[過去ログ]
聖闘士星矢ver.323 (1001レス)
聖闘士星矢ver.323 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 00:38:12.41 ID:??? 聖衣のイメージなら黄金聖衣と冥衣だけ鏡レベルにぴっかぴかで指紋が目立つ・ 後は鈍い輝きを放つ(鏡にはならない)指紋は目立たないイメージです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/43
44: 愛蔵版名無しさん [ち] 2013/02/11(月) 00:44:30.93 ID:??? 光政「辰巳よ、シャカの尻が派手に鳴るほど強く打ちつけてピストンするのじゃ!」 辰巳「はい旦那様!おらシャカ!ケツの穴を広げてもっとザーメンを腹いっぱいに溜め込めーっ!(ズズボッ!!ズズボッ!!ズボボッ!!ズズズンッ!!ズッズッズッズッズッズッズッズッズッズッズズズズズズッ!!パアンッ!!パアンッ!!パアンッ!!パアンッ!!パアンッ!!パアンッ!!)」 シャカ「はあああおーーーっ!!(ビュクッ!!ビュクッ!!ビュクッ!!ビュクッ!!)はあああああおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああーーーーーっっっ!!!!!!!(アヘアッ!!アヘアッ!!アヘアッ!!アヘアッ!!アヘアッ!!アヘアッ!!白目グルッ!!ヌジュルルルーッ!!!!!!!!)」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/44
45: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 00:55:44.45 ID:??? エターナルドラウジネスで眠らされてからからフリージングコフィンをかけられたい(´・ω・`) ところで>>1乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/45
46: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 01:23:51.46 ID:??? フリージングコフィンは黄金数名がかりでも壊せないって黄金有志で実験したんだろうか また氷河は内側からぶち破ったけど凍気使い以外には不可能なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/46
47: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 02:10:29.94 ID:??? ピラニアンローズやエクスカリバーでは壊れてほしくないなぁ 個人的には。 >>46 ミーノスが破壊したじゃまいか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/47
48: 愛蔵版名無しさん [] 2013/02/11(月) 02:31:30.52 ID:qmBdvduF 【聖闘士星矢】NoB、影山ヒロノブ、√5を比較してみた【歴代OP】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20051951 √5下手すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/48
49: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 02:35:28.81 ID:??? ミーノスが破壊したのは薄い板だからなあ がちがちに全体を固められたのと違う さすがのミーノスさんもカミュの元祖コフィンでは脱出できないのでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/49
50: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 03:06:31.79 ID:??? カミュのFCは絶対零度のものではなく氷河のFCは絶対零度なんでしょ? というかカミュ戦後の氷河は常に絶対零度の凍気で闘ってたってことなのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/50
51: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 03:19:25.69 ID:??? だったら結構無敵じゃないか しゃべる余裕があったアイザックやカエル見るからに 作中絶対零度に届いたのは結局カミュ戦だけだったような コンスタントに出せるなら両者も即死してるでしょ 着てるの黄金聖衣ですらないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/51
52: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 03:21:43.39 ID:??? >>39 青銅と暗黒と白銀はマットなイメージだなー あとは鏡面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/52
53: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 03:33:57.73 ID:??? カエルって何じゃいと思ったらゼーロスのことかw 奴のせいでラダマンが小物に思えて仕方ないw 最初にどついた時は非絶対零度ではなむけに撃ったFCは絶対零度だと思います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/53
54: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 03:39:49.38 ID:??? あ、はなむけに撃ったのAEだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/54
55: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 04:05:00.90 ID:??? >>51>>53 AEは相当無敵かと 敵をしとめそこなったことが無い ポセイドンの槍も止めたし あ、でもミーノスだけは生き残ったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/55
56: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 05:28:01.02 ID:??? なんか大技だけに モーション大きすぎて撃つ機会見極めるの難しそうだけどな 氷河は呑気に解説してるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/56
57: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 07:13:54.01 ID:??? >>50 あの時の氷河のFCはカミュ未満っぽい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/57
58: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 08:48:25.43 ID:??? >>46 普段なら多少ハッタリ気味でも黄金聖闘士全員の力を合わせても決して砕く事はできないって言うのに、 わざわざ数人と限定してるのが、実際5・6人で頑張ってみたら壊れました、みたいなふいんきがあるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/58
59: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 08:59:08.79 ID:??? ミーノスは強いよ いくら似非とはいえ黄金のカノンをオモチャにしたし 一輝が来なければカノンは首を落とされてたよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/59
60: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 09:11:39.06 ID:??? >>53 本来ならああいう奴でも大目に見てやれるほうが度量が大きいんだがな ちょっと気にいらないぐらいですぐ輪切りにされては堪らん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/60
61: 愛蔵版名無しさん [sage] 2013/02/11(月) 09:35:11.02 ID:??? >>49 内側から砕くのは絶対零度使いでないと難しいだろうな。 とはいえ閉じ込められて終わりは漫画的につまらんから破られる可能性も高いが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/61
62: 愛蔵版名無しさん [age] 2013/02/11(月) 10:39:38.57 ID:??? AEでビッグバンが起こせるのに黄金十二人で太陽並みっておかしくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360489385/62
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 939 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*