[過去ログ] 【今年は北斗】北斗の拳158【35周年】 (732レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 100戦士 (ワッチョイ 738d-ZxLv) 2018/04/14(土)03:00 ID:3OuzV/BR0(1/5) AAS
小ネタだよん♪(^0^)/

外部リンク:www.amazon.co.jp
「北斗の拳100の謎」(円道祥之著)という昔の本買って今頃読み始めたんだけど、古い情報の筈なのに切り口が中々面白い
な。この著者は他にも色んな「科学読本」を作ってるみたい。トキの「(医療に生かしたい事)お前だけは分かってくれると思う」
という台詞→「トキとリュウケンの対立→元々伝承者にはなれなかった」の推理には唸った。
●GAFA(グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル)はその影響力の凄まじさから「フォー・ホースメン(ヨハネの黙示録の
四騎士)」とも呼ばれる。これに次ぐ第5の巨大テック(IT企業)は中国のテンセント。
7: 100戦士 (ワッチョイ 738d-ZxLv) 2018/04/14(土)16:51 ID:3OuzV/BR0(2/5) AAS
今日の分だよん♪(^0^)/

●「太陽の塔」の特集番組を観た。「太陽の塔」は子供の頃外見しか見た記憶が無かったのだが、改めて内部の「生命の樹」
とか、テーマの大きさと深さに圧倒された。原哲夫先生や辻秀輝君には「#蒼天の拳リジェネシス」を描く上で是非直接観に
行って欲しい。絶対イメージやインスピレーションが沸く筈だ。「進歩と調和」をテーマとし、科学技術賛歌の為に開催される筈
だった大阪万博。しかし塔のプロデュースを頼まれた岡本太郎は敢えてここに異質なものをぶつけた。近代的な科学文明
へのアンチテーゼ、「太陽の塔」である。岡本太郎はアンチテーゼのつもりは無かったかも知れない。「太陽の塔」を置く事で
万博は初めて「調和」するのだから。「太陽の塔」の内部には「生命の樹」が築かれている。学術的な裏付けに徹底的に
拘って作り上げた、進化の過程を忠実に描いた系統樹だ。「生命の樹はそれで1つの生命体」なんだそうだ。そこで他のどれ
よりも大きく描かれているのが最下層の「アメーバ」。色んなイメージが沸いてくる。原始原生生物、蟲、プランクトン、葉緑体、
受精卵、ミトコンドリア。現代最先端の「ゲノム編集」に使われる「クリスパーキャスナイン」は石野良純教授が古細菌の研究
省6
8: 100戦士 (ワッチョイ 738d-ZxLv) 2018/04/14(土)16:54 ID:3OuzV/BR0(3/5) AAS
正に「リジェネシス(再創生紀)」にピッタリですよ、原先生。「生命の樹」を観る為にはまず「地下展示空間」を通らなければ
ならない。そこには世界中の部族の仮面や神々の像を収集したものが展示されている。多くの部族が西洋のキリスト教に
破壊された。「産業革命」を支えたものもアフリカ奴隷狩りによる「三角貿易」だった。それらの展示物は有名な芸術家が
作ったものではない。一介の部族、民衆が作ったものだ。ここには生命の本質があり、幸せや生き甲斐、進化の過程で置き
忘れたものにも通じる。それでいて、子供が見ていて「楽しく感じる」のである。人間の逞しさ、人間賛歌。岡本太郎は北斗と
一緒だ。「矛盾するもの2つのぶつかり合い」を創作のテーマにして来た岡本太郎は、縄文土器を「日本の美の原点」として
初めて紹介した芸術家でもあった。日本人のルーツ。グレートジャーニー。民族の生命力。原始の造形物。「太陽の塔は
仮面をつけた土偶なのだ」と井浦新は言っていた。「太陽の塔」は、日本初の「国立民俗学博物館」設立にも繋がった。
「対極、ミスマッチなものの衝突で起きる火花」が岡本太郎の考える人生哲学、芸術だ。縄文は火山や祭りも連想させる。
再生、太古と近未来、時間と空間、進化論。「太陽の塔」に描かれた3つの顔は「過去・現在・未来」を表わしてるんだそうだ。
省4
10: 100戦士 (ワッチョイ 738d-ZxLv) 2018/04/14(土)17:36 ID:3OuzV/BR0(4/5) AAS
●「絵の具の三原色(滅法混色)」というものがある。全ての色はわずか三色で作り上げる事が出来るというものだ。
「?シアン(緑みの青)?イエロー(黄色)?マゼンタ(赤紫)」である。この組み合わせが「青・緑・赤」を生む。?が北斗(蒼天)、
?が元斗(太陽)、?が南斗なのだろう。
●太陽(天斗→元斗)は日向(南斗)と日陰(北斗)を生む。太陽の「白色光」は「虹色の光の集まり」である。光合成は有機物
と酸素を生む。
●アニメ「蒼天の拳リジェネシス」には「カッパの田」の弟が出るんだそうだ。
20: 100戦士 (ワッチョイ 738d-ZxLv) 2018/04/14(土)20:26 ID:3OuzV/BR0(5/5) AAS
修正するよん♪(^0^)/

●合衆国憲法には「武器を持つ権利」の条文がある。パラレルワールドのリュウケン編での銃狩りの為にはまずケネディが
憲法改正を実現する必要がある。NRA(全米ライフル協会)、軍産複合体、マフィア、政府筋等、全てが敵だ。
●ケネディ暗殺に関しては映画「JFK」の推理が面白いのでお薦め。
●天斗(元斗)の「冷凍術」は「光で水分を気化させて熱を奪うやり方」。
●ケンは海岸にいた北斗軍の者に「結構な重量のものも運べる大型特製ボート」を譲ってもらった。 黒王は足を畳んで乗って
いたが、それでも荒波の中を大陸の最寄りの沿岸までバランス保って漕ぎ渡るとか、ケンはさすが達人の操舵技術だった。
●地下壕でのルイ発見時、実はルイは「御付きの者」と死別した直後だった(病死)。「御付きの者」は長年に渡り、食事や
着替えやトイレットペーパー等をジャコウ側に要求し、塗れタオルでの体拭きや散髪や爪切りや掃除やネズミ退治までやって
いて、自殺しようとするルイを何度も止めて勇気づけていた。「御付きの者」の死体はルイが土の部分に埋めたが(だから手が
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.395s*