[過去ログ] ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.116 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613(2): (アウアウウー Sae3-7i3i [106.133.41.85]) 2019/04/11(木)12:27 ID:udwUInRka(1) AAS
帝拳は兵力が少ないな
ヒロト入学時にいっぱいいた各中学の番長はどこへ行ったんだ
614: (スップ Sdf2-YekB [49.97.98.108]) 2019/04/11(木)21:34 ID:SrpSqUiNd(1) AAS
確かに前田らが卒業と同時にヒロトや海老原打倒を画策しても良さそう
てか前田卒業から成吉戦までを描いてくれないかな? ひなのの恋とか島袋のたこ焼きとか和美の育児とか
小兵二と軍団のその後とか誠二が帝拳の頭になったのかとか竹原教師復帰のいきさつとかネタは尽きない
615: (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119]) 2019/04/11(木)23:01 ID:gKpwj2S80(2/2) AAS
>>613
主人公が3年生になった時に主人公を慕ってる後輩が入学してくる
それ以前にそいつの中学時代のエピソードも描かれていて、
その時は主人公とそいつは敵対していた
そしてそいつと同時にこの地域の中学の番長たちが一斉に入学し、
結託して主人公の首を狙う(でもその後、そいつらは何処かに姿を消した)
あれ、これって今日俺の雄一入学時のエピソードじゃね?
って思ったが、そういえばろくブルにもほぼ同じエピソードがあったんだったw
その時に主人公がとんでもなく凶暴な一年生と対決するのも同じ
(ろくブル:マーシー 今日俺:メット野郎)
省2
616(1): (ワッチョイ c724-clLQ [126.163.159.65]) 2019/04/11(木)23:57 ID:XypQesXm0(1) AAS
四天王vs150人で思ったが
打撃で倒した敵は時間が経つといずれ復活してしまう
しかし関節外した敵は少なくともその日のうちには喧嘩できない(モブ程度の敵の場合)
実は薬師寺って、対多人数では超有能なのでは…
617: (ワッチョイ d389-GdO3 [106.73.80.96]) 2019/04/12(金)07:13 ID:1FlXd7yO0(1) AAS
その後の東京連合戦では間接痛めてた奴が出てこなかったけどね
618: (スップ Sdf2-YekB [49.97.98.108]) 2019/04/12(金)12:36 ID:CMFKgTwAd(1/2) AAS
鶴田対勝嗣米示って鶴田手こずりすぎだよな、
飯田対勝嗣米示に比べると。
なんとなく八尋=海老原=鶴田みたいなイメージだが鶴田は一枚落ちるのかも。無茶するイメージがあるだけで。
六車や海老原は前田を手こずらせてるけど八尋や鶴田や飯田がそこまでやれるのかは謎。
619: (アウアウウー Sae3-7i3i [106.133.42.210]) 2019/04/12(金)12:42 ID:coElDPBFa(1) AAS
マーシーと八尋はほぼ互角だろうね
あの二人の関係好きだわ
620: (ワッチョイ 6788-clLQ [222.10.169.251]) 2019/04/12(金)14:01 ID:is3wxfQI0(1/2) AAS
海老原≧八尋
621: (ワッチョイ 6788-clLQ [222.10.169.251]) 2019/04/12(金)14:16 ID:is3wxfQI0(2/2) AAS
西島は葛西を信頼している。
622: (ワッチョイ 1eb9-B2+H [175.177.124.119]) 2019/04/12(金)14:43 ID:/jWwlANq0(1) AAS
相性ありそうだけどな
マーシーも八尋もタイマンじゃ鶴に体重差で負けそう
太尊みたいにパンチやキック一発で体重差をひっくり返せるパワーは
この二人には無い
でも太尊に多くの打撃を叩き込めるのは鶴よりマーシーたちって感じ
島袋と鶴だと面白そう。まあ広い所なら島袋かな
でも島袋は簡単に捕まえられそうにないマーシーには大苦戦しそう
623(1): (スップ Sdf2-oQny [49.97.98.108]) 2019/04/12(金)22:12 ID:CMFKgTwAd(2/2) AAS
中堅キャラの強さを示唆する描写
マーシー 前田を追い詰めソートー強いと言わしめる
鶴田 松村勝嗣米示を無茶しながらも一蹴
六車 前田相手に善戦 結構やりやがると言わしめる
飯田 勝嗣米示を秒殺 鬼塚にも何発か入れる
坂本 前田に何発か入れる
赤城 渋谷の雑魚共を一蹴し上山にも善戦
西島 タイマンで海老原を追い詰める
牧山 島袋を一方的にボコる
畑山 牧山山中仁相手にノーダメージ
省2
624: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]]) 2019/04/14(日)00:21 ID:XFzcrsoH0(1/5) AAS
>>616
空手って1対多数に有効なんか?
