【公式設定】モンスター強さ議論スレ11【本家】 (240レス)
1-

39
(1): 2023/10/20(金)19:59 ID:ALezUphU(1/2) AAS
ヤツカダキ亜種を落とす理由は原種より上だと思われてたから今の位置にいたけど実際には同格でしたっていう明確な下げ要素があるぞ
リオレオスより格上っていう明確な設定を反映して2段階離してるしディアブロスもリオレウスより格上の扱い
ヤツカダキをディアブロスより上にしたいならヤツカダキを上げるんじゃなくてディアブロスを下げる話をしなくちゃならない
40: 2023/10/20(金)19:59 ID:ALezUphU(2/2) AAS
ヤツカダキ亜種を落とす理由は原種より上だと思われてたから今の位置にいたけど実際には同格でしたっていう明確な下げ要素があるぞ
リオレオスより格上っていう明確な設定を反映して2段階離してるしディアブロスもリオレウスより格上の扱い
ヤツカダキをディアブロスより上にしたいならヤツカダキを上げるんじゃなくてディアブロスを下げる話をしなくちゃならない
41: 2023/10/20(金)20:16 ID:R9nGQxAh(2/2) AAS
ディアはレウスより直接格上を示す設定は無いけどカダキにはあるって話では?
ディアにはモノと同格という設定があるしモノはティガに優勢な描写があるからディアが今の位置から動く事は無いと思うけど
元々カダキ亜種は諸々の扱いからC帯単独トップって話しだったし、普通にC1で合わせるでいいと思う
42: 2023/10/22(日)17:44 ID:Qp1DUedb(1) AAS
>>39
同格のカダキとカダキ亜種をC1かC2どっちで揃えるかって話をしてるのにカダキと同格だからカダキ亜種をC2に落とすとか言ってるのアホ過ぎで草
43: 2023/10/24(火)17:27 ID:yHNxH6QL(1) AAS
C1単独トップの話はカダキより上だと思われてた時の話だからもはや関係ない
上方要素何もないのに上に合わせる理由1ミリも無い
同格設定生えてきたんだから下のC2に合わせる方が無難だろ強いと思ってたカダキ亜種が思ったより大したことなかったってだけのこと
44: 2023/10/25(水)00:30 ID:ZK3amDUB(1) AAS
ヤツカダキはなんかまだ議論してるしとりあえず下げるの確定のアマツだけ先動かしといて良いか?
45
(1): 2023/10/25(水)09:45 ID:stnZNLLy(1/3) AAS
アマツ下げ要素無くね?
資料集の内容的に今の位置で妥当だなってだけな気がする
46: 2023/10/25(水)09:52 ID:stnZNLLy(2/3) AAS
あとカダキは上げ要素も下げ要素も無いから上にも下にも合わせる理由は無いよ
レウスより2段以上格上だけどB帯までは行かないってのがカダキ&カダキ亜種の要素だからC1にもC2にも当てはまる
元々モノ(亜)とかティガが今より一段下で4段だったC帯が5段になった事でカダキが入り得るランクが2箇所出来たってだけだし
強いてどっちかに寄せる要素があるとするなら現状>>38が言ってるディアよりは上かもってのがあるくらい
47: 2023/10/25(水)10:08 ID:stnZNLLy(3/3) AAS
あとまあ下に寄せる要素があるとすれば、ゲーム的な立ち位置の意味合いが強いけど一瀬Dがミドロとカダキを同列っぽく語ってたからそんな離れてないかもってぐらい?
まあ正直どっちも微妙な根拠ではあるね。
カダキ亜種>カダキだと思われてたからたまたま2ランク空いてた隙間に収まってたのが、どっちかに寄せなきゃいけないっていう話になった訳だからもう少し議論が必要そう
カダキ=カダキ亜種ってのは上げ要素にも下げ要素にもならない
48: 2023/10/25(水)10:55 ID:io7OTuju(1) AAS
>>45
ごめん別のとこ見てたわ
>>23が今のランクなんやね
49: 2023/10/26(木)00:19 ID:LHm0XNPP(1) AAS
カダキ系はC帯の中だと一番B帯に近い扱いを受けてるモンスターだと思う
設定でもゲーム内でも基本的には主級より上として扱われてるし、ディアより上ってのはすごい分かるな
主級よりもどちらかと言えばブラキ、ゴア、メイン亜種とかに近い格な感じがする
50: 2023/10/26(木)23:46 ID:2PszdqY2(1) AAS
ヤツカダキは設定とかコンセプトアートでやけにイソネミクニを食ってるあたり1歩上感はあるよな
51: 2023/10/28(土)06:42 ID:aMD66SQq(1) AAS
上位以降限定なのは結構優遇されてるよね
52
(1): 2023/10/28(土)16:58 ID:hM/Zd0h1(1) AAS
とりあえずアマツに関しては設定資料でナーフ食らったとか言われてるけどゲーム内テキストのイブシナルハタ超えは公式では未だ否定されてないからランク維持に一票

イブシと同一視されていたってのも風を操り空を漂うヒラヒラのついた海竜種骨格の古龍って多くの類似点あるからそりゃ人間たちも誤認するだろっていう
研究が進む前はガルルガがクックと誤認されてた
ルコがラージャンと誤認されたりしてたとなんら変わりない
強さとは関係ない話
53
(1): 2023/10/28(土)21:50 ID:ONdm0OzX(1) AAS
>>52
俺もわざわざS4に落とす必要は無いと思うから同意
でもそれはそれとして百竜夜行や風神雷神を超える災ってゲーム内で言われてたのに資料集では百竜夜行に匹敵するって書いてて思いっきり矛盾してるからそこはあんま当てにならんと思う
一応風神雷神より上の災って言われた後に前に出現した個体よりめっちゃ強いイブシが出たわ!みたいな発言もあったりしてイマイチ上下関係が分かりにくい
それでも少なくともイブシよりは上だと思うけど断言できる程の材料は無いしナルハタとどっちが上かは完全に考察の域になっちゃうかな
54: 2023/10/29(日)12:29 ID:WhWWL++k(1) AAS
風雷抜きの百竜超えて風雷込みの百竜に匹敵やぞ
55: 2023/10/29(日)20:44 ID:HDs+Bf1q(1) AAS
風雷と百竜夜行は明確に分けて語られてるからそれはないかな
56
(1): 2023/10/29(日)22:22 ID:V6XQfN0R(1) AAS
むしろ明確に分けられてる以上風雷超えかつ夜行と匹敵にするのが筋だろ
資料集での匹敵の対象は夜行のみで風雷云々は何も書かれてないんだから

>>53
MRイブシはアマツより前だぞ
資料集で正史の時系列書かれてるけど怨嗟討伐後にアマツ出現になってる
怨嗟討伐してるってことはその解禁条件である前座達は既に討伐済みってことだから
正史は
ガイア→風神→淵源→激昂→赫耀→怨嗟→アマツ→刻みメルゼナ
ってことになる
57: 2023/10/29(日)23:14 ID:AMBbBgnf(1) AAS
>>56
何も書かれてないからそのまんま読み取るしかないんよ風雷+夜行に匹敵なんて全く書かれてないのにそんなこと言い出してもそれはただの妄想でしかない
スレ民の考察はここでは便所の落書きより価値が無い
58: 2023/10/30(月)00:17 ID:xIfNC/0a(1/2) AAS
作中の風神雷神越えってのは上位個体の話だから単純にMRアマツは上位風神雷神より上で、王国騎士が対処してたMR百竜夜行に匹敵って事でしょ
1-
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s