【下手横の】難易度が低かったゲーム 2【お供】 (690レス)
1-

57: 2011/02/28(月)23:30 ID:p1zBtXh3(1) AAS
初代餓狼伝説
突進系必殺技でパターンに入るから
ほぼボスまで余裕。

ビーンビーンビーン!!
58
(1): 2011/03/01(火)18:11 ID:M+FfH4FC(1/3) AAS
スペースハリアー
スプラッターハウス
源平討魔伝
ウイニングラン鈴鹿 GPも1に比べて難易度すごく下がって楽すぎた。
ウイニングラン91は座席に座れれば誰でもクリア出来るんじゃないかと。

不条理な死に方はあるけどメタルホーク
59: 2011/03/01(火)18:15 ID:M+FfH4FC(2/3) AAS
GPライダー 
エアコンバット
スターウォーズ(セガモデル1)
ザハウスオブザデッド1
あたりも楽だったかな。
60: 2011/03/01(火)18:17 ID:M+FfH4FC(3/3) AAS
>>22
確かに楽だったねオートマしかやってないけど。
ただでかい筐体ではクリア出来んかったなぁ…

あ、バーチャレーシングも楽だったなー。
61: 2011/03/30(水)05:45 ID:Jt6e58r/(1) AAS
>>58
スペハリと源平には同意。
個人的にはブラックドラゴン。
62: 2011/04/01(金)07:00 ID:o+MBi9yy(1) AAS
カプコンのマッドギア。初プレイで1周クリア。ただこれは運の要素もあったらしく、
2回目以降クリアはできなかった。でも覚えればかなり楽なんじゃなかろうか
63: 2011/04/01(金)22:51 ID:HX6SzONH(1) AAS
セタのアルバレスタ
ってプレイした人少なそう…。
ゲーセンの縦シューでも屈指の簡単さだったと思う。
64: 2011/04/02(土)13:12 ID:eMxPwDSY(1) AAS
セタはコンシューマでも内藤九段とかシルヴァサーガとか
簡単なゲームが多かった。
65: 2011/04/02(土)15:58 ID:a+u+41Vu(1) AAS
リアル麻雀シリーズは激ムズだがなw
66: 2011/04/02(土)16:32 ID:no5f3Sqf(1) AAS
R-TYPEも(他人のを見てから)初プレイで4、5面いけたけど、
そこから先が辛かった。
67: 2011/04/02(土)18:41 ID:BMhnfDyO(1) AAS
セタといえばFCでは将棋、ACでは麻雀(あとSTG少々)と棲み分けが出来てたな
68
(1): 2011/04/02(土)23:18 ID:YK2PWzvd(1) AAS
ボムかますと「ヒヒーン」と馬の鳴き声がするシューティングってセタだっけ(笑)
69: 2011/04/02(土)23:25 ID:GUj9vA3Q(1) AAS
>>68
それがセタのツインイーグルという有名なゲームだよ。
パワーアップ取っても馬のいななきが響いて五月蠅いったらなかったww
ついでにラウンドクリアすると歌い出す。
70
(1): 2011/04/04(月)16:23 ID:htreDK/W(1) AAS
ジャレコのファンタズム
71
(1): 2011/04/04(月)20:17 ID:d5T8Dz1F(1) AAS
>>70
鬱エンディングのやつだっけ?
72: 2011/04/04(月)20:35 ID:lOID2xem(1) AAS
>>71
エンディングは2つある。まーどっちもバッドみたいなもんだけどなw
グッドエンディングはマジで泣けるよ。
難易度は俺はあれはイージーだとは思えんかった。結構安定しない印象。
73: 2011/04/05(火)00:59 ID:FPCCGCGT(1) AAS
プラスアルファ、EDF、ファンタズム、ソルダムあたりの頃の
ジャレコじゃ本当に良かったなぁ。
74
(1): 2011/04/05(火)09:38 ID:u4pEnGKQ(1) AAS
ジャレコならこれも

っ 銀河任侠伝

(゚∀゚)これは楽しいよ
75
(1): 2011/04/05(火)21:32 ID:mtzFYXnt(1) AAS
恋のホッロック
76: 2011/04/06(水)14:03 ID:zUvIHaYf(1) AAS
>>74
銀河任侠伝は易しくて楽しかったね
初見プレイでクリアまでいけたのはあれだけだわ
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s