断では?
283: 2023/06/04(日)17:04 ID:XKedRRSz(3/14) AAS
メルゼナを上げる必要性は感じないかな。
たまにガイアデルムと引き分けだったからと言う人もいるけど、過去のガイアデルムとメルゼナは本編とは明らかに強さが違うから判断材料にはならないと思う。
284: 2023/06/04(日)17:16 ID:2CvnW2mk(1) AAS
二つ名ディノバルド、タマミツネ、ガムートより二つ名ティガとライゼクスが高いのって何か理由あるの?
285: 2023/06/04(日)17:41 ID:XKedRRSz(4/14) AAS
通常種が高いから二つ名も連動して高くしてる。
ウラガンキンとリオレイアはその逆。
286(2): 2023/06/04(日)17:52 ID:c0xE76w0(3/15) AAS
>>282
操竜待機が考慮外がまずおかしくね?
激ラー対ドス古龍以外のSB追加は基本的に待機含めて考えていいでしょ
わざわざ特殊個体毎の結果分けまでしてるのに
287(1): 2023/06/04(日)18:10 ID:mYW1ntZz(1/3) AAS
>>286
君が考慮に入れたい対象だけでもマガド=カーナ=メルゼナ=怨嗟マガドという構図になるんだがどうやって纏めるんだ?
288(2): 2023/06/04(日)18:15 ID:c0xE76w0(4/15) AAS
>>287
形態変化考慮すればいいだけだよね
全力マガド=氷纏カーナ=通常メルゼナ=通常怨嗟で纏まるわ
そもそもIBだと激昂と通常のラージャンは形態変化の有無で整合性つけてたんだから考慮しない方がおかしい
289: 2023/06/04(日)18:16 ID:mYW1ntZz(2/3) AAS
カーナはマガドと互角、怨嗟マガドに劣勢、メルゼナはカーナと怨嗟マガド両方と互角という力関係だが
あとid変わったけど282な
290: 2023/06/04(日)18:20 ID:c0xE76w0(5/15) AAS
もっと言うならカーナ始めとした古龍と互角扱いの怒ジョーと同じ立ち位置の激昂ラージャンがカーナに優勢なのもIBと違って激昂状態に入るからって事なら説明は付くし
291(1): 2023/06/04(日)18:21 ID:mYW1ntZz(3/3) AAS
>>288
それならカーナをB-にもするべきじゃね
292(1): 2023/06/04(日)18:32 ID:XKedRRSz(5/14) AAS
>>286
激ラー対ドス古龍とライズ時代を排除したい理由がよくわからない。
293(1): 2023/06/04(日)18:43 ID:c0xE76w0(6/15) AAS
>>291
別にいいんでない?ドス古龍との差も大差ない、誤差程度に強い程度みたいだし
>>292
ライズ時代は単純にランダム待機がないから待機そのものが当てになるかは怪しいってだけ
激ラーは通常個体と変わらない結果っていう何とも意味わからん状態だしカーナでは差がついてるのを見るに設定ミスの可能性が高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s