[過去ログ] 【80年代】週刊少年ジャンプ Part.26【全盛期】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2019/09/21(土)09:19 ID:??? AAS
>>183
不思議だ。昨日>>180のレス見て、梨元小鉄の終わり方を思い出せなかったのだが
今日、夢で自分が高校生なのに同級生とビール飲んでる夢見た。
そして今起きて、あなたの書き込み見て、梨元小鉄の終わり方思い出した!!
188: 2019/09/21(土)12:07 ID:??? AAS
思い出したんなら書いてけよ気になるだろ
189: 2019/09/21(土)18:44 ID:??? AAS
小鉄は絵柄が好きではなかったけどストーリーは嫌いじゃなかった記憶 あとはニット帽
190: 2019/09/21(土)19:15 ID:??? AAS
あほだま〜!
191(1): 2019/09/22(日)19:29 ID:??? AAS
梨元小鉄はあの時期のジャンプで4巻まで続いたんだな
その後作者は漫画家やめたんだろうか?
小鉄の前に1作だけ読み切りがあったけど
タバコ吸って変身するデビルマンみたいな話だったのは覚えてる
192: 2019/09/22(日)20:30 ID:??? AAS
タバコで変身はエイトマンだろ
193(1): 2019/09/22(日)20:57 ID:??? AAS
>>191
外部リンク:mainichi.jp
かつて週刊少年ジャンプ(集英社)に連載した作品が人気を博した元漫画家、
「HARUMARU〓(ハルマル)」=本名・春日井恵一=さん(58)が、
うつ病を抱えながら画家として再起を果たし、25日から岡山市内で個展を開く。
挫折を乗り越え、独特の作品世界を作り上げたハルマルさんは
「障害があっても生き生きと活動できる姿をみてほしい」と話している。【石川勝己】
194: 2019/09/22(日)22:12 ID:??? AAS
>>193
ほう。でも画家といっても描いてるのは漫画風の絵だね。
しかしジャンプで描いた人って挫折していった人のほうが多いんだろうな。
195(1): 2019/09/22(日)22:43 ID:??? AAS
挫折率なんてどこも同じだろ
黄金期ジャンプなら短期打ち切りですら名前覚知られてるから何十年も後でも話題になるが
サンデーあたりで少々やってた程度だと誰も覚えてないから完全に雲散霧消してるということ
196(1): 2019/09/22(日)22:54 ID:??? AAS
こせきこうじが道端で原稿売ってた話は衝撃だった
こせきは何度も連載歴あるから印税で割と裕福かと思ってた
197: 2019/09/22(日)22:59 ID:4jnmT8Tv(1) AAS
黄金期ジャンプで長期連載した割にはアニメ化しなかったから
198: 2019/09/22(日)23:13 ID:??? AAS
>>496
ヤフオクで売ればいいのに。
ヤフオクができる前の話ですか?
199: 2019/09/22(日)23:18 ID:??? AAS
こせきさんの作品はつい読んではしまうんだけど、なーんか華つか色気つか、がないんよね
時代遅れな感じだったし
女子読者もほとんどつかなかっただろう
200: 2019/09/22(日)23:20 ID:??? AAS
>>195
いやジャンプは競争率高いしやっぱ多いだろ
201: 2019/09/23(月)00:01 ID:??? AAS
山下たろーや山田太一はしょっちゅう先輩やコーチに殴られてたけど今だったら無理だな
202: 2019/09/23(月)00:16 ID:9Jd/S0Nt(1/2) AAS
こせき はジャンプの絵じゃ無いよな、ガロに書けばつげ義春的になれたかも
203(1): 2019/09/23(月)00:24 ID:??? AAS
こせきは編集部的にはちばあきおの後釜扱いだろ
でも本宮ひろ志はちばあきおの追悼文か何かで上っ面の真似だけと酷評してた
204: 2019/09/23(月)00:59 ID:??? AAS
的外れ
205: 2019/09/23(月)01:28 ID:9Jd/S0Nt(2/2) AAS
確かに、俺でもこせき程度の絵なら描けそうだ
206: 2019/09/23(月)03:38 ID:??? AAS
こせきの絵柄は見やすいし嫌いじゃないけど
主人公が知的障害者みたいな言動の奴ばかりで
なんつーか気持ち悪いんだよな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s