全ジャンル非人類最強スレvol.9 (699レス)
全ジャンル非人類最強スレvol.9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
280: 格無しさん [sage] 2023/10/30(月) 00:33:36.34 ID:89zVxkU0 >>279 考察乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/280
281: 格無しさん [sage] 2023/10/30(月) 01:37:24.80 ID:FeEosxHc 乙だが蜘蛛は昆虫ではないのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/281
282: 格無しさん [sage] 2023/10/30(月) 18:20:41.37 ID:w+nbaO3y >>281 そう考えると蜘蛛の反応速度って具体的にどのぐらいなんだろうね。 ただハエトリグモとか自ら移動して虫を捕まえる種類もいるし、昆虫より劣る事はないと思うけども。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/282
283: 格無しさん [sage] 2023/10/30(月) 21:01:21.32 ID:FeEosxHc ちょっと調べただけだと出てこないな どっちかというと巣を張って待ち伏せてる方がメジャーなイメージだしあんま反応なくても問題ないようにも思う 牛鬼だと体は蜘蛛だけど頭は牛(鬼?)だし肉体速度はともかく反応は割と牛よりになるのではという気もする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/283
284: 格無しさん [sage] 2023/10/30(月) 22:22:16.66 ID:w+nbaO3y >>283 狼男とかミノタウロスとか体と頭で構造が違う存在なんてよくいるし、あまり扱いを細分化すると話がややこしくなると思うなぁ。 一応戦闘・反応速度を大きさ相応の牛並にすると銃弾回避の壁下は分け連発で位置は落ちそう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/284
285: 格無しさん [sage] 2023/10/31(火) 00:57:34.45 ID:+YDrGzC0 ところで小動物の壁下に45体、霊長類の壁下に39体もキャラがいるんだけどこの二つの間に新たな壁を設けてもいいだろうか。 前者は主人公スレに倣ってカマキリの壁が良いか。ちょうどカマキリいるし。 霊長類の壁は個人的にはそれを肉食動物の壁に名前を変更して、その間に霊長類の壁を設けるのがいいんじゃないかと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/285
286: 格無しさん [sage] 2023/10/31(火) 07:12:12.98 ID:BlpWp8pl 良いんじゃないかな 自分は賛成 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/286
287: 格無しさん [sage] 2023/10/31(火) 07:34:32.34 ID:kODq/ZYD >>283 >>284 牛鬼って名前だけど顔は牛というより鬼だからまぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/287
288: 格無しさん [sage] 2023/10/31(火) 20:41:54.93 ID:+YDrGzC0 >>286 ありがとう それじゃあ3日ぐらい経ったら壁を設けようかな。 イノシシ(SOUL TiDE)考察 要するに時間無視のイノシシ ノルネ(ユグドラ・レゾナンス)の完全なる上位互換。その上攻撃力もそこそこあるので同キャラよりかなり上の位置まで行ける。 ミケぐらいの位置は突進し続けて勝てるが、今晩の飯は大きすぎて分け。その上は大きかったり硬かったりで勝てない。 なので位置は 今晩の飯=イノシシ(SOUL TiDE)>ミケ ビューティフル・シングス自己考察 コブラまでは大きさ勝ち。破滅の王は物理無効で攻撃が通らず、<観察者>は時間無視なので勝てない。両者ともに大きさ分け タロンはこちらの上位互換なので負け。これ以上は勝てないので位置は 破滅の王=ビューティフル・シングス>コブラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/288
