★1980年代のゲーセンについて語る会★開催3回目 (558レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
2: 2021/07/22(木)02:15:00.48 ID:EpJb6db0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
80年代は大量にテーブル筐体が置いてあってテーブルの表面のガラスに
光が当たると画面が見にくくなるので店内が暗いゲーセンが多くて
いろんなメーカーから名作ゲームが出まくったけど
ジャンルではシューティングが一番人気だったな
4: 2021/07/23(金)19:26:57.48 ID:3YCEiQ11(1) AAS
赤〜コーナ〜 ロッキー熊五郎〜
33(1): 2021/08/27(金)01:54:14.48 ID:yS31vw5U(1/2) AAS
>>29
マリオブラザーズはテーブル筐体と座り型アップライト筐体とがあったな
このアップライト筐体はVS筐体と呼ばれる特殊なもので2つの画面とコントロールパネルが向かい合わせに設置されている
2つの画面では同じ基板でも別々の基板でも接続できる
前者の場合手前側が1Pと2P、向かい側が3Pと4Pになり4人ゲームのボンバーマン・ガントレット・ハイパーオリンピック等が遊べる
スト2の対戦筐体のヒントになった筐体とされている
197: 2023/06/22(木)03:00:33.48 ID:QXSdUT30(1) AAS
今って言うか元からだろう
段ボール被って攻略情報隠さにゃならんしな
223: 2023/07/13(木)19:04:40.48 ID:DRq26v+l(1) AAS
家にあるマッピーの純正テーブルコンパネは
レバーを挟んでドアボタンが左右にあるタイプだわ
ちゃんとボタンの下にDOORって書いてある
251: 2023/08/13(日)21:32:26.48 ID:digWVewV(1) AAS
ベーマガやゲーメストのハイスコア集計してたゲーセンは
地元のマニアや全国の有名なハイスコアラーが時々来店して
何処のゲーセンもゲームのレベルが高かったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.783s*