薬師寺の150人戦を見てるととても多人数戦が得意とは思えないな。
「俺たちひとりあたり50人?」と気持ちからビビってる上に、
戦い方も対多人数用ではなく、強さはとにかく格闘技としては我流の鬼塚に「寝ちまってどうするんだ、戦い方考えろ」と言われてるし。
まあその後海老原が同じことして
薬師寺が「なんてアホなやつ」と言ってるが、お前もさっき同じことしたろってw
625: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]]) 2019/04/14(日)00:23 ID:XFzcrsoH0(2/5) AAS
>>611
あれはやっぱりそういう解釈でいいんだ。
直接の描写がないから分かりづらいけど、顔に傷が出来てるってことは粘られたのか。
せめて、川島対鬼塚(初戦)みたいに、
須原のセリフを通してある程度推測できればよかったんだが
626(1): ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]]) 2019/04/14(日)00:25 ID:XFzcrsoH0(3/5) AAS
>>612
東京連合って皆が来ても結局40人くらいだったのかよ。
とすると、ひとりひとりは圧倒的に東京のほうが強いってことか。
まあ、強キャラしか来てなかったし、正道館は誰ひとりとっても一応は強いってことで。
>もっと簡単に鷹橋、梅津、畑山に勝てたのかな
少なくとも葛西なら簡単に勝てたと思う
>逆に150人が四天王と戦ったダメージがなければ、
>東京連合40人ちょっとなら撃滅できたかもしれんが
これもそう思う
627(2): ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 67d6-6vFf [222.145.142.18 [上級国民]]) 2019/04/14(日)00:29 ID:XFzcrsoH0(4/5) AAS
>>623
島袋は強さの幅があり過ぎる。(マイナー漫画で悪いが、史上最強の弟子ケンイチの美羽みたいな)。
前田と互角だったのも終盤あたりであったし。
で、「狭い所に弱い」とはいえ、鬼塚には言い訳の出来ない負け方をしている。
辰吉にもまあ言い訳できない負け方だろう。
>坂本 前田に何発か入れる
あれは下から仕掛けた点で前田不利
> 西島 タイマンで海老原を追い詰める
あれタイマンじゃないでしょ?
西島はタイマンとの約束を反故にして多勢に無勢で海老原をやった上に刃物まで使ったんじゃなかった?
省4
628(1): (アウアウウー Sae3-hsR4 [106.180.32.205]) 2019/04/14(日)01:53 ID:1/g5x6+Ca(1) AAS
>>626
正道館はあそこまで人数出さなくても、坂本と西島とリン+αぐらいで良かった気はする。
その方が東京チームの少数精鋭ぶりが際立っただろうしな。
629: (スプッッ Sd12-uf6p [1.79.83.102]) 2019/04/14(日)03:19 ID:Q8tlbBpmd(1) AAS
>>627
西島じゃなくて西沢な
630(1): (ワッチョイ 672b-uLD1 [222.227.251.245]) 2019/04/14(日)03:26 ID:jJwI76nu0(1/2) AAS
他は、極東や正道館はヤンキー校な上に、頭が怖く束ねてるけど
帝拳のメンバーは学校の一部のグループでしょ?
だからヒロトの同期やその他のワルは参戦しないんだよね
631: (アウアウカー Sa0f-NdYQ [182.250.251.201]) 2019/04/14(日)03:37 ID:5zyjwV27a(1/3) AAS
>>587
お前なかなか賢いやないかい
632(1): (アウアウカー Sa0f-NdYQ [182.250.251.201]) 2019/04/14(日)03:49 ID:5zyjwV27a(2/3) AAS
>>603
じゃあもしもリアルタイムに合わせて連載も終了していたら鬼塚がラスボスで、今頃は鬼塚と辰吉どっちが強いか論争が起きてたのかも知れないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s