[過去ログ] ◆◆ 火の鳥総合スレッド 8◇◆©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2016/07/04(月)14:07:30.88 ID:??? AAS
火の鳥の上記で語られる以外の編:

火の鳥東洋編 - 手塚治虫の作品「ブッダ」の企画時の名前。猿田の亜種も登場。
火の鳥2772 - 1980年に公開のアニメ映画。火の鳥の結末の一つが描かれている。 手塚治虫監督、手塚治虫脚本。
火の鳥(第二部) - シナリオが残されているアニメ映画用の内容。手塚治虫が執筆。火の鳥の結末の一つが描かれている。
火の鳥休憩 - 火の鳥現代編の伏線が貼られている作品。雑誌「COM」に掲載されたものと「マンガ少年」に掲載された2種類存在する。現代編の伏線が貼られているのは前者。
舞台劇版火の鳥 - 手塚治虫が病院のベッドで執筆し公演された舞台劇。手塚治虫の死ぬ前日に上演されたという伝説の作品。 西暦2001年が舞台。全手塚作品のうち手塚治虫の最後の作品でもある(生前発表されたものとしては)。

*火の鳥第二部のシナリオは「手塚治虫絵コンテ大全? 火の鳥2772」に収録。
*舞台劇のシナリオは「手塚治虫漫画全集 386巻 別巻手塚治虫シナリオ集」等に収録 。

〜テンプレここまで〜
78: 2016/07/18(月)21:26:45.88 ID:UtB6ZgwN(3/3) AAS
>>75
同意。
アニメ版の復活編はひどかった。
ロビタが登場しないかわりに変な人間のヒロインが登場するし。
まあ、別にそれでも面白かったらいいんだけど実際くそつまらないし。

そもそも復活編からロビタを削除しようと思ったこと自体が頭がおかしい。
98
(2): 2016/07/25(月)07:24:37.88 ID:??? AAS
羽衣編のおトキは潔白。
196: 2016/08/19(金)03:46:07.88 ID:??? AAS
>>193
例えば植物にメタモルフォーゼしてもらったり、人間とロボットが融合して一つになったり、また茜丸が転生して色々な生き物になったり、それら全てが根っこの部分で共通する「生命活動」であると言う独自の世界観が怖いと言う意味だろうか
305
(1): 2016/10/07(金)06:28:09.88 ID:??? AAS
>>302
2772を見た欧米人の女が「差別的だ、オルガは自分の意思をしっかり持っていて
ゴドーにも自分の意見をがんがん言うキャラクターにすべきだ」と
ピントのズレた批判してたらしい
オルガが最初から人間と同じ自我を持ってたら話が成り立たんだろが
757: [age] 2017/02/11(土)18:15:50.88 ID:??? AAS
角川以外は全部同じ
復刊ドットを除いては
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s