[過去ログ] ★1980年代のゲーセンについて語る会★開催2回目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2019/02/24(日)13:04 ID:C0frcFb+(1) AAS
自分がそうだから皆も同じと思うな
952: 2019/02/24(日)13:47 ID:6D3xRjxI(1/3) AAS
メタボ中年だろ
953(2): 2019/02/24(日)14:11 ID:koMXSX2q(1/2) AAS
ドンキーコングの25mで右端でジャンプして落下したらステージクリアになるのって
コピーゲームのほうだっけ?
954(1): 2019/02/24(日)14:34 ID:OLo3NT/k(1/3) AAS
>>953
クレイジーコングのほうだね
小学生じゃオリジナルと区別がつかないから
ドンキーコングで必死になってやって死にまくってた
955: 2019/02/24(日)15:17 ID:c/NEp8QV(1) AAS
>>953
ドンキーでもバージョンによっては出来るよ。
ステージが始まるときの英文でワープ出来るバージョンなのかどうか判断できる。
956(1): 2019/02/24(日)15:20 ID:0EUY7lZB(1) AAS
この間YouTubeでドンキーコングPart2ってのを見たけど
Jr.のほうじゃない続編ってあったんだな
957: 2019/02/24(日)15:28 ID:nF6e+xRM(1) AAS
海外のドンキーコングで通常のドンキーコングに4ステージ加えて
200Mで一周クリアのバージョンがあるな
958(2): 2019/02/24(日)16:50 ID:koMXSX2q(2/2) AAS
>>954
クレイジーコングってコピー品のほうが本家よりも良い稀な例だよね
959: 2019/02/24(日)17:43 ID:hdU8Eks6(1) AAS
>>956
ジャンプマンリターンズ
海外のマニアが作った同人
960(1): 2019/02/24(日)18:16 ID:6D3xRjxI(2/3) AAS
>>958
ドンキーキングやクレイジーキングの事?
961(1): 2019/02/24(日)18:23 ID:ZpToLFd5(3/3) AAS
>>958
クレイジーコングの時点でコピー品なんだが
ドンキーコングは任天堂のオリジナル基板よりもコピー品の方が白黒反転基板が必要なく扱いやすいのは確か
962: 2019/02/24(日)18:43 ID:LbLRCnb9(1/2) AAS
>>960-961
言い方が悪かった、ドンキーよりクレイジーの方が良かったって言いたかった
963(1): 2019/02/24(日)19:18 ID:SnYfIfeG(1/3) AAS
好みにも依るだろうけど、ディグダグよりニュージグザグの方が好きだな
964: 2019/02/24(日)19:34 ID:yyoQIPtW(2/2) AAS
当時からコピー品やバッタモンの服を着てた三流家庭で育つと
ゲームもピーコ品をチョイスするようになるんかねぇ
965: 2019/02/24(日)19:56 ID:OLo3NT/k(2/3) AAS
駄菓子屋はデッドコピーゲームが多かったよな
966(1): 2019/02/24(日)20:35 ID:9JyYHJ9z(1) AAS
ディグダグは大きなゲーセンでしか見なかったな。
駄菓子屋のは全部ニュージグザグだった。
967(1): 2019/02/24(日)20:42 ID:6D3xRjxI(3/3) AAS
コスモス製筐体w
ギャラクシアン2が変な音で好きだった。
968: 2019/02/24(日)21:09 ID:LbLRCnb9(2/2) AAS
>>966
> ディグダグは大きなゲーセンでしか見なかったな。
もしくはデパートの屋上とかのゲームコーナーな
今考えたらデパート置いてたの正規品多かったなぁ
ゼビウスとかパックマンとかドンキーコングとか
駄菓子屋は高確率でパックマンの代わりにADKのクラッシュローラー
969: 2019/02/24(日)21:16 ID:SnYfIfeG(2/3) AAS
ゼビウスとか右いれっぱで10点取ってふぅむ、ここもナムコオリジナルではないのか
などと小学生から厨二病を発病していた奴は多かろう
970(1): 2019/02/24(日)21:35 ID:DaoX01Q7(2/2) AAS
ゼビウス出た年はリアル中2だったわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s