[過去ログ] 巨人の星☆21球目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2016/10/31(月)22:31 ID:??? AAS
大リーグボール1号打倒用鉄バットなら
どんなことがあっても凹まないだろう
414(1): 2016/10/31(月)23:24 ID:??? AAS
いっそのことボールも金属にしちゃえばいいんだよ。
そうすっと2号は生まれないけどさ
415: 2016/10/31(月)23:44 ID:??? AAS
>>414
コブラの野球編とかイッキマンとか面白かったよ
416: 2016/11/01(火)00:18 ID:??? AAS
怒 涛 の 反 論 (笑)
417: 2016/11/01(火)00:59 ID:??? AAS
金属と木製が合体したマスコットが最強!
418: 2016/11/01(火)08:53 ID:??? AAS
怒 涛 の 反 論 (笑)
419(1): 2016/11/01(火)10:47 ID:??? AAS
親世代がだんだん貧乏になって道具負担ができなくなっていることが、
野球衰退の一因らしいな。
あの時代でも、左門が野球をやれていたことが不思議。
案外、あの親戚は神体質だったのかもよ。
420: 2016/11/01(火)10:52 ID:??? AAS
怒 涛 の 反 論 (笑)
421(1): 2016/11/01(火)11:01 ID:??? AAS
>>419
野球衰退というのはよくわからんなぁ
少子化傾向の中で、昨今の硬式野球部員数は過去最高水準じゃないのか
422: 2016/11/01(火)11:06 ID:??? AAS
>>421
高校はね。
小中では激減している。
423: 2016/11/01(火)11:08 ID:??? AAS
野球衰退ってことはないだろ
今の子供たちの間でイチロー人気は凄いし、野球塾のレベルも年々アップしている
巨人が弱くなっただけなんだよw
424: 2016/11/01(火)12:49 ID:??? AAS
良く知らんけど、そこらでキャッチボールしてるのを見かけないのは確かだな。
425: 2016/11/01(火)13:17 ID:??? AAS
怒 涛 の 反 論 (笑)
426: 2016/11/01(火)14:18 ID:??? AAS
昔は3人いて軟式テニスボールあったら近くの工事現場から廃材とってきて三角ベースはじまったからな
やってたら入れてってどんどん集まってきたし
427: 2016/11/01(火)14:31 ID:??? AAS
俺はバッティングセンターが流行り出した頃の新の年代だけど
そのあたりからそこらでキャッチボールは減っていたのかな
三角ベースのことは知らんなぁw
428: 2016/11/01(火)14:32 ID:??? AAS
あれが軟式テニスボールというものだとも知らんでいたりして。
429: 2016/11/01(火)14:35 ID:??? AAS
空き地というものがなくなったからねー
あれは高度成長期の人の移動とか家の建て替えとかの関係だったのかな?
430: 2016/11/01(火)14:37 ID:??? AAS
車がほとんどなかった関係で、空いた土地をとりあえず駐車場、ということがなかったのも関係してるか?
431: 2016/11/01(火)15:20 ID:??? AAS
なんと飛雄馬は星雲時代の紅白戦で
大リーグボール一号を投げてたんだな。
つうか赤軍がオズマ方式で引き寄せてた
432: 2016/11/01(火)17:06 ID:??? AAS
怒 涛 の 反 論 (笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*