[過去ログ] 全ジャンル敵役最強議論スレvol.114 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 02/18(日)18:02 ID:rF+mRg1b(1) AAS
>>371
参戦と同じレスに考察書いてないこともあるし、もう一度書き直して貰った方が良さそう
373: 02/18(日)18:03 ID:/+lJ9sNS(4/7) AAS
>>364
修正
【作品名】仮面ライダー鎧武
【ジャンル】特撮、テレビドラマ、小説
「小説版 仮面ライダー鎧武」はテレビドラマ「仮面ライダー鎧武」の続編であるため設定・描写流用は可能
374(1): 02/18(日)18:05 ID:/+lJ9sNS(5/7) AAS
AA省
375: 02/18(日)19:23 ID:LaB3fs8T(1) AAS
>>374
念の為確認だけど続編というのは公式で明言されてるんだよね?
可能なら原文欲しい
376(1): 02/18(日)19:56 ID:/+lJ9sNS(6/7) AAS
内容もテレビドラマ本編のその後を描いているから地続きの続編
外部リンク:www.kinokuniya.co.jp
仮面ライダー鎧武に新たなストーリーが! 新作オリジナル完全小説化!
鎧武とバロンの最終決戦が行われたのち、終末思想を信奉する秘密結社「黒の菩提樹」が暗躍を始める。
そして、異空間をさまよう謎の男・狗道供界。
謎のロックシードが沢芽市にばらまかれ、ふたたび混乱が訪れる。
狗道供界と「黒の菩提樹」を倒すため、呉島貴虎、光実たちが立ち上がる!
外部リンク[php]:www.nitroplus.co.jp
弊社ライター“虚淵玄”が脚本として参加したTV番組「仮面ライダー鎧武/ガイム」のスピンオフ小説「小説 仮面ライダー鎧武/ガイム」が、講談社キャラクター文庫より発売決定!
「小説 仮面ライダー鎧武/ガイム」は、Vシネマ「仮面ライダー鎧武外伝 デューク&ナックル」とのリンクはもちろん、テレビシリーズ本編やVシネマ前作「仮面ライダー鎧武外伝 斬月&バロン」にも触れ、Vシネマに初登場した狗道供界の過去、その真の目的が明かされる書き下ろし小説。
省1
377(1): 02/18(日)20:07 ID:CknEodmu(1) AAS
>>376
紀伊國屋の紹介文はソースにならん気が…
あと世界観が繫がってることと続編であることは別の話なんだから
この文章じゃ続編扱いにはならないと思う
378(1): 02/18(日)20:09 ID:/+lJ9sNS(7/7) AAS
AA省
379: 02/18(日)20:11 ID:v3dDavKe(1) AAS
小説内の設定と描写しか使ってないならそれで問題ないはず
380: 02/18(日)20:31 ID:RZKTi2jh(1) AAS
>>183
そんななんG以外ではクソどうでもいいような知識と理論でマウント取るなら今はエッジでマウント取らないと人権はない
どうせアフィとかいう悪質な金儲けサイトからなんG見てるから知らないんだろうけどさ
381: 02/18(日)20:35 ID:sMbQiKPD(3/4) AAS
>>378
ジャンルで特撮抜くの忘れてる
382(1): 02/18(日)21:01 ID:mFn3RFR8(1) AAS
>>377
こういう後日談的な言い方だったら一応続編にはなるんじゃないか?
そもそも紀伊國屋の紹介文はソースにならないってのはその通り
383: 02/18(日)21:30 ID:wbgez+oL(3/3) AAS
でもカブトみたいにおもちゃ雑誌やホビー雑誌で勝手に書かれてること普通に採用されてないこのスレ?
正直ソースの信頼度の違いがよくわからない
384(1): 02/18(日)21:55 ID:Vtel1Fee(2/2) AAS
個人ブログやまとめサイトから引用した情報は明らかに公式関わってないしテンプレに使う事はできないと思うけど、企業が出してる雑誌やWeb上の記事はテンプレのソースとしてはどうなるんだろうな
385(3): 02/18(日)22:11 ID:2ODJb0BY(1) AAS
>>382
基本的にそのものずばり続編とか言われてないなら微妙じゃない?
後日談とか逆に前日譚と言われてるならありかもしれんが
話がリンクしてるとか本編の話に触れてる程度だと続編扱いにはならん気がする
せっかくルール変えるなら
作品例だけじゃなくその辺公式がどう言ってる場合はどれに当てはまるみたいな具体例も載せた方がいいかも
>>384
インタビューとかならセーフだろうけど他はどこまで公式が関わってるのか次第じゃないかな
例えば前スレでスパロボに関して電撃オンラインの記事はソースにならないだろうという話が出てたけど
これが電撃文庫作品の話なら集英社がジャンプ作品の情報出してるのと同じなわけだから問題なさそうに思うし
386: 02/18(日)22:18 ID:sMbQiKPD(4/4) AAS
似たような例出すと00の小説はアニメ本編の前日譚だからという理由でビームが光速って設定流用してるのが採用されている
設定だけだけど
387: 02/19(月)01:19 ID:qSF5ic1U(1) AAS
そりゃ前日譚と言われてるならいいだろうけど
そんなにはっきりしたこと言われてないじゃん
388: 02/19(月)12:53 ID:pSFwq/Mi(1/2) AAS
ゴンスケ 考察
人間、人外、獣に有効な常時魅了……だが、流石に半径5mは狭い。
素のスペックも高いとは言えないので、(広範囲攻撃の壁)上での連敗を
取り返して(常時能力の壁)まで上がる事は出来ないだろう。
(亜光速の壁)上の常時精神勢の周辺を見る
○ イノシシ(SOUL TiDE) 獣に有効な常時魅了勝ち
○ ミネルヴァ 獣に有効な常時魅了勝ち
○ 聖園ミカ 常時魅了勝ち
○ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル) 常時魅了勝ち
○ 葵 常時魅了勝ち
省27
389(1): 02/19(月)12:53 ID:pSFwq/Mi(2/2) AAS
× アスカヤヨイ ロボットに常時魅了は効かない、放電負け
× ヤルダバオト 開幕常時射程外、融合消失負け
○ コスヌル男 常時魅了勝ち
× レドナ・トェム
調べた所状態異常耐性はフォーチュンではなく自前の物で、“誘惑”への耐性もある。
よって常時魅了は無効とする
○ ガブリエル 常時魅了勝ち
× スーパーカビダンダン ロボットに常時魅了は効かない、ブレス負け
○ ギャラン=ドゥ 常時魅了勝ち
× ドラパン ロボットに常時魅了は効かない、ガラクタ化負け
省22
390: 02/19(月)17:18 ID:f/iXoJyC(1) AAS
>>389
考察乙
古いっていうか明らかにテンプレ不備なのはツッコミ入れて修正行きにしといていいと思う
その方が後々考察するときに楽になるし
391(1): 02/20(火)00:21 ID:3YEYEXyb(1) AAS
耐性の話題でちょっと思ったんだけど、相手をカードに変化させる異能って
そんなピンポインな耐性持ってるやついるわけいから、先手取れて命中させられたらほぼ勝確でよいのかね?
0秒思考+意思発動のカード化能力+射程と範囲は太陽系規模だと
このスレのルールだと結構強い感じになる?
最強スレって作中依存の特定の手段じゃないと倒せない系の防御能力(オリハルコンの剣でしかダメージ受けないみたいな)は
不採用だったはずだけど、作中依存の特定の条件持たないやつは即死
みたいなのは通るっけ?
このカード化能力も作中世界のカードゲームの特定の超レアカード持ってると無効って感じなんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s