289: 格無しさん [sage] 2023/11/01(水) 01:24:45.55 ID:89hWHLfj >>287 そもそも鬼の姿は牛から来てるのでそこは同じな気もする >>288 考察乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/289
290: 格無しさん [sage] 2023/11/01(水) 13:08:28.85 ID:7Ans/0tk >>289 由来はそうでも牛の顔と鬼の顔は違うよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/290
291: 格無しさん [sage] 2023/11/03(金) 10:28:56.73 ID:UPNgoT6q 新規 【作品名】SOUL TIDE(ソウルタイド) 【ジャンル】新機軸迷宮探索RPG 【共通設定】 [[イノシシ(SOUL TiDE)]]を参照 【世界観】 起点世界はプレストーリー「魂の潮汐」にて描写された、ヴァージナという人形と主人公(プレイヤー)が会話していた世界。 (どう見てもそうは見えないが)ヴァージナ曰く日本が存在しているため現実相応の世界だと思われる。単一宇宙 本編は ・魔女境界(「異界」とも) ・三日月大陸のある世界(「現実」とも) の二つのファンタジー世界が主な舞台となる。 魔女境界は魔女によって創造された無数の次元で構成された異次元世界(※1)であり、それぞれの次元の内部にもまた無数の世界が存在している。(※2) (※1)公式X(旧Twitter)の世界観説明より以下原文 >【魔女境界?】 >「大地震」と共に各地に現れた巨木、それが境界の門。魔女たちは門を越えて身を隠し、更なる陰謀を企んでいる。 >教団は何度も境界を探索したが、全部失敗で終わった。 >先行者たちが命を犠牲に得た情報は「魔女境界」は無数の次元で出来た複雑で無秩序な迷宮である。 公式サイト『INTRODUCTION』より以下原文 >教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。 (※2)魔女境界チャプター4の「転生の井戸」より、次に主人公が探索することになる境界(の次元)を「転生の井戸」から見た際に >「ここがすべての輪廻の終点であり、魔女境界のさらなる深いところに繋がる入り口でもあります。 >井戸から映し出される映像は無数の遥かなる世界からのもののようで、心を奪われます。」 とナレーションがある。 実際に次に探索するチャプター5では基本となる世界に加えて「幻境」と呼ばれる世界、いくつかの異空間、カバナというキャラの出生から最期までを辿るように存在する時間軸の異なる世界などが描写されている。 チャプター5の次元が特別に他の次元と比べて容量が広い設定などは存在しないため、他の次元もチャプター5の次元と同じ大きさとして計算する。 一つの世界の大きさはヒュブリスが作った世界が「満天の星」を含むため単一宇宙並み。 それを含めた「無数の遥かなる世界」が存在するため一次多元宇宙。 それを内包する次元が無数に存在するため二次多元宇宙。 これが「魔女境界」の広さ。 【名前】ヒュブリス 【属性】七つの大罪「傲慢」を象徴する魔女境界に住むモンスター 【大きさ】常に地面から少しだけ浮いており、その状態で一般的な青年並みの主人公を少し上から見下ろせる程度。 主人公と同じくらいとして一般的な青年程度の大きさとする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/291
292: 格無しさん [sage] 2023/11/03(金) 10:32:40.42 ID:UPNgoT6q 【攻撃力】素は少なくとも常人程度は簡単に殺害できる迷宮のモンスターと戦うことができる探索者(鍛えた人並み)を一撃で殺害することができる程度。 木の枝のような細長い植物的な物体を創造して、それを相手に突き刺すことができる。 反応相応の一瞬で創造でき、反応相応の一瞬で10mほど伸びる。 威力は素手とほぼ同じ。 【防御力】上記の常人程度は簡単に殺害できるモンスターの親玉のようなものなので相応に硬いと推測できるが、作中ではそれらしい描写はなし。 最低値を取って大きさ相応の獣並み耐久とする。 