[過去ログ] 高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう106 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382
(1): (ワッチョイ bebb-6iFS) 2016/06/20(月)17:21 ID:PWH4+AXY0(1) AAS
連載終了後に生まれたものだけど、
本当にこの作品に出会えてよかった

そしてリアルタイムで読んでたであろう方たちが、
今もこんなに作品を愛しておられるとは
383: (オッペケ Sr4d-qS7w) 2016/06/20(月)17:23 ID:AzJNuUS1r(1) AAS
>>380
伍代の赤ちゃんプレイに八神部長が陥落したのかと思ったよ
384: (ワッチョイ 0dd8-nM+4) 2016/06/20(月)18:33 ID:d39/24MZ0(1) AAS
音楽とかもブサイクがいくら歌上手くても売れないからね
まずはルックスが良くないと誰も聴こうとしないわな
385
(2): (ワッチョイ ea6d-wM7A) 2016/06/20(月)19:37 ID:0HBYWNcM0(1) AAS
「この作品があまり好きでなかった」という俺みたいな奴はこのスレにほとんどいないんだな
当たり前っていや当たり前だけど
ジブリアニメと同じで、出来がいいのは認めるけど自分的にのめりこめない(なかった)というか
386
(3): (スプー Sda8-qS7w) 2016/06/20(月)20:40 ID:YLoq/vnHd(1) AAS
>>385
登場人物への愛着と自己投影の強弱の結果だと思う。ハマるハマらないは。

この作品は環境・ストーリーが特殊な部類だから自己投影はしにくいよな。場面々々で区切れば似たような経験と照らし合わせたりは出来るかもしれんが。

現実世界に響子さんのような人がいたら好きになれるかどうか。もちろん俺は好きになる。だからハマった。

でも今の奥さん子供と比べたらどうかと言われたら間違いなく奥さんを好きになるし子供を好きになる。

すまん、どうでもいい話だったな。
387: (ササクッテロ Sp4d-ntlg) 2016/06/20(月)21:28 ID:u4oSMcEip(3/3) AAS
五代くんもあんなに苦労して保育士になったけど、給料安そうだし、ストレス溜まりそうな仕事だしで大変だな
教育学部出てるんなら一念発起して都の教員採用でも受ければ良かったのに
388
(2): (ワッチョイ fcf9-4fuR) 2016/06/20(月)21:51 ID:xycxsieX0(1) AAS
五代君は創価大学の教育学部

就職活動では、大学名を言ったとたん「急用が出来た」と面接官が逃げ出す始末
坂本のほうは、なんとかうまくやって創価関係の強い企業にもぐりこめたのかな
389
(2): (ワッチョイ 5c6d-0BA7) 2016/06/20(月)23:17 ID:zS2mx8ub0(1) AAS
>>385好きでもないのに居るのは荒らしと自分で自白してるようなもの。
>>386 80年代には普通にあった環境で、あの時代には一刻館の住人みたいな奴は沢山いた。
交通事故死とかがまだ1万人を超えていた頃だから若い未亡人もいた。いなかったのは、
ヤキモチ焼きで 早とちりで 鳴いたり怒ったりする美人の未亡人、は流石に現実では会ったことがないが。
>>388 何か別の魂胆でもあるのか? >>382に住人になりそうな20代が出てきたのに
信じてしまいそうじゃないか。
390: (ササクッテロ Sp4d-ntlg) 2016/06/21(火)00:26 ID:r0+JRdg+p(1) AAS
やはり五代くんの告白からの墓参りしてーの結婚式の流れは感動だな
391
(1): (ワッチョイ be7f-4fuR) 2016/06/21(火)00:40 ID:MG5hXegr0(1) AAS
割合としては少ないだろうが女性でこの漫画が好きな人は五代が好きなのかねえ?
三鷹派の方が多いかw
知ってるところでは「永遠の17歳」は五代が理想の男性と言っていたな。
392: (ササクッテロ Sp4d-ntlg) 2016/06/21(火)04:18 ID:vh6dvjX0p(1) AAS
五代と三鷹じゃスペックが段違いだからなあ
男の俺でも三鷹をえらぶ
393: (ワッチョイ ea6d-wM7A) 2016/06/21(火)04:39 ID:iHp2jGTd0(1/2) AAS
>>386
俺は80年代に五代と同じようにアパート暮らしだったが、一刻館の住人のような真似をされたら即刻通報されるレベルだった 
隣に住んでいる人間とは宅配便の受け渡しくらいしか話す機会もなかったし
女性の平均結婚年齢も24〜25歳になっていたから20歳ちょいの未亡人もすでに稀少レベルだったと思う

まあ何にしても限られた実体験だけで一般論を語るのは無理があるが
394: (ワッチョイ ea6d-wM7A) 2016/06/21(火)04:40 ID:iHp2jGTd0(2/2) AAS
すまん >>386 でなくて >>389 だった
395
(2): (ワッチョイ ab7e-4fuR) 2016/06/21(火)11:03 ID:0bZqRZYY0(1) AAS
>>389
当時の状況からしてあの偏差値クラスで教育学部があるのは創価大学しかないってのは有名な考察
396
(2): (ワッチョイ 352f-p00Q) 2016/06/21(火)14:15 ID:jy5z8WAG0(1) AAS
>>395  当時創価大と早稲田にしか私立教育学部が無いことは知っていたけど、
確定的に書いてることに違和感があった。
397: (スプー Sdf8-qS7w) 2016/06/21(火)17:11 ID:4GQtFvjJd(1) AAS
>>396
そりゃ早稲田とは思えないだろう…
まあ高橋先生の母校の流れだと早稲田が一番身近な大学だったとはおもうが、いくらなんでもあそこまでアホやってたら入れないんじゃないかな
398: (スプー Sdf8-qS7w) 2016/06/21(火)17:39 ID:ZVhi5+qdd(1/2) AAS
>>396
確定的に書くことに違和感を感じるのは確かにそうだが早稲田はもっと違和感あるな。聞かれて黙ってしまうような大学ではないよなー。
399
(1): (アウアウ Sad9-4fuR) 2016/06/21(火)18:42 ID:/PJTpFHTa(1) AAS
実在の大学にこだわるから無理があるわけで
400: (スプー Sdf8-qS7w) 2016/06/21(火)19:03 ID:ZVhi5+qdd(2/2) AAS
>>399
確かにな。フィクションなんだよな。忘れてたわ。
401
(1): (ワッチョイ f9be-4fuR) 2016/06/21(火)20:21 ID:Jw6GaZAO0(1) AAS
フィクションの大学といえばこの大学かね
外部リンク:www.akitashoten.co.jp
1-
あと 601 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s