[過去ログ] 魁!!男塾 第八十四の凶【邪鬼という男の一端】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2011/09/24(土)11:52 ID:??? AAS
ああいう相手にはJなら余計なプレッシャーを感じることなく戦えたと思うw
254: 2011/09/24(土)12:27 ID:??? AAS
しかし自分が崇拝していた元チャンプと戦うことであえてプレッシャーを選ぶJ
255: 2011/09/24(土)12:28 ID:??? AAS
民明書房刊
『剣史記』『ヨーロッパ中世スポーツの起源』『戦国武将考察』『日本風俗奇譚』『世界気象大鑑』
『氷の科学』『肉体の神秘』『中国武術大覧』『戦国武芸者往来』『古代刑法全』『教育と体罰』
『中国三千年の歴史に学ぶ現代人の知恵』『亜細亜刑史大系』『戦国異聞記』『鉄拳記』『武士魂』
『戮家その全貌』『世界の怪拳・奇拳』『肉体の神秘とスポーツ』『風海林海』『奇跡の鳥慶漢』
『分子核構造その理論』『拳法興亡史』『氣―その効用と実践』『中国拳法大武鑑』『知られざる秘拳』
『戦国武将人情譚』『大衆操作暗黒史』『中国拳法修行大鑑』『中国拳法―その科学性―』
『暗殺秘話』『ツタンカーメンの逆襲』『実用動物事典』『武道達人逸話集』『世界死闘決闘百選』
『中国日本武術交流秘史』『驚異の昆虫世界』『武の中国史』『スポーツ起源異聞』『中国宮廷儀礼典範』
256: 2011/09/24(土)12:31 ID:??? AAS
『中国武具―その創造と継承―』『世界スポーツ奇譚』『浮虻流昆虫記』『世界古代兵器大鑑』『大磁界』
『医学的見地より考察した中国拳法』『独習中国拳法』『中国古代吃驚医学大鑑』『中国電化大革命史』
『西欧文明―その爛熟と退廃―』『闘う動物大百科』『インド人も吃驚!ヨガの奇跡』『狼少年―拳―』
『相撲人生待ったなし』『泳げ!騎馬民族』『喰うか喰われるか!!世界食通事情』『SKATER'S WALTZ』
『かき氷屋三代記―我永遠に氷をアイス―』『人体―その代謝機能の神秘―』『誰が為に鐘は鳴る』
『中国拳法に見る東洋医術』『氣の科学』『中国の奇拳―その起源と発達―』『世界拷問史』
『世界史にみる現代兵器の源泉』『中国秘拳満漢全席』『炎の武将・織田信長』『戦国決闘異聞第七巻』
『EYEこそすべて』『現代麻薬集成』『クロコダイル・ダンディ―爬虫類よもやま話―』『バットマンかく語りき』
『玩具に見る古代中国の英知』『アラスカ大紀行』『室内球技における中国文明の影響』
『マグネットパワー―21世紀をこう変える―』
257(1): 2011/09/24(土)12:34 ID:??? AAS
英学館刊
『インド 母なる大地を往く』『中国武闘三千年』『騎馬民族の逆襲』『武家社会に於ける風俗・迷信』
興陽大学名誉教授歴史学博士 中津川大観著 時源出版刊
『武芸秘史』『偉大なる中国拳法』『中国拳法裏面史』『戦場にかける橋』
太公望書林刊
『エーゲ海―古代格闘史の浪漫―』『ギリシャ神話に見る現代人への教訓』『世界幻覚大全』
『英国貴族の習慣・風俗』『眼球大脳生理学』『世界頭髪大全』『中国拳法―火の考察―』
『動物生息類聚』『暗黒組織類聚』『世界残虐刑罰史』『シルクロードの彼方』『貴方にも出来る!中国拳法修行百科』
ミュンヒハウゼン出版刊
『心に残る戦国名勝負100選』
省7
258(1): 2011/09/24(土)12:36 ID:??? AAS
>>250
下手に戦わせて死なれでもしたら、
ガンダーラ長老達が八つ当たりして彼岸怨呪殺を飛ばしてくるから、
桃も王大人もそれが嫌で大僧正を起用しなかったものと思われる。
259: 2011/09/24(土)12:41 ID:??? AAS
>>258
七牙では立候補制であって桃の指名じゃなかったから、違うんじゃね?
むしろ本人が長老から「坊ちゃま、見学はいいが戦ってはいけませんぞ」
と釘を刺されていたとかの方がありそう
260(1): 2011/09/24(土)13:22 ID:??? AAS
そういう使い物にならん奴まで編入した王大人の責任が大きいな。
あとゴバルスキーも呼ばなきゃよかったのに。
261(1): 2011/09/24(土)13:28 ID:??? AAS
>>260
ゴバルスキーは役に立ってたし
死んでも問題ない
262(1): 2011/09/24(土)13:32 ID:??? AAS
>>261
いや死んだのが惜しいなんてちっとも思ってないよ。
あいつはつまらないから要らんかったって言いたいだけ。
263(1): 2011/09/24(土)14:09 ID:??? AAS
>>262
お前の方がつまんねーよ
264: 2011/09/24(土)14:51 ID:??? AAS
>>263
はいはいw
まあせいぜい立派に生きてみなってこったな
265(1): 2011/09/24(土)14:51 ID:??? AAS
唐突に人を蔑ろにするとはチンケな野郎だ
所でテンプレ
男塾・塾歌 - YouTube
動画リンク[YouTube]
266: 2011/09/24(土)14:56 ID:??? AAS
見つけて貼ってみたら何だか変に気取り過ぎた歌い方しとるし覇気が無い
廃除
267: 2011/09/24(土)14:56 ID:??? AAS
人のことを安易に馬鹿にするものじゃない
自分の馬鹿がばれる時はなおさら
268(1): 2011/09/24(土)15:00 ID:??? AAS
チンケな野郎の運命はどうせ「自滅」だ
>>265
自分で宅禄したのかい? 曲調はイメージ通りかな。歌い方がちょっとフォーク調だね
269: 2011/09/24(土)15:03 ID:??? AAS
男塾で一番好きなキャラは? と訊かれれば
月光、ついで雷電 と答える俺は少数派か?
ちなみに飛燕は活躍も出番も多いが
自分の中でのお気に入り度はこの2人に比べると大きく劣るな
270: 2011/09/24(土)15:11 ID:??? AAS
「誰が好きか」って聞かれたら票は少ないかもしれないが、
「全キャラの中から生涯の友を選ぶなら誰?」と言う質問だったら、
月光と雷電は最も人気を集めてもおかしくないと思う。
271: 2011/09/24(土)15:15 ID:??? AAS
「生涯の友」で選ぶんなら富樫虎丸泊鳳あたりが人気出そうだな
272: 2011/09/24(土)15:22 ID:??? AAS
泊鳳は一見男塾入塾前後でキャラが変わっていないように見えるが、
天挑の時は帽子で顔が隠れていて、訛りも相まってかなり不気味で
得体の知れない奴に感じた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s