全ジャンル非人類最強スレvol.9 (680レス)
上
下
前
次
1-
新
595
: 07/06(土)19:26
ID:f+Qs/DjO(2/3)
AA×
>>594
>>586
外部リンク:wired.jp
外部リンク:www.shochiku.co.jp
外部リンク:www.gqjapan.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
595: [sage] 2024/07/06(土) 19:26:04.65 ID:f+Qs/DjO >>594 規制で一週間ほど書き込めなかったんだよね。だからwikiへのコメントという形を取らせてもらった。 書き込みから3日後にエターニティの項目に反映させちゃったから、問題があるようだったらそのコメントは項目から消すよ。 うーんやっぱり公式以外の発言は採用出来ないか。まぁとりあえず貼らせてもらう。 >>586 コンセプト云々はちょっと飛躍だったね。ごめん ただマーベルはオムニバースの設定が導入される前 具体的には1961年にスタン・リーがシェアード・ワールド(複数人の作家が設定を共有して同一の世界を舞台に作り出す物語)を適用させている。 主人公スレのドクター・ストレンジが登場するマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)もこれを採用しており、そのアイデアはマーベルコミックから流用したとも言われている。 他の作品だとスターウォーズやスタートレックもこのシェワード・ワールドを採用している模様。 シェワード・ワールドのコンセプトは【エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール】の4が掲げる「同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品」に合致していると俺は思う。 オムニバースの設定が導入された後もそのスタンスは変わっていない。それに2005年のガイドブックの記述にしても、シェアード・ワールドの概念を否定ないし全く新しい概念を導入した訳じゃないしね。 そうなるとマーベルが今もこのシェアード・ワールドの概念を適用している旨の記述を公式の書籍や公式サイトから見つけ出すのが一番手っ取り早いんだけど、 日米の公式サイトをざっと確認した限り見つけられなかった。一応あるにはあるんだけど、どれもネットメディアやマーベルとは関係ない会社の記述ばかりなんだよね。一応挙げてみるけどさ。 マーベルコミックの全ストーリーを読破してみたら、ひとつの壮大な世界観が見えてきた https://wired.jp/2021/10/27/all-of-the-marvels/ コミックの理論と制作に詳しいコミック史家で解説者のダグラス・ウォークは、コミックの歴史のすべてを見てきた人物だ。 ウォークはこのほど米国で発売された著書『All of the Marvels』の執筆のために、1961年から現在までに発刊された全マーベルコミックを読破したのである。 その数はなんと27,000冊以上にも達した。 しかし、こうしたコミックの物語は、すべて最近の映画やテレビ番組と同様に、 同じシェアード・ユニヴァース(共通宇宙)のなかで起きている出来事であり、全体が1本の連続した物語であるともいえる。 エンタテインメント 歌舞伎考 第3回・後篇 「世界」のクロスオーバーがもたらすもの https://www.shochiku.co.jp/play/enjoy/kabukikou/vol3/vol3-2/ マーベル・コミックには、それぞれ別個の「世界」で活躍する魅力的なスーパーヒーローやヴィラン(悪役)がいるのですが、時に彼らが協力したり、 対立したりすることで「世界」の相互乗り入れが行われます。そうした綯い交ぜのことを、マーベルでは「クロスオーバー」と呼びます。 また、「クロスオーバー」の前提となる共通世界は「マーベル・ユニバース」と呼ばれます。この映画版が、ご存じ「MCU」(マーベル・シネマティック・ユニバース)。 マーベル・コミックが世界を制覇する! https://www.gqjapan.jp/culture/movie/20110601/2694 「それに、ディズニーの子会社であるピクサーの存在も、双方にとって魅力だったのではないでしょうか。 『スパイダーマン』はソニー・ピクチャーズだったり、『X-MEN』は20世紀フォックスだったりと、実写の権利はすでに別の配給会社が獲得しているのですが、 ピクサーで3Dアニメ化することはできるわけです。今後その流れが出てくるとしたら、ファンとしてはうれしい限りです。 元々マーベル・ユニバースといって、マーベルのキャラクターたちは、同じ世界観で統一されているんです。 その“ユニバース”を存分に味わうことができるのが、2012年に公開される『アベンジャーズ』なんです!」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1686746292/595
規制で一週間ほど書き込めなかったんだよねだからへのコメントという形を取らせてもらった 書き込みから日後にエターニティの項目に反映させちゃったから問題があるようだったらそのコメントは項目から消すよ うーんやっぱり公式以外の発言は採用出来ないかまぁとりあえず貼らせてもらう コンセプト云はちょっと飛躍だったねごめん ただマーベルはオムニバースの設定が導入される前 具体的には年にスタンリーがシェアードワールド複数人の作家が設定を共有して同一の世界を舞台に作り出す物語を適用させている 主人公スレのドクターストレンジが登場するマーベルシネマティックユニバースもこれを採用しておりそのアイデアはマーベルコミックから流用したとも言われている 他の作品だとスターウォーズやスタートレックもこのシェワードワールドを採用している模様 シェワードワールドのコンセプトはエントリーの同時個別および設定描写の流用ルールのが掲げる同じ世界を舞台にし全体を総称するタイトルがある作品に合致していると俺は思う オムニバースの設定が導入された後もそのスタンスは変わっていないそれに年のガイドブックの記述にしてもシェアードワールドの概念を否定ないし全く新しい概念を導入した訳じゃないしね そうなるとマーベルが今もこのシェアードワールドの概念を適用している旨の記述を公式の書籍や公式サイトから見つけ出すのが一番手っ取り早いんだけど 日米の公式サイトをざっと確認した限り見つけられなかった一応あるにはあるんだけどどれもネットメディアやマーベルとは関係ない会社の記述ばかりなんだよね一応挙げてみるけどさ マーベルコミックの全ストーリーを読破してみたらひとつの壮大な世界観が見えてきた コミックの理論と制作に詳しいコミック史家で解説者のダグラスウォークはコミックの歴史のすべてを見てきた人物だ ウォークはこのほど米国で発売された著書 の執筆のために年から現在までに発刊された全マーベルコミックを読破したのである その数はなんと冊以上にも達した しかしこうしたコミックの物語はすべて最近の映画やテレビ番組と同様に 同じシェアードユニヴァース共通宇宙のなかで起きている出来事であり全体が本の連続した物語であるともいえる エンタテインメント 歌舞伎考 第回後篇 世界のクロスオーバーがもたらすもの マーベルコミックにはそれぞれ別個の世界で活躍する魅力的なスーパーヒーローやヴィラン悪役がいるのですが時に彼らが協力したり 対立したりすることで世界の相互乗り入れが行われますそうしたい交ぜのことをマーベルではクロスオーバーと呼びます またクロスオーバーの前提となる共通世界はマーベルユニバースと呼ばれますこの映画版がご存じマーベルシネマティックユニバース マーベルコミックが世界を制覇する! それにディズニーの子会社であるピクサーの存在も双方にとって魅力だったのではないでしょうか スパイダーマンはソニーピクチャーズだったりは世紀フォックスだったりと実写の権利はすでに別の配給会社が獲得しているのですが ピクサーでアニメ化することはできるわけです今後その流れが出てくるとしたらファンとしてはうれしい限りです 元マーベルユニバースといってマーベルのキャラクターたちは同じ世界観で統一されているんです そのユニバースを存分に味わうことができるのが年に公開されるアベンジャーズなんです!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s