[過去ログ] 全ジャンル敵役最強議論スレvol.114 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 02/24(土)21:04 ID:Y7c0Re7u(1/2) AAS
>>450
ごちゃごちゃ言うくらいならてめえが作れってなってくるわ
完全に同じ世界観でないと無理ならちょっとでも違ってたらアウトだって誰が見ても分かるだろ
順番とかどうでもいいわ早く終わらせて欲しい
454
(1): 02/24(土)21:14 ID:vFCI1WWI(1) AAS
早く終わらないと何か不都合でもあるのか?
455: 02/24(土)21:15 ID:YQNlU7Uv(1) AAS
寿命がもうないんじゃね知らんけど
456: 02/24(土)21:17 ID:Y7c0Re7u(2/2) AAS
>>454
不都合はないけど本筋と全く関係ないところでやいのやいの言われて遅延されているように見えたからイラついてしまった
すまん
457: 02/24(土)21:17 ID:wc3g0+og(1) AAS
ホモはせっかち
458
(1): 02/24(土)21:49 ID:QsV3c/d9(1) AAS
>>450
要はGTのフリーザと超のゴールデンフリーザは同一人物だけどどっちも参戦できるのみたいなことなのかな
同一人物なら参戦できるのは強い方のゴールデンフリーザのみってことにしておけば問題ないのでは

超一星龍も基本強い方のみ、それでも一緒ならランキング上位維持できそうな方のみとしてその部分だけルールとして書くならこうすべきって手伝ってあげたら
書いてる人も混乱しているみたいだし
自分は文章苦手なので分からない、ごめん
459
(5): 02/24(土)23:33 ID:N7ONSmHQ(1) AAS
AA省
460
(1): 02/25(日)03:26 ID:0RT6yQg9(1) AAS
>>451
>これはそもそも変更以前のテンプレでも不明な部分よ
今回の発端の一つにシリーズ内で世界観が繫がってたり繫がってなかったりする作品の扱いがルールで不明瞭だったことによる議論があったので
今までなあなあになってた部分は
せっかくルールを新調するんならいい機会だからはっきりさせるべきじゃない?って話ね
不備のないルールであることにこしたことはないんだから

>これは強い方参戦と決まってるはず
>そもそも同一人物を両方出せるわけがない
>>458も誤解してるみたいだし
例えの出し方が悪かったかも。申し訳ない
省15
461
(1): 02/25(日)03:46 ID:4rol2SwO(1/3) AAS
>>460
ターミネーターとGTは何度読んでも理解できない、ごめん
できればAとかBとかにして簡略化表記にしてくれるとありがたい

後者は
・完全に同じ世界観ごとに同時エントリーすべき
・しかし同一キャラが作品ごとに分岐した場合、そのキャラは分岐数だけエントリーできず1つだけ

みたいに考えてた
例えると
原作漫画A→続編アニメBと繋がる単一宇宙規模の世界観と、原作漫画A→外伝小説版Cと繋がる一次多元規模の世界観がある
Aから登場する敵キャラDはAC世界観の方が強く、Cの終盤で最強になる
省4
462: 02/25(日)03:47 ID:4rol2SwO(2/3) AAS
DはAC世界観のC終盤でしか参戦できない、ね
463
(1): 02/25(日)04:54 ID:4rol2SwO(3/3) AAS
仮に、続編とか外伝とかと言われてるけど世界観や時系列が同じとか言われてない場合で、世界観を繋げられるかどうかの基準を聞いてるとしたら、自分にもアイデアは思い付かないのでそちらの意見を聞きたいとなるぁな
464
(1): 02/25(日)10:06 ID:xi4TtUaU(1) AAS
アロヴィナス修正
なんとなく作者の活動報告や作品リスト漁ってたら世界観増やせそうだったんで追記してみる

──────────
【世界観】
〜「起点世界(本作品の舞台)は本編第一話で主人公ルファスが目覚めた世界である「ミズガルズ」という世界。」
から
「上記の「超上位次元」「上の世界」及びそれをひっくるめた「宇宙」(起点世界の多元宇宙とは別)を一度の戦闘で複数回破壊しているため、それらも複数あると推測できるが、実際に複数存在すると明言されてはいないため考慮しない。」
まで略〜

また、「小説家になろう」における作者の別作品「ざんねん! おれのぼうけんはここでおわってしまった!」は本作と別の宇宙の話らしい。
2018年7月20日時点の感想欄の返信より以下原文
省19
465
(2): 02/25(日)11:57 ID:sXmHmO0d(1) AAS
>>461
個人的には作品AとかBのほうがわかりにくいと感じて混乱するんだが
たぶん合ってると思う
ただ、こっちの想定とは違った