原理不明の再生が可能。 上記の鍛えた人並みの迷宮探索者による剣の一撃で真っ二つにされても即座に再生できる程度。 細胞単位で粉々にされたり跡形も残らず消滅、あるいはそれ以下の攻撃でも上記より細かくバラバラにされるような攻撃を受けると普通に再生不能と思われる。 【素早さ】[[イノシシ(SOUL TiDE)]]より0秒行動である主人公、及び主人公の指揮する人形達とターン制の戦闘が成り立つため0秒行動 【特殊能力】自分の世界を創造し、その世界を思うがままに操ることができる。 創造・改変する世界は背景に星空があるため単一宇宙(本人も自身の操れる世界に言及している時「満天の星」を含めて発言している)。 よって単一宇宙規模の任意全能。 本人曰く 「何もない私はすべてを持っている」 「満天の星 山川草木 すべてが私の意志だけで動く」 「私を取り除く? この世から? アハハハ〜 君たち…まだ分かってないの? ここは私の世界だ!」 またヒュブリスからしたら敵である迷宮探索者からも 「この森を走るのは思ったより難しい…」 「やっぱりここのすべてがあのモンスターの味方だ」 「(あのモンスターが何なのか知らないけど)」 「(恐らく普通のやり方じゃ倒せない相手だ)」 と考えられているため誇張ではないと思われる。 作中の描写では上記の木の枝のようなものの創造と操作、森のような空間からチェス盤のような空間にフィールドを改変している程度。 【長所】序盤であっさり倒されたくせにその後もなにかと出番は多い 【短所】ストーリーではほぼかませみたいな扱い。主人公に対する態度や執着ぶりがかまってちゃんにしか見えない 【備考】四肢はあり、目や口などもあるおおまかに人型のビジュアルだが、虫の翅のようなものが背にある異形であるため非人類として参戦。 【戦法】自分の創造した世界に居る状態で参戦。 とりあえず枝を創造して刺したり殴りかかったりしてみる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/292
293: 格無しさん [sage] 2023/11/03(金) 21:33:15.05 ID:5zXpkjRZ 288から3日経ったのでランキングに肉食動物の壁とカマキリの壁を新たに設けた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/293
294: 格無しさん [] 2023/11/06(月) 19:53:18.63 ID:GZMgmsQJ 牛鬼の反応速度は牛並じゃないかという声があるので再考察する。 反応速度が落ちた事で分けが多くなり、宇宙犬人コリーまで相打ち。キレネンコ以降はほぼ安定して勝てるので位置は 宇宙犬人コリー=牛鬼>キレネンコ ヒュブリス考察 鍛えた人並を一撃で殺害する程度の攻防。 信楽は枝で刺して勝ち。オメガブレイドは硬いが攻撃し続ければ何とかなるか。EXMATA(ブラック★ロックシューター FRAGMENT)はマシンガン負け。 それ以上は勝てないので位置は EXMATA(ブラック★ロックシューター FRAGMENT)>ヒュブリス>オメガブレイド 牛鬼は結局どうなるんだろう?姿を見た感じ8本足ではあるけど体表や筋肉の隆起は動物っぽいね。 https://i.imgur.com/5Bx1IIn.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/294
295: 格無しさん [sage] 2023/11/07(火) 10:37:09.06 ID:o/1Zwzwn >>294 蜘蛛並みでないにせよ牛並みには異論がある 牛じゃなく鬼だよねどう見ても 鬼の原型が牛とかはこの際関係ないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/295
296: 格無しさん [sage] 2023/11/07(火) 11:39:36.88 ID:1+LOynGt 鬼は現実に存在しないから鬼並とはならんし 蜘蛛並でないなら人並よりは牛並(獣並)の方が近いんじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/296
297: 格無しさん [sage] 2023/11/07(火) 12:42:08.94 ID:o/1Zwzwn >>296 牛並みだと鈍いイメージあるけど獣ならそんなことないし、獣並みなら別にいいかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/297
298: 格無しさん [sage] 2023/11/07(火) 17:48:14.01 ID:1+LOynGt どうなんだろ 移動速度は遅い普通速い獣でわかれてるけど 反応は猫科以外は野生動物の平均扱いされてる認識(ここのwikiには書いてないが敵スレwikiにはあるし基本このスレも同じと思われる) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/298
299: 格無しさん [sage] 2023/11/08(水) 16:29:02.14 ID:ndX7qDc5 信楽修正 原文とか世界観の説明が全部別スレへのリンク貼って終わりじゃさすがにテンプレとして欠陥かと思い直したので改めてテンプレ書く 【作品名】繰繰れ!コックリさんシリーズ 【ジャンル】ギャグ漫画 【主人公について】 公式ファンブック第二弾『繰繰れ!コックリさん8.5 コラボレーションファンブック 妖怪ググ辞典』にて、原作の市松こひな、スピンオフの信楽の二人は主人公と明言されている。 原作者・遠藤ミドリとスピンオフ作者・宗一郎によるスペシャル座談会より 以下原文 遠藤「最初は、普通にちょっとツンデレなお狐様を描こうと思っていたんですが、こひなをメインに、という方向になって。 周りにいるキャラが、主人公に寄ってくるようなヤツじゃないと、こひなの周りに誰もいない状況が続いてしまうので、コックリさんは今みたいなおかんキャラになりました。」 「おじさん(※1)が主役のスピンオフ、誕生!」 「『愚愚れ!信楽さん』とは!? おじさん(※1)がなんと主役に!?月刊「ガンガンJOKER」で連載された「ググコク」のスピンオフ。 原作:遠藤ミドリ 作画:宗一郎」 『繰繰れ!コックリさん』8巻、作者あとがきページをジャックした狗神のセリフより 以下原文 「8巻と同時発売の外伝まんが(※2)も我が君の出番が少なすぎる上に全ページ加齢臭がプンプンいたします ヒモクズ狸殿(※3)のくせに主人公とは世も末でございますな」 (※1)(※3)信楽のこと (※2)『愚愚れ!信楽さん』のこと 【作品間のつながり】 『繰繰れ!コックリさん』12巻の帯には「スピンオフ『愚愚れ!信楽さん』全4巻好評発売中!」と書かれている。 また『愚愚れ!信楽さん』の正式なタイトルは『愚愚れ!信楽さん ー繰繰れ!コックリさん 信楽おじさんスピンオフー』である。 よって『信楽さん』は『コックリさん』の外伝作品となる。 また『信楽さん』2巻裏表紙には 「「繰繰れ!コックリさん」の苦味ばしったいいオッサン・信楽が、あっちに行ったり、こっちに行ったりとふらふらしてるのを観測する、謎のスピンオフ。 いつものように、まゆに唾をつけてご覧あれ。」 と書かれているので、『信楽さん』版の信楽は『コックリさん』原作に登場する信楽と同一人物である。 また『繰繰れ!コックリさん』8巻の帯のプレゼント企画の項目には 「コミックス8巻+8.5妖怪ググ辞典+愚愚れ!信楽さん連動 モフモフパーカーorこけしプレゼント!!」 「「繰繰れ!コックリさん」関連本3冊の同時発売を記念して、「モフモフパーカー」を抽選で30名様に、世界に一つの激レアこけし(4種)をそれぞれ抽選で1名様にプレゼントいたします。」 とある。 よって ・繰繰れ!コックリさん(原作) ・妖怪ググ辞典(公式ファンブック) ・愚愚れ!信楽さん(スピンオフ) の三作品は「繰繰れ!コックリさん」の関連作品としてつながっている。 なお『愚愚れ!信楽さん』に登場する狗神は「時空を超えて来た」とされているが、「つまり好いた女のために過去を変えに来たと」と言われた時に「惚れた女性のために時空ぐらい超えられずどうします」と返答しているため、平行世界ではなく同一時間軸上の時間を移動するという意味で「時空を超えて来た」と言っていると思われる。 さらに言えばこの狗神は本人曰く本体から分離した分身である。 つまり『信楽さん』と『コックリさん』の物語はどちらも同一時間軸の同一世界が舞台であるため、世界観は増えない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/299
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 400 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s