[過去ログ]
魁!!男塾 第八十六の凶【ひさびさに血がたぎる】 (1001レス)
魁!!男塾 第八十六の凶【ひさびさに血がたぎる】 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
528: 愛蔵版名無しさん [] 2012/01/03(火) 12:20:32.16 ID:XSdesWan 天挑五輪は塾長一人でも優勝できたであろう。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/528
529: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 14:00:40.42 ID:??? 俗傑めがパネマジくらうののは運命に違いねえ。 オリンポスのデルフィとか預言者に聞いてみてえ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/529
530: 愛蔵版名無しさん [] 2012/01/03(火) 15:48:55.72 ID:6LWrDFh+ な なんてこった… さ さっきまであんなに元気だった ひ 日佐夫が…!! http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/530
531: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 17:12:54.96 ID:??? 天兆は雑魚を一掃するJ、強敵を殆ど雑魚扱いで連勝できる伊達、ボスを倒す桃で十分な気もするが 桃・伊達が不在の6、7牙の班がどう扱われたかは本当に気になる。 6の班はメンバーがやや地味だし、本来ファイナルステージの筈の7での豪毅の扱いも微妙。 露骨に主要メンバーを集めた主人公班以外は敗北とかのハード展開は無かったかな…。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/531
532: 愛蔵版名無しさん [] 2012/01/03(火) 20:45:07.62 ID:nou6WTNu >>509 「来年の正月には洗濯するつもりじゃ!」などと言っておったが あれは現代でいうところの死亡フラグだったんだな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/532
533: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 22:33:16.37 ID:??? >>531 ハナから描くつもりなんかなかっただろ。 突然三班に分けたのは、打ち切りが濃厚になってきて七牙を急いで終わらせるための苦肉の策。 ミヤレ的には最後は学園コメディに戻りたかったフシがあるからな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/533
534: 俗傑 [sage] 2012/01/03(火) 23:35:45.48 ID:??? >>529 ほっとけ!!! フ、フッフフ… 甥っ子姪っ子に下賜したお年玉が入浴料二回分を越したであり申す 来年には三回分に… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/534
535: 愛蔵版名無しさん [] 2012/01/04(水) 00:03:46.05 ID:K7yOmeDK 全ては王大人の幻術 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/535
536: 愛蔵版名無しさん [] 2012/01/04(水) 04:10:23.63 ID:J5Inyw2v 魁男塾の全盛期はジャンプで何番目の人気だったのだろうか? ドラゴンボールには負けていたとは思うが。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/536
537: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 09:54:09.53 ID:??? >>533 最初(ハナ)から ↑こう書くと より男塾らしいぜ。 ↓すべて、最初と書いて「ハナ」と読む 赤石:「最初は俺が切らしてもらうぜ」 ?:「最初は俺がいく」 富樫:「あんな奇襲策で俺たちがてめえ等の体に傷一つ付けられねえのは最初からわかってた」 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/537
538: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 09:55:25.45 ID:??? >>529 パネマジ?(パネルマジック) マジ パネェな。(マジ ハンパねぇな) http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/538
539: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 09:57:32.98 ID:??? 『パノラマジック(アストロノーツの悲劇)』 わかるか?この意味が http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/539
540: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 16:18:30.40 ID:??? >>534 「伯父上…… わ、私の財布にまで、金欠の 子需 子 が侵入して…… それもこれも、年来日本経済を支配している、別に成り上がりでもない冬将軍のせいで……」 「ういっしゅ!しっかりするのだ、ういっしゅ!」 ――こうしてメンシェンタール公は、愛する甥たちから貧乏神を肩代わりして 自らの懐に招き入れたのである。 「バブル期なら、まだなんとかなったのたがな。不運な人だ」 「たしかに、公は不運な人かもしれない。しかし彼は、悩める日本国人民 一億3千万のうちのひとりに過ぎないのでは……?」 そう思いをめぐらす副官の胸を、先行きの見えない不安がいまさらのようによぎっていた。 おっと、正月から縁起でもないこと…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/540
541: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 20:45:35.13 ID:??? 八連の出場者をルールどおりにくじ引きで決めて、変更も認められなかったら、 最終闘のカードが独眼鉄ディーノvs富樫虎丸という低レベル対決になってたかもしれないんだな。 最初の落雷で全員針に刺さって死亡しそうだ。いや例によって富樫だけ悪運で助かって一号勝利か。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/541
542: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 20:59:27.39 ID:??? >>541 八連の独眼鉄は強いんだが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/542
543: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 21:00:10.11 ID:??? あれだけ仰々しく運命的な決め方してあっさり交代許可は無いよな… 後の伊達のポジション作りのために目をつぶらなければいけないのかもしれないが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/543
544: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 21:02:39.26 ID:??? もし八連で当初のメンバー通り進行していれば第三闘どんな展開になっていたんだろうな。 やはり月光がディーノを圧倒、羅刹をあと一歩まで追い詰めるが力尽きる、虎丸が紙一重で勝利するも重傷負うかんじかな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/544
545: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 21:08:27.04 ID:??? 男塾側と豪学連側に別れて鎖を持ったならまだしも、適当に持って大四凶殺の対戦者同士のタッグだから そのまま貫いてほしかった。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/545
546: 愛蔵版名無しさん [sage] 2012/01/04(水) 21:42:03.05 ID:??? もしもだが、四凶で戦った相手がすぐ隣にいたら、あの鎖の組み合わせは狂ってたかな? 絵的に真横のヤツと鎖で結ばれるのはかなり無理があるしな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/546
547: 愛蔵版名無しさん [] 2012/01/04(水) 21:47:16.92 ID:aMjhjvrL しかしあれだけ長期連載の上、自身の代表作をあれだけ中途半端な打ち切り臭満載な感じで終わらせられたよな作者は… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/547
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 454 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s