マイナー・レア・幻・すぐ消えたゲームを地味に語るpart7 (777レス)
1-

48
(2): 2021/06/26(土)00:48 ID:NuMI7aWY(2/5) AAS
これを見ると発売はされたっぽいなぁ
ニチブツ直営のゲーセンくらいにしか出回ってないのかも
ネットに目撃談が一つもないのが凄い
画像リンク[png]:i.imgur.com
49: 2021/06/26(土)01:25 ID:AstD2Tkb(1/2) AAS
>>48
そのリストの信頼度が低いので当てにならん
どうせ近年のレゲー雑誌でしょ?
50
(1): 2021/06/26(土)02:36 ID:AstD2Tkb(2/2) AAS
具体的に何が当てにならんかといえばSF-X
例の偽レゲーことニチブツアーケードクラシックスを鵜呑みにしてる
あとムーンレイカーの正式発売は80年(3月以降)

で件のムーンアルファーは79年10月のAMショーに出たらしいが詳細不明
年末にはギャラクシアンのライセンス生産(契約違反付き)で手一杯だったらしくインベーダー基板ベースはムーンレイカーが最後

なお79年出展のムーントラッカー=80年出展のムーントレック(未完成)
51
(2): 2021/06/26(土)06:07 ID:CBRfIct4(1) AAS
「スーパームーンクレスタ」って何スカ?
いや、以前から気になるタイトルだなとは思ってたんだけど・・・。
52
(1): 2021/06/26(土)10:08 ID:DT/NFLz9(1/6) AAS
>>50
へぇーAMショーに出たってウワサがあるんだ。
開発途中のムーントラッカーが未発売のムーントレックと同一で、
しかもどちらも記録上販売していたことになっているってことは、
ニチブツのゲームは販売された風な記録が残っていても、
存在しない公算が高いってことかね。
オリジナルの開発力もありますよアピールとかかな。
類がないくらい存在確認できないもんな。
53: 2021/06/26(土)10:19 ID:DT/NFLz9(2/6) AAS
>>51
スピードの速いムーンクレスタみたいな感じ。内容はほぼ同じ。
ニチブツではないけどコピーでなくて、海外版にあたる。
ただし、海外でも知名度はひくかった。
54: 2021/06/26(土)10:48 ID:x1R0tyLO(1) AAS
>>48のリストで「79年11月」「80年10月」はどっちもAMショー出展(予定)機種
月がずれてるのはショーの開催日が半月違うのでゲームマシンの特集記事掲載号が違うから

あと>>51は国内向けもあった模様(「ゲームマシン」80年10月1日号に広告がある)
55
(2): 2021/06/26(土)12:10 ID:DT/NFLz9(3/6) AAS
>>47
単色でもキャラはこの時期とは思えないくらい大きく描かれているよね。
こんなでかい自機が動いて撃って敵弾をかわしたのか?無理っぽくないか。
まあムーンクレスタシリーズは敵は弾撃たんかったけど。
56: 2021/06/26(土)12:47 ID:NuMI7aWY(3/5) AAS
>>55
もしかしたら動きが当時のPCゲーみたいにガクガクだったのかも?
弾撃つムンクレはスーパーで実現
動画リンク[YouTube]
57: 2021/06/26(土)17:00 ID:KUwafkbC(1/3) AAS
>>46
推測だけど一応ゲームは完成させてパンフレットは作ったけどAMショーやAOUのブースで発表したらオペレーターからの購入希望反応が悪く量産販売されることなくボツったのでは?
この手の幻ゲームは他のゲームメーカーでもたくさんある
中には複数のゲーセンでデモ稼働された物もあり、こちらは「ゲーセンで見た」の目撃情報がでる
58
(2): 2021/06/26(土)17:06 ID:KUwafkbC(2/3) AAS
>>52
パンフレットが有るならAMショーには出品されている
同時に販売予約も開始したが全く売れなかったのだろう
実売枚数0(ゼロ)でもメーカーとしては販売したことになる
59: 2021/06/26(土)17:15 ID:KUwafkbC(3/3) AAS
>>55
ムンクレの敵が弾を撃たないのは当時のグラフ能力では敵弾の滑らかな弾道を描けなかったからという噂もあるな
基板はギャラクシアンと同じだが敵キャラの大きさはギャラクシアンの4倍くらいある
しかもその動きは少しカクカクしておりグラフィック上はぶつかってないのに体当たりされたことになってしまったりする
60: 2021/06/26(土)19:00 ID:fBMOs/KX(1) AAS
>>58
じゃあ急降下爆撃隊も小僧隊ガッチョも販売したことになるのか
61: 2021/06/26(土)21:08 ID:DT/NFLz9(4/6) AAS
>>58
どうなのかねえ。
70年代のAMショーなんて魑魅魍魎だからパンフだけ作ったとかもありそうだしなあ。
あのサイズのキャラが動くシューティングはそれだけで話題ありそうだし。
でも、パンフのイメージとかけはなれたものを出していた可能性もあるかな。
昔のおもちゃが箱と中身がかけ離れていたみたいな感じの。
ムーントラッカーが、実はベクタースキャンだったりしたら面白いな。
62: 2021/06/26(土)21:36 ID:NuMI7aWY(4/5) AAS
キャラがみんな同じ向きなので弧を描くような飛行パターンは無かったのかも
インベーダーの改造レベルだったのかな?
その割にアタリフォントを使っているのが興味深い
画像リンク[png]:i.imgur.com
63
(1): 2021/06/26(土)21:58 ID:DT/NFLz9(5/6) AAS
アタリフォントなんてよく気が付いたな。
ADV.ってのは何だろ。面かな?99999面までプレイできる…わけないか。
炎のところとか、この時代にしてはすごい細かいよなあ。
キャラを巨大化してカラー化して合体三連射可能なインベーダーって、結構すごいよね。
同年ではSFハイスプリッターみたいな感じかな。
64
(1): 2021/06/26(土)22:52 ID:NuMI7aWY(5/5) AAS
>>63
インベーダー改造基板としたらそのグラフィックと連射は可能だったのだろうか?
まさか実働する基板なんて無かったとか!?
ムーントラッカーやムーンレイカーのパンフ見たら、な〜んか画面は手描きっぽいんだよねw
「こんなもの作れるんだぜ!」というハッタリをかます為のフェイクだったりして
画像リンク[jpg]:flyers.arcade-museum.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
65: 2021/06/26(土)23:51 ID:DT/NFLz9(6/6) AAS
>>64
同感。
ムーンレイカーはまだしも、アルファーやトラッカーみたいなサイズの絵が
79年、80年の時点で動くゲームって他にあったのかな。
しかもアルファ、あのでかい自機が上下左右に動くってかいてあるのな。
トラッカーにいたっては3Dっぽい上に、画面の半分を覆いつくすキャラ。
本当にAMショウにでてたら伝説になりかねん。
66: 2021/06/29(火)12:29 ID:cLqjbIIs(1) AAS
>>37
爆裂クラッシュレースの頃になるとアーケードのビデオシステム麻雀は91年のファイロマ以降ご無沙汰で、95年のファイロマ2まで待つことになる
コンシューマだとThe麻雀闘牌伝があるけど
67: 2021/07/02(金)07:19 ID:EyYrdsbU(1) AAS
スパイダー(シグマ)
初めて見たのが末期のトライアミューズメントタワーだった。1981年のゲームだったらしいが、いや〜全く知らないゲームで他の人もそうだったみたいで・・・入れ替わり立ち替わりで全然空かないくらい人気あった。ただ、かなり難しかったなぁ。
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s