セガのレトロで総合スレ PART2 (809レス)
1-

474: 2017/04/25(火)13:41 ID:qVCwB7pB(1) AAS
>>471
さすがに有名は無いわ
475: 2017/04/25(火)22:14 ID:JYb8r5Dr(1) AAS
>>473
足生えるやつがむしろあったのかっていう
476: 2017/04/25(火)23:14 ID:0z/dFjXL(1) AAS
ファミコン版は生えた
477: 2017/04/26(水)22:57 ID:HIyaX7ZS(1) AAS
ゲームセンターCXで弄られてるしw
478: 2017/04/27(木)22:01 ID:UZZ5Wlf2(1) AAS
足生えない移植版があるのか
アーケードしかやってないから知らんかったわ
479: 2017/04/27(木)22:40 ID:pEQQtEjM(1) AAS
自分も足生えない移植版の存在を知らんわ
マークIII版とファミコン版は生えてたし、それ以外は馴染みがないんで知らん
480: 473 2017/04/27(木)22:55 ID:HHxk/QZ3(1) AAS
イメージで言ってみただけ。
ファミコン版とかよく知らないが、いかにも容量不足で足出なさそうでしょ?実際は知らないが
481: 2017/04/27(木)23:04 ID:PWu9CuDS(1) AAS
ゲームの機種によっては容量不足のため生えないのもある
実際は知らないが
イメージで言ってみただけ

は?
482: 2017/04/28(金)02:39 ID:7O4vB2po(1) AAS
足が出るか出ないかの高度でガチャガチャ上下にしてると、
足が出っぱなしになるってのは知らない人が居ても不思議ではないかな
483: 2017/04/28(金)08:25 ID:PIp421L9(1) AAS
4面はレーザー出しっぱ&底歩きっぱのステージだからね

でも>>582の技は知らなかったなー
484
(1): 2017/04/28(金)12:40 ID:C+LwTF9x(1) AAS
MZ700版は足は生えないぞ
485: 2017/04/28(金)13:36 ID:PNyctCt8(1) AAS
FM77AV版の発売はまだですか
486: 2017/04/28(金)19:18 ID:Hr42kgAq(1) AAS
>>484
そもそもあれは製品化されてないしな
「MZ-700に不可能はない」の言葉通り移植した根性は凄いけど、あれ左右スクロールもなくなって右スクロール(しかも背景はスクロールせず
前線基地が迫ってくるだけ)オンリーだし買い物システムもないし
487
(1): 2017/05/16(火)02:54 ID:5ibjDHOu(1) AAS
スペースアタックとヘッドオンの2in1筐体
珍しくて切り替えレバーをカチャカチャやってたな
ゲームはヘッドオンばかりやってた
488
(1): 2017/05/16(火)16:47 ID:/jKlGl9g(1) AAS
スペースアタックはオリジナルはナゴヤ撃ちできないが、できるように改造してある台も有ったな
489: 2017/05/16(火)16:48 ID:UjnYGROY(1) AAS
ないよ
490
(2): 2017/05/16(火)17:24 ID:5nLJKYLC(1) AAS
>>488
スペースアタックには、白黒で音がスペースインベーダーのと同じになってて、
得点も10点単位になってるものがあったと思うんだけど、それのことかな?
もしかしたらスペースインベーダーのROM改造(ハックROM)版だったのかもしれないし、
セガ製ではないデッドコピーの一種だったのかも。
491
(1): 2017/05/16(火)19:32 ID:Xj6wHjz4(1) AAS
>>490
スペースアタックは白黒版はなかったはずだから、海賊版だね(スペースアタック自体が海賊版なのはおいといて
492: 2017/05/17(水)01:31 ID:KbmQkY3Y(1/2) AAS
>>490
第三者がスペースアタックのキャラクターを用いてプログラミングしたデッドコピーだったのかも知れないね
「ナゴヤ撃ちできるようになりました」
と貼り紙してあるのが印象的だった
493: 2017/05/17(水)19:14 ID:KbmQkY3Y(2/2) AAS
>>491
カラーディスプレイが調達できなかったのかカラー用基板を白黒筐体に押し込んでるケースも時々あったよ
ギャラクシアンの白黒表示とか
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s