【namco】ナムコ総合スレ 11 (809レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80(2): 2023/01/21(土)17:37 ID:e2uHu55g(1) AAS
AIのChatGPTでウィニングランが日本で最初にポリゴンを
使ったゲームでは無いかと聞いてもあれは技術スプライトを
使ってるからバーチャルレーシングが最初だと言い張るのは
何故なんだろ?
挙句にナムコの公式でもそう書いてると指摘しても
ナムコが間違ってると頑なすぎる
>「Winning Run」もワイヤーフレームやスプライトなどの
>技術を使用して3Dグラフィックスを実現しています。
>それに対して、ポリゴンを使用したゲームは当時はあまり
>なかったため、「Winning Run」は当時のゲーム業界に
省8
90(1): 2023/01/22(日)11:37 ID:KNELMok+(2/2) AAS
>>89
それって>>80みたいな理屈だな
91: 2023/01/22(日)15:51 ID:VsbifwG6(3/3) AAS
>>90
>>89でいうアタリが>>80の引用してる記事でいうナムコに当たるような?
自分はアーケードゲームにおけるスプライトやポリゴンはあくまでアタリが先駆者で、
ナムコはそれを発展させて実用性を高めただけで、それはそれで偉業だけど、
アタリが最初に作ったものを偽物みたいに言う気はないよ。
今見ると技術的に稚拙だったからって、スプライトはスプライトで、ポリゴンはポリゴン。
アタリもナムコもどっちも偉いってことで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*