[過去ログ]
魁!!男塾 第八十六の凶【ひさびさに血がたぎる】 (1001レス)
魁!!男塾 第八十六の凶【ひさびさに血がたぎる】 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
255: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 11:07:37.77 ID:??? >>231 これは、>>250のセリフじゃないけど 結局、処刑されるから死ぬ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/255
256: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 13:13:58.40 ID:??? 死亡確認 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/256
257: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 16:10:17.41 ID:??? 所長の言に従うと、宝兄弟の扉を引いたのが一人だけだったら 1対2のハンディキャップで戦わなきゃいけないんだよな。 当然そうなった方が自分達にとっては有利のはずなのに、その辺をうやむやにする事無く 相手側も2人出るのを承認したって事は、あの所長って案外真面目な人なのかも。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/257
258: 愛蔵版名無しさん [] 2011/12/18(日) 16:13:16.72 ID:WcIeVxZi フッ ま まさか 邪威暗津 第三の助っ人が俊哉だったとは…!! http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/258
259: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 17:14:32.78 ID:??? >>251 それだと白刃取りでキャッチされる。(飛燕が実証済み) http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/259
260: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 18:15:21.27 ID:??? >>257 じゃあ、皆「せーの」で言おうぜ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/260
261: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 18:28:13.33 ID:??? それは名案。 だが全員下りていって誰が闘うか結局モメないか? バトルロイヤル? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/261
262: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 20:49:44.71 ID:??? >>257 いや、あいつはそんなに真面目ではないだろう。 おそらく扉の後ろは全部繋がった一部屋になっていて、 Jが出たら「ボクサーみたいのが来たからチャンプが行け」とか、 「相手は二人だから金銀兄弟が行け」みたいにやってたはず。当然、フロッピーは最後の選手に持たせる。 5戦全部を消化しないとバクチが成立しなくて所長が闇の牙に殺されるから。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/262
263: 愛蔵版名無しさん [] 2011/12/18(日) 20:50:01.96 ID:WcIeVxZi フォッホッホ 今回の鎌鼬は面白い せいぜいわしを楽しませてくれい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/263
264: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 21:04:07.99 ID:??? >>262 ドリフっぽいな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/264
265: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 21:27:12.62 ID:??? 宝兄弟には長生きして男版のきんさん・ぎんさんになってもらいたかった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/265
266: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 21:36:36.52 ID:??? >>262 なるほどな。ひとつの房の中にふたりが一緒に入っているということは 所長の説明不足だろうけど、 そういう仕掛けの房だったのなら、富樫虎丸が選んだ房の中に ちょうどよくふたり入っていたというのも妥当性のある解釈だな。 あとの疑問は、赤石がぶった斬った残りみっつの扉が連続していた件… Jは左端で富樫らは真ん中のを選んだのだから、配列がおかしい。 そして、ホーネット大佐と海坊主のどっちがディスクを持つのかを どうやって決めてたのかな? ロットンが最初に行ったから、大佐か海坊主のどっちかに持たせたんだろうが 実際にどっちが先に出番がくるかはあの時点では決まってなかったからなぁ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/266
267: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 21:39:43.84 ID:??? >>266 ホーネットにディスクを持たせて、「お前は最後に戦え」と言えば良かっただけでは? 持ってる以上、他人に先を譲っても必ず自分の番はやってくることは、知将の彼なら理解するはず。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/267
268: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 21:53:26.16 ID:??? >>262 海坊主に関しては気付いたら殺されちゃってたから賭け成立してないと思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/268
269: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 21:56:05.20 ID:??? >>267 あの跳弾がもしも大佐のほうにヒットしていたら・・・! フロッピーディスク ゲットだ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/269
270: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 22:00:30.93 ID:??? まあ、あんな半裸の海坊主がフロッピー持ってるようには見えんだろう。 なんか特殊仕様みたいなでかいディスクだったし。あれは8インチともちょっと違うな。 >>268 赤石がお前ら2人とも戦っている宣言したから、あれもバトルのうちとして賭けは成立してるよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/270
271: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 22:03:47.48 ID:??? >>270 所長の承認があれば、いいんだよね。 「正気か貴様!? この三人をまとめて相手にするとは」 って言ってたから、一応認めてくれてるのかな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/271
272: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 22:38:26.58 ID:??? >>271 「この三人を」といっても、大したことはなかったな。 ロットンが銃を撃ってる間は他の2人は手出しできないわけだし、 海坊主は腕力だけ、大佐は机上の作戦だけという感じだった。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/272
273: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 22:42:16.47 ID:??? 海坊主が独眼鉄と、ホーネット大佐が蝙翔鬼とかぶるから余計にそう思えるのだ 海坊主が先に戦ってたら彼がわれわれから名前で呼ばれて、ロットンは映画村野郎とか言われてたのだろうな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/273
274: 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 23:38:15.97 ID:??? >赤石がぶった斬った残りみっつの扉が連続していた件… Jは左端で富樫らは真ん中のを選んだのだから、配列がおかしい。 あの件は俺も前からおかしいと思ってたが、 ここに来て「描かれたのは3つだけだが、実は5つの扉全部斬ってたのでは?」 という説を思いついた。 スタンリーや宝兄弟のいた房も扉開けっ放しにはせんだろうから。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/274
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 727 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s