続編アニメBと外伝小説Cの世界観はつなげられないと考えてる、ということだよね?
その場合「同じ世界を舞台にした作品」がめちゃくちゃ狭くなる
というか作品数が多い作品の世界観をすべてつなげるのが絶望的になる

具体的にいうと「ガンダムSEED」本編と劇場版「ガンダムSEED FREEDOM」がつながってる
「ガンダムSEED」本編と外伝「ガンダムSEED ASTREY」がつながってる、となっていても
「ガンダムSEED FREEDOM」と「ガンダムSEED ASTREY」間のつながりが不明瞭なら
省24
466
(1): 02/25(日)15:09 ID:99JRxcmL(1) AAS
>>465
あーなるほど
A→B、A→Cの繋がりが明瞭なら基本B→Cの繋がりはOKって認識だな

BとCが繋がってないと明言されてるターミネーターパターンは個別扱い
AB世界観とAC世界観に分かれ、それぞれで同時エントリー。シリーズ通して出るキャラDはAB世界観AC世界観のいずれでも参戦できるが、強い方の世界観でしか参戦できない

BとCが不明瞭なドラゴンボールパターンはABC世界観で出せる
キャラDは当然最強状態で参戦

これが自分の意見かな
467
(2): 02/26(月)01:19 ID:4nH9aKFV(1/2) AAS
>>466
なるほど。了解

>AB世界観とAC世界観に分かれ、それぞれで同時エントリー。シリーズ通して出るキャラDはAB世界観AC世界観のいずれでも参戦できるが、強い方の世界観でしか参戦できない
ここは少し疑問
AB世界観とAC世界観それぞれでエントリーするなら
AB世界観の作品とAC世界観の作品は最強スレ的には別作品として扱うということのはず
Dが片方しか参戦できないならそれは別作品ではない扱いに思う
別エントリーさせるならDはAB世界観でもAC世界観でも参戦できるべきじゃないかな
(さすがにAの設定描写しか使わずまったく同一スペックになるようなキャラはあれだけど
その場合でもどっちの枠で参戦するのか、という話にはなりうる)
省10
468
(1): 02/26(月)02:10 ID:9WH/jKGo(1) AAS
>>467
BとCが繋がってないと明言されてるターミネーターパターンは、改めて考えたらゲームの別ルートみたいな扱いに思える
つまり>>459の2
ときメモとかの恋愛ゲームでグッドエンディングとバッドエンディングは繋がらないのと同じ
よってA→BとA→Cしか繋がらなくてもABCは繋げられるな
ただ、世界観における同一人物が複数参戦はおかしいという認識があるんだけどそこはどう考えるのか意見が欲しい

>ここはABC世界観として出さなくてはいけない(同一エントリーしかできない)、ではなく
出せる(同一エントリーか個別エントリーか選択可能)、なの?

前者
同一エントリーしかできない方がルール上正しい
469
(2): 02/26(月)18:54 ID:4nH9aKFV(2/2) AAS
>>468
>ただ、世界観における同一人物が複数参戦はおかしいという認識があるんだけどそこはどう考えるのか意見が欲しい
>【同一人物の複数参戦に関して】
>  * 別作品(別ジャンル)に登場する同名、同一人物のエントリーは最大3キャラまで。
補足ルールのここに該当する認識

例えば現行ルールで
総称するシリーズ名がなく世界観が同じaとbに出てくるdというキャラ(同一世界の同一人物)を参戦させることを考えると
aとbは個別エントリーになる
個別エントリーの場合「一作品からの参戦キャラの上限」はaとbで別カウントになる
つまり、aで一作品、bで一作品=別作品という扱い
省6
470
(1): 02/26(月)20:30 ID:mZ0ZVAif(1) AAS
>>469

>>467ではA→B、A→Cが繋がりB→Cが繋がらないと言われても、ABCは同時エントリーすべきと思ってるんだよね
自分もこれは>>459の2に近い状況と思ってるから改めて考えたら同時エントリーだなと思ったけど、その場合でもDはBバージョンとCバージョンで参戦可能と思ってるのかな
471
(1): 02/26(月)21:22 ID:N1MVeLDE(1/2) AAS
AA省
472: 02/26(月)22:54 ID:N1MVeLDE(2/2) AAS
大きさ書いてなかった

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】吉良吉影(幽霊)
【属性】サラリーマン(殺人鬼)の幽霊
【大きさ】成人男性並み
1-
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s