[過去ログ] あの漫画なんだった? 12巻目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290
(1): 2005/05/25(水)22:40 ID:??? AAS
>>286
山岸涼子「蛇比礼(へみのひれ)」ではないかと。
しかし小学生の女の子とのセクースシーンのある漫画って、いま出版できるのかな。
291: 2005/05/25(水)23:08 ID:??? AAS
>>288-290
どうもありがとう
山際涼子で探してみます
292: 2005/05/25(水)23:17 ID:??? AAS
山「際」で探しても多分みつからないだろう。
293: 2005/05/25(水)23:23 ID:D6bZGzFN(1) AAS
>>289
全然どうでもいいんだけど
吉祥天女って吉田秋生でなかったっけ?
294: 2005/05/25(水)23:37 ID:??? AAS
「涼」子で捜しても見つからな…見つかるかもな。
「凉」子が正解なんだが。
295
(1): 2005/05/26(木)00:52 ID:PE0e9xJh(1) AAS
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年】 多分82年〜85年頃
【掲載雑誌】 ボンボン
【その他覚えている事】 主人公はテレビゲーム好き。パックマン型のマシーンに乗るパックマンバトル全国大会に出たりしたはず・・・・
ラスト近くで「タイガーホール」という必殺技を編み出したような。題名をどうしても思い出せません。ご存じの方いませんか?
296
(2): 2005/05/26(木)03:24 ID:??? AAS
>295
ゲームパイロット虎
作者 槇村ただしとダイナミックプロ

>253
たぶんビッグコミックスピリッツに載ってた
赤毛のストライカー
作者 田中誠一と秋月めぐる
と思う。
297
(1): 2005/05/26(木)08:08 ID:y9REhdXL(1) AAS
>296
赤毛のストライカーでOKだと思います。ども。
単行本にはなってないんですよねぇ?
298
(1): 2005/05/26(木)20:42 ID:??? AAS
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年】12〜13年ほど前
【掲載雑誌】不明 真ん中ホチキス止めの雑誌でした。
【その他覚えている事】
主人公は、大手の企業が主催するコンセプトデザイン展みたいなのに応募して、
大賞を受賞(その作品は、大きい卵のハリボテみたいなの)します。
でもその表彰式で、受賞決定するやいなや、作品をグシャグシャに踏みつけて
壊してしまいます。その主人公はすごく無口でクールなイメージがありました。

実に少ない情報ですが、どなたかお気づきの方、よろしくお願いします。
299
(1): 2005/05/26(木)20:55 ID:zfU4AO17(1) AAS
>>298
末田雄一郎・作/山田芳裕・画の「ザ・プライザー」だな
300: 296 2005/05/27(金)02:56 ID:??? AAS
>297
赤毛のストライカーでしたら
「W杯伝説 2002年のマラドーナ」(ぶんか社コミックス)
に収録されていました。
301: 2005/05/27(金)08:03 ID:??? AAS
>163
302: 2005/05/27(金)08:04 ID:??? AAS
>163
海神中学α組
ではないかと思われる。
303: 2005/05/27(金)20:44 ID:??? AAS
>163 ではなく167だったりしますがそれのようです。ぐぐったら
>「行くぞ! 海神中学α組」(佐々原史緒・高沢和巳著)※某通信教材に連載された漫画
が出てきたので名前で調べてみたんですがいまいちはっきりせず。
公式サイトに画像がないし、作品も密林で画像でてこない……。

でも、タイトルも作者名もわかってよかったです。あきらめないでよかった。
304: 2005/05/29(日)12:45 ID:7Cf6UfUD(1) AAS
>>276>>277どもです。
男塾か…子供の頃読んですげーインパクトあったんですよね、そこだけ。今度読んでみる。
>>285のも気になるけどタイトルが…
305: 2005/05/29(日)12:52 ID:??? AAS
>>276>>277ども
そのシーンだけやたらインパクトあったんですよね、今度探して読んでみます
>>285のも気になるなあ…
306
(1): 2005/05/29(日)17:09 ID:3rGzHQxJ(1) AAS
【タイトル】やぶれかぶれ?
【作者名】本宮ひろ志
【掲載年】20年くらい前
【掲載雑誌】おそらく週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
主人公は本宮本人だっと思う。で、編集長にボツをくらうが原稿をビリビリに破り捨てるかなんかして
なくなってしまう。翌日本宮がまったく同じ原稿を持ってきて、編集長はその根性に免じてokを出す。
しかし実は昨日破いた原稿はコピーだった、というエピソードがありました。
「最近のコピー機ってのは性能が上がってきてね…画用紙に印刷できるのもあるんだ」
「な、なにーーーーっ!」
省3
307: 2005/05/29(日)18:47 ID:??? AAS
>>299
遅くなりましたが、素早い解答をありがとうございました。
山田芳裕だったのか。リアルタイムでYSのデカスロンを
読んでいたのに、全く気付かなかったよ。
308: 2005/05/29(日)19:25 ID:??? AAS
>>306
「やぶれかぶれ」でおk
309
(2): 2005/05/29(日)19:54 ID:??? AAS
タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】25年くらい前
【掲載雑誌】おそらく週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
ギャグ調。サッカーマンガだったかも。
ベッケンバウワーが出てきて
「私はサッカー選手のベッケンバウワーだ。みんなに皇帝と呼ばれている」というと
いい加減な通訳が
「私はサッカー好きの石鹸とパウダー売りだ。みんな、買うてい。」
省1
1-
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s