[過去ログ] あの漫画なんだった? 40巻目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924(1): 2012/05/02(水)02:21 ID:??? AAS
>>918
CHOKO・ビースト 浅野りん
925(1): 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [age] 2012/05/02(水)11:25 ID:??? AAS
よろしくお願いいたします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
1997年前後(3年程度誤差あるかもしれません)
単行本を1、2巻を所持していたと思います
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】
シティーハンターに似た線と影だったような
ギャグ、萌えとは無縁の絵柄です
省14
926: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/05/02(水)11:30 ID:??? AAS
>>925追記
>【掲載年または読んだ時期】
>1997年前後(3年程度誤差あるかもしれません)
>単行本を1、2巻を所持していたと思います
読んだ時期が1997年前後です
掲載年は不明です
927: 911 2012/05/02(水)20:24 ID:??? AAS
>>912
あのあと早速アマゾンで「冒険ルビ」を注文して、本日自宅に商品が到着しました。
40年ぶりに、ワクワクしながら読んでます。
本当にありがとうございました!重ねてお礼申し上げます!!
928: 2012/05/02(水)20:30 ID:??? AAS
>>924
それだ!ありがとうございます!!
929: 2012/05/02(水)21:32 ID:aUVny7/U(1) AAS
921さんと922さんへ、
漫画版伊賀忍法帖の草壁ひろあき氏の作品だったのだと思います。
ありがとうございました。
930: 2012/05/02(水)22:20 ID:FbkeKVLI(1) AAS
>>917 それだと「まだらの恐怖」だけど、多分、違うっぽいのでは?
931(2): 2012/05/03(木)21:22 ID:??? AAS
【タイトル】不明
【作者名】すがやみつる(おそらく)
【掲載年または読んだ時期】コロコロコミックでゲームセンターあらしが連載終了直後から、或いはしばらくしてから
【掲載雑誌または単行本】月刊コロコロコミック
【絵柄】ゲームセンターあらしに酷似。
【その他覚えている事】
@主人公は小学生高学年ぐらいの少年だったかと
A家族構成は両親、妹。あと祖父母が居たような。
Bこの家族は超能力一家でその事は世間に隠していた。
Cそれが何らかの理由で外部にばれて、日本政府(或いは米国?秘密結社?)に狙われる。
省7
932(1): 2012/05/03(木)21:40 ID:vZNqKiyu(1) AAS
>>931
すがやみつる「おれは天平」
933(1): 2012/05/04(金)00:32 ID:??? AAS
>>931
しゃべる犬が出てこなかった?
934: 2012/05/04(金)05:44 ID:??? AAS
>>932
「おれは天平」。ありがとうございました。
完全にタイトル忘れてました。教えて頂いた今も記憶が戻りません。
改めて検索してみても絵は見つけにくそうです。
きっとコミックスとか刊行されててもレア物なんでしょうね。
>>933
しゃべる犬・・・・そういえばペットが居たのかも・・・しれません。
これも記憶に残ってないようで。
連載時のコロコロコミックの表紙を紹介しているHPを見つけたので、
それを拡大したら主人公の顔ぐらいはかすかに判別できるかもw
省1
935: 2012/05/04(金)23:32 ID:??? AAS
【タイトル】不明
【作者名】 本宮ひろ志?のような画風でした。本人かどうかは不明
【掲載年または読んだ時期】 1976〜1980ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 青年誌
【絵柄】 劇画
【その他覚えている事】
主人公の男が神社?のような人気のない場所で襲われスケ番グループに捕まる。
手下1、2に押さえつけられて「まだピンクじゃねぇかよ」という台詞。
熱血硬派くにおくんに出てくるみすずのような女に犯されそうになる場面で、彼女は自分で濡らそうと「うぉぉぉぉぉ」とあそこを・・
スケ番と思われる美形がそれを見て「ブタめ」
省1
936(1): 2012/05/05(土)01:07 ID:??? AAS
「俺の空」だな。女子鑑別所だか刑務所だかの女たちが外での作業やってる時に
旅の途中の一平に目をつけて、その夜、社(?)で野宿してるところを襲ってた。
937: 2012/05/05(土)09:35 ID:??? AAS
>>936
早朝から満喫行って確認してきました。
みすずに食われてしまったようですが、その後の展開もわかり胸のつかえがとれました。
情報ありがとうございました!
938: 2012/05/05(土)14:11 ID:??? AAS
【タイトル】不明
【作者名】はまだよしみ?(幼少期なので同時期に読んだ何かと混同しているかもしれない)
【掲載年または読んだ時期】読んだのは80年代後半
【掲載雑誌または単行本】雑誌ではないが裏表紙が広告
【絵柄】子ども向けな感じ
【その他覚えている事】
登場人物は男の子と女の子と宇宙人のような3人ほど
小さくなって体の中へ入ってからだの仕組みを学んでいくような話
印象的なのは
・虫歯の穴をウリウリすると男の子が痛がる
省10
939(1): 2012/05/05(土)23:11 ID:??? AAS
当時何冊か出ていた、学研の科学・学習の増刊号のどれかじゃないかな。
広告は、そのころ学研から出ていた『UTAN』と言う科学雑誌のものじゃないかと。
940(3): 2012/05/06(日)00:24 ID:??? AAS
【タイトル】 バカドリル? 投稿コーナーの名称の可能性あり
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1992〜1997年頃
【掲載雑誌または単行本】 「小学三年生」等の子ども向け雑誌
【絵柄】
画像リンク[jpg]:a0.twimg.com
のような顔つきがアメコミ風ながらスッキリした線のギャグ漫画
(分けます)
941(1): 2012/05/06(日)00:26 ID:??? AAS
>>940
天久聖一の?
942: 940 2012/05/06(日)00:27 ID:??? AAS
【その他覚えている事】
仰々しい登場人物たちがお下品なことばかりしてたような...
コーナーとしては前号のお題に寄せられた投稿から
バカバカしさを評価して0点!!という感じです
Wikipedia「小学館の学年別学習雑誌」のリストではわかりませんでした
作家だけでもかまいませんのでよろしくお願いします
943: 940 2012/05/06(日)00:35 ID:??? AAS
>>941
そのマンガとは別だと思うんです。
ドラゴンボールの髪がツンツンした人?の方が
イメージに近いというか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s