★1980年代のゲーセンについて語る会★開催3回目 (530レス)
★1980年代のゲーセンについて語る会★開催3回目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/25(火) 14:07:58.85 ID:x/4F/iMm https://pbs.twimg.com/media/Eyq9hD6VcAEr3mc?format=jpg&name=large アップライト珍しいとか思ったけどよく見たらDXだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/25(火) 14:35:45.03 ID:KpD/Vtxi アップライトは専用筐体で、DXで選べるはセロハン・アップライトは雰囲気だけだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/25(火) 21:09:35.01 ID:4E4lXwJJ インベーダーDXで画面を選べるならセロファンにすると敵の位置が分かりやすいから ナゴヤ打ちが楽に出来るな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/26(水) 19:46:49.04 ID:hSoElJOd しかし1979年に1プレイ100円はかなり強気の価格設定 今なら150円くらいの感覚だと思うがそれでもみんなコイン積み上げてプレイしてたんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/26(水) 22:34:30.41 ID:0WDOCeH7 >>90 ビデオゲームより前にあったレーシングゲームが1ゲーム100円で、ビデオゲームのはしりのブロック崩しやシーソーピエロも100円だったから、インベーダーも100円にしたのだろう 以降、新宿や池袋の繁華街のゲームセンターは基本的にずっと1ゲーム100円のまま でもアメリカでは1ドル硬貨は使わず初めから50セントや25セントだったらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/27(木) 02:25:29.70 ID:6S9Ja2sa >>91 1ドル硬貨と50セント硬貨はアメリカじゃほとんど見かけない。 かろうじてカジノで見かけるくらい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/27(木) 07:13:34.60 ID:AneRM8Da >>90 80年頃って肉まんが1個50円だった記憶があるから 今なら200円以上じゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/27(木) 10:32:47.28 ID:bvucsCgo 当時の最先端娯楽なんだからその価値はあったと思う 今現在のAR、VRアトラクションみたいなもんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/27(木) 15:03:57.63 ID:aGQJY4RJ 当時不良のたまり場のゲーセンに行って平気でゲームしてた小学生の自分がすごいと思った 今ならあんな度胸ないわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/27(木) 16:23:58.74 ID:PX8kNgDr それ以上にゲームというのが魅力的だったからだな アケゲじゃないけどファミコンやりたさに仲良くない同級生の家とかよく行ってたりもしたしw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/27(木) 21:29:11.52 ID:vKM1PmjW 当時はアーケードゲームと家庭用ゲーム機はお話にならない位ハードの差があったから ゲーセンのビデオゲームは魅力的に感じたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/28(金) 14:07:20.65 ID:8404KbVz 家庭用ゲーム機の性能がアーケードゲーム機に追い付いたのはNEO-GEOからだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/28(金) 14:43:19.16 ID:iPoZrwDM neogeoは家庭用とは言い難い所がある ps/ssだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/30(日) 23:18:46.58 ID:dYq7RnmE メダル落としゲームとかに、たまに硬貨が混ざってたけど なんか25セントだか50セントだかが混ざってたことあったなww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/31(月) 14:20:28.55 ID:3YRNwO2L ゲーセンじゃないけどスキー旅行で泊まった旅館のゲームコーナーにあったピカデリーサーカスで当たるとメダルじゃなくて10円が払い出されてたわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/31(月) 15:17:12.49 ID:C5qqVA3x 80年代前半、クレーンゲームを改造して金魚すくいとかやってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/01(火) 14:28:37.35 ID:IeMhcwiB >>100 バブルの頃はsigma直営店のメダル落としに100円玉が混じってたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/01(火) 14:34:34.10 ID:IeMhcwiB >>102 オマール海老を捕まえるやつも有ったな 海老は摘もうとすると後ろに逃げるから結構難しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/01(火) 15:40:54.47 ID:22a8tb+p 昔のシグマのメダルは5セント硬貨とだいたい同じ大きさ。 セガなんかは25セント硬貨とだいたい同じ大きさ。パチスロのコインもそう。 沖スロだけデカくて50セント硬貨とだいたい同じ。 これは進駐軍の遊技場のスロットのコインの大きさと合わせたかららしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/01(火) 15:55:27.20 ID:vyWJaLVY ビデオゲームにはまるまではエレメカ楽しかったなー ケロケロパックンって子供ながらに易しい難易度だと思ったけど実際そうなのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1626884612/106
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 424 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.